NAFCA、第2回「アニメ業界実態調査」本日より実施業界初となる職種別調査

一般社団法人 日本アニメフィルム文化連盟(NAFCA)は、第2回「アニメ業界実態調査」を本日から開始いたします。アニメ業界の各職種の育成実態を把握するため、業界で初めて職種別の技術継承調査を行います。

NAFCA

 2023年から2024年にかけて実施した前回の調査では、アニメ業界従事者を対象として「アニメ業界の働き方に関するアンケート」を行い、業界の実態を調査しました。結果については2024年3月27日のレポートにまとめておりますが、(※1)この調査では労働時間や収入といったことだけでなく、アニメ業界で仕事をしていく上で必要な知識・技術の継承がうまく行われなくなっているという現状が見えてきました。

 この結果を踏まえ、今回の第2回調査では「アニメ業界従事者の技術継承について」をメインテーマに実施いたします。一口に「技術継承」といっても各セクションごとに事情が大きく異なるため、業界初の試みとして(※2)職種別での調査を行うことにいたしました。

 長年、アニメ業界での育成は現場任せで、確立されたシステムはありませんでした。

 そんな中で、これまではどのようにして優秀な人材が育成されてきたのでしょうか。

 極度の人手不足に陥っているアニメ業界において、様々な人材育成の手法のヒントをこのアンケートで得られたらと思っております。クオリティの高い日本のアニメを継続的に生み出していくためにも、業界の皆さまの声が必要です。調査へのご協力をお願いいたします。

 また、前回に引き続き、東京大学先端科学技術研究センター特別研究員(RPD)であり公認心理士の青木瑛佳さん、中央大学理工学部准教授の竹内文乃さん、ならびに株式会社七夕研究所など統計調査のプロフェッショナルの皆さまにご協力いただきました。

これにより、幅広い年代・経験を持つ関係者が関わるアニメ業界において、技術継承の現状と問題点を明らかにするための調査を作成することができました。皆さまの経験則をデータとして可視化し、持続性のある業界を実現するためにも、この調査が必要だと確信しています。

 前回の調査結果は、様々な活動において業界の実態を正確に伝える一助となり、多くのメディアにも取り上げられました。今回の調査においても、皆さまのご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

(※1)第1回「NAFCAアニメ業界実態調査」結果レポート:https://nafca.jp/survey02/

(※2)NAFCA調べ

【調査概要】

・調査期間:2025年4月30日〜2025年5月31日(予定)

・調査主体:一般社団法人日本アニメフィルム文化連盟(NAFCA)

・調査対象:NAFCA会員のうちアニメ業界従事者

・調査方法:Webアンケートツールを用いたオンライン調査

・協  力:協力:青木瑛佳(東京大学先端科学技術研究センター特別研究員‐RPD、公認心理士)、竹内文乃(中央大学理工学部准教授)、株式会社七夕研究所

一般社団法人 日本アニメフィルム文化連盟(NAFCA)について

2023年4月設立。アニメプロデューサー、監督、アニメーター、声優等からなるアニメの業界団体。「アニメに未来があることを信じたい」をスローガンとして、製作側もクリエイター側もどちらの意見も加味しながら、業界の課題に取り組んでいます。

公式サイト:https://nafca.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
漫画・アニメ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都練馬区練馬 1-20-8
電話番号
03-6555-3702
代表者名
植田益朗
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年04月