emome、介護サービス検索サイト「EEFUL DB」をリニューアル ~AIチャット機能を搭載し、介護情報も統合。より使いやすいUI/UXで、“介護を選ぶ”時代をサポート~
株式会社emome(本社:東京都港区、代表取締役:森山 穂貴)は、国内最大級の介護サービス検索サイト「EEFUL DB(イーフル・ディービー)」(URL: https://www.eeful-db.com/)を、AIチャット機能追加と情報統合を軸に全面リニューアルしました。
今回のリニューアルでは、AI時代のニーズに応えるべく介護業界用にチューニングしたAIチャット機能を新たに搭載し、会話形式での情報収集を可能にしました。さらに、介護に関するニュースや業界トレンドを横断的に閲覧できるメディア機能「EEFUL-DB MEDIA」を統合。ケアマネジャーや介護現場の業務効率化はもちろん、サービス利用者やそのご家族が介護サービスを自ら選択できる環境づくりを支援します。

【背景】
少子高齢化が進む日本において、介護サービスの情報整備と選択支援は社会的な課題となっています。これまでの介護事業所選びは、ケアマネジャーや関係者の紹介・経験に依存するケースが多く、利用者や家族が客観的に比較・検討することが難しい状況でした。emomeは、こうした課題を解消するため、全国22万件以上の介護事業所を収録する「EEFUL DB」を構築。事業者と利用者を結ぶ“新しい介護の検索体験”を提供してきました。今回のリニューアルは、その理念をさらに発展させるものです。
【リニューアルのポイント】
EEFUL DB

介護業界にチューニングしたAIチャット機能の搭載
会話形式で介護事業所情報にアクセスしたり、介護に関するニュースを検索したりできるAI機能を新たに追加。介護分野にチューニングされたChatGPTを活用し、必要な情報をより自然に取得できます。

「EEFUL-DB MEDIA」の統合
従来の事業所情報に加え、介護業界の最新ニュース、現場レポート、制度改正の解説などを発信する「EEFUL-DB MEDIA」を統合。検索だけでなく、介護に関する知識を深める“情報プラットフォーム”としても活用できます。介護事業所を運営するemomeならではの現場発信の知見を提供します。

より使いやすくデザインリニューアル
ケアマネジャーから介護サービスを探すご家族まで、誰にでも直感的に操作できるデザインへリニュアル。文字サイズ・配色・ナビゲーション構造を全面的に見直し、より快適に利用できるUI/UXを実現しました。
*画像は開発中のサンプルです
【コメント】
介護を“選ぶ”時代を支えるため、『EEFUL DB』をリニューアルいたしました。AI時代に求められる機能は今後も継続的に進化させてまいります。
また、介護事業所を運営する企業としての強みを生かし、業界関係者からご利用者・ご家族まで、誰もが手軽に使えるサイトとなるよう改善を続けてまいります。
— 株式会社emome 代表取締役 森山 穂貴
【株式会社emomeについて】
超高齢社会を支える持続可能なケアシステムの創造を目指し、株式会社emomeは2023年に設立されました。介護事業の運営・プロデュースに加え、映像を活用したレクリエーション事業「シニアカレッジ」など、介護事業所の魅力を高める取り組みを二本柱として展開しています。基幹戦略「CCRCC(Continuing Caring Retirement Communal City)」は、「既存の街を壊さず、足りない部分だけをソフトサービスで補い、高齢期になっても暮らし慣れた地域で安心して生き続けられる環境を整える」という発想から生まれた“未来都市”構想です。この戦略の実現に向け、エリアドミナント戦略とクロスセル戦略を組み合わせ、介護事業所のM&Aやロールアップを推進。さらに、介護前のアクティブシニア層を対象としたコミュニティ事業も視野に入れ、地域に根ざした包括的なケアインフラの構築を目指しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社emome 広報担当
メール:pr@emome.co.jp
URL:https://emome.co.jp/contact
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像