【イギリス留学】「世界のトップ大学進学に通用する英国カリキュラムAレベルとは?」世界一の教育カリキュラムの秘密に迫る
”海外大学進学ブーム”と”進む留学の低年齢化”にフォーカスした留学セミナー開催
ピッパズ・ガーディアンズ(所在地:イギリス 代表 ベン・ヒューズ)は、10月26日(土)に開催される「ブリティッシュ・ボーディングスクール・フェア October 2025」にて、イギリス現地のボーディングスクール関係者による最新の留学セミナーを実施します。

伝統的なボーディングスクールのトップらによる最新のイギリス留学セミナー
今回のセミナーの目玉は、慶應義塾一貫教育校派遣留学制度の提携校の一つで約500年の伝統を誇るシュルーズベリー・スクールのレオ・ウィンクリー校長による「世界のトップ大学進学で通用する英国カリキュラムAレベルとは?」と、同校幼稚舎および横浜初等部の提携校として知られるオックスフォードの進学校ドラゴン・スクールのケイティ・ダリモア副校長による「プレップ・スクール(小学校)から留学するアドバンテージ」の両セッション。毎年世界各国から700名を超える留学生をサポートするボーディングスクール留学のスペシャリスト、ベン・ヒューズがファシリテーターを務め、お二人の知見や見解をさらに掘り下げます。
また、毎回好評いただいているJ PREP代表 斉藤淳氏による留学のための準備セミナー、ベン・ヒューズによるボーディングスクール留学の基礎セミナーも開催。セミナー会場では一日を通してイギリス現地校や英語教育の最新情報をお届けします。
留学セミナーのテーマと登壇者
進む英国ボーディングスクール留学の低年齢化
イギリスのボーディング・スクールでは、Year4(8歳)から留学生を受け入れており、特に近年は留学生の低年齢化が進んでいます。2025年のジュニアボーディングの日本人留学生は99名と、昨年の66名から大きく増加。10年前と比較すると倍増しており、日本でもイギリス留学の低年齢化が進んでいると言えます。
イギリス現地でも絶大な人気を誇るドラゴン・スクールのケイティ・ダリモア副校長には、イギリスのジュニア・ボーディングスクールに早くから留学するメリットを中心に伺います。

「プレップ・スクール(小学校)から留学するアドバンテージ」
ケイティ・ダリモア氏(ドラゴン・スクール副校長)
ケンブリッジ大学で理系の大学院課程を修了後、4歳から18歳まで幅広い年齢の子どもたちを教え、ボーディングスクールや学習支援、パストラルケアの分野でリーダーシップを発揮。現在は、オックスフォードにあるドラゴン・スクールの副校長として、英国最大規模を誇るプレップスクールの寄宿舎コミュニティを支える。
世界トップレベルの英国ケンブリッジカリキュラム
イギリス教育は、今、世界で最も評価されている教育と言っても過言ではありません。世界5,000校以上の学校で採用されているイギリス独自の中等教育学位認定制度GCSE(General Certificate of Secondary Education)の確立や大学進学に向けて16〜18歳の生徒に提供されるAレベルは、アメリカのトップ大学も含む全世界2,200以上の大学で認められている世界基準の入学資格となっているからです。一方で、現在日本の高校卒業資格では欧州の大学への直接進学に大きな障壁があります。
そこで、世界中で需要が高まっているイギリスのナショナルカリキュラムについて、シュルーズベリースクールのレオ・ウィンクリー校長にその魅力やイギリス現地で学ぶアドバンテージについて伺います。

「世界のトップ大学進学で通用する英国カリキュラムAレベルとは?」
レオ・ウィンクリー氏(シュルーズベリー・スクール校長)
オックスフォード大学(レディ・マーガレット・ホール)で神学を学び、ホッケーや演劇活動にも熱心に取り組む。卒業後、アーディングライ・カレッジ、チェルトナム・レディス・カレッジなど英国有数の進学校で指導・マネジメントに携わる。20216年から英国寄宿学校協会(Boarding Schools’ Association)の会長を務めた後、2018年に第28代シュルーズベリー校校長に就任。
子どもの幸福度を高める教育セミナー

「英国ボーディングスクールへの留学準備ー英語学習、親と子の心構え」
斉藤淳氏(J PREP代表)
上智大学外国語学部英語学科卒業(1993年)、イェール大学大学院政治学専攻博士課程修了。イェール大学では助教授(2008-12年)を歴任。2012年にJ PREPを立ち上げ、現在は全体の統括、教材開発、授業、進路指導を担当。
2014年に発売された『世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法』と『10歳から身につく問い、考え、表現する力』がベストセラーとなる。最新の著書として『一億人の英語習得法』を2025年に刊行。

「ボーディングスクール留学を成功に導く『正しい学校選び』とは?」
ベン・ヒューズ(ピッパズ・ガーディアンズ代表)
BBSFJ主催者、ピッパズ·ガーディアンズ代表。小中高校生のイギリス留学のエキスパート。全英約150のボーディングスクールと提携し、留学生のケアとサポートを担うガーディアンシップ·サービスを10年以上に渡り手がける。その豊かな経験と深い知識、そしてボーディングスクールとの強固なネットワークから、ボーディングスクール入学を希望するご家族に、プライベートコンサルティングを提供。
セミナースケジュール
10:30-11:15 「ボーディングスクール留学を成功に導く『正しい学校選び』とは?」ベン・ヒューズ
11:30-12:15 「ウェルビーイングな学びと留学の心構え」斉藤淳氏(J PREP代表)
13:00-13:45 「プレップ・スクール(小学校)から留学するアドバンテージ ケイティ・ダリモア氏
14:15-15:00 「世界のトップ大学で通用する英国カリキュラムAレベルとは?」リオ・ウィンクリー氏
ご入場にはBBSFJ公式サイトでの事前登録(最終受付10月25日18時)が必要です。登録者数が上限に達した場合は受付終了となる可能性がございます。
■イベント実施概要■
イベント名:ブリティッシュ・ボーディングスクール・フェア October 2025
会場:JPタワーホール&カンファレンス セミナー会場
(東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE 4階)
日程:2025年10月26日(日)10時開場
主催:ピッパズ・ガーディアンズ
BBSFJ公式サイト:https://bbsfjapan.com(事前登録受付)
BBSFJ公式インスタグラム https://www.instagram.com/bbsf.japan
丸善・丸の内本店にてブリティッシュ・ボーディングスクール・洋書フェア開催!
BBSFJ会場では読み聞かせイベントも実施
今回のフェアでは、丸善・丸の内本店とコラボレーションが実現。店頭では、フェアに参加するBBSFJスクールの英語科主任や図書館司書らによる推薦図書を紹介する「ブリティッシュ・ボーディングスクール・洋書フェア」を10月10日より開催します。
また、フェア当日の会場では、丸善特設コーナーを展開。元ボーディングスクール教員でピッパズ・ガーディアンズのサマースクール校長を務めるルイーズ・ヒューズによる読み聞かせイベントと、各スクール教員らの推薦図書の販売会を行います。詳細は公式サイトにて発表します。
*10月26日の丸善特設コーナーと読み聞かせイベントへの入場はBBSFJ公式サイトにて事前参加登録が必要です

ブリティッシュ・ボーディングスクール・洋書フェア
実施期間:10月10日(金)〜10月26日(日)
*実施期間は状況により変更する可能性があります
会場:丸善 丸の内本店 4階洋書コーナー
(東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ)
営業時間:営業時間: 9:00~21:00
定休日: 無休
ブリティッシュ・ボーディングスクール・フェアとは?

ブリティッシュ・ボーディングスクール・フェアは、イギリスのボーディングスクールとお子さまの留学を検討する日本のご家族を直接繋げるイベントです。2023年の初開催からこれまでにイギリスからボーディングスクールがのべ54校来日し、約1,200名の日本のご家族にイギリス教育の魅力やボーディングスクールで学ぶことの素晴らしさを伝えてきました。フェアには、新たに来日が決まったプレップスクールのザ・ダウンズを含む22校が参加。スクール会場では日本のご家族が校長や入試担当者に直接進学相談することが可能です。セミナー会場ではフェアの主催者でボーディングスクール留学のプロフェッショナルであるベン・ヒューズや各学校担当者によるセミナーを同時開催し、イギリス教育の最新情報をお届けしています。
逐次通訳付きだから安心!日本語でコミュニケーション可能
イギリスから来日する校長や入試部担当者との面談、そしてイギリス教育セミナーにはボーディングスクールの専門用語に強い逐次通訳がつくので英語に自信のない方も安心してご来場いただけます。
煩雑な受験手続きをピッパズ・ガーディアンズがサポート
イギリスの受験システムは、出願や入試のタイミング、試験内容も学校により異なりとても複雑です。また、資料や学校とのやりとりはすべて英語になるため語学力も必要になります。このような受験システムの理解や語学に自信のない方でも安心して手続きを進められるようピッパズ・ガーディアンズではサポート体制を整えています。詳しくは会場のピッパズ・ガーディアンズのデスクまで。
ピッパズ・ガーディアンズとは?
ピッパズ・ガーディアンズは、25年にわたりイギリスで学ぶ小中高の留学生とそのご家族をサポートしているイギリスの企業です。現在は全英約150校の名だたるボーディングスクールと連携し、世界各国から集まる700名を超える留学生のボーディングスクール生活が安全かつ価値あるものになるよう日常生活と学業面を支えています。

ピッパズ・ガーディアンズが提供する3つのサービス
1 ガーディアンシップ・サービス
留学生がイギリスのボーディングスクールで学ぶためには、イギリスで暮らすガーディアンの任命が必要です。ガーディアンとは、遠く離れたご家族に代わって、留学生の日々の学生生活が円滑に進むように取り計らう、まさに「親代わり」の存在です。ピッパズ・ガーディアンズでは、留学生ひとりひとりのニーズに合ったサポートができるように学校や地域をよく知る「エリアマネージャー」が留学生のお世話を直接行うシステムを導入。学校、寮、ホストファミリーと密に連携をしながら、留学生のサポートを行っています。
2 スクール・アドバイス・サービス
イギリスには小学校から高校まで個性豊かなボーディングスクールが400校以上あり、その中からお子さまの個性や興味、英語力、家庭の希望に合わせて最高の学校を見つけることは容易なことではありません。ピッパズ・ガーディアンズはイギリスにおけるボーディングスクールの専門家として、ガーディアンシップ・サービスで培った学校との信頼関係を強みに、イギリス留学を希望するご家族に「学校選び」から出願、受験、入学までの手続きをサポートするスクール・アドバイス・サービスも展開しています
3 サマー・スクール
イギリスで運営されているサマースクールの多くが中高生向けにデザインされていますが、ピッパズ・ガーディアンズでは、小学生のためだけのサマースクールを企画・運営しています。会場校となるプレップボーディングでは勉強机、シャワールーム、ベッド、施設のすべてが小学生のために設計されているので小さなお子さまも安心して使用することができます。現地ではスタッフ1人に対して生徒が8名という基準で開催される小学生へのケアとサポートの行き届いた質の高いオリジナルプログラムを提供しています。
J PREPとの共同プロジェクト

世界に通じる英語指導のJ PREP(本社:東京都目黑区 代表 ⻫藤淳)と協業し、子どもたちの幸福感を高めるウェルビーイングな教育を推奨するプロジェクトを発足しました。子どものウェルビーイングを大切にする学びと主体的な学習の重要性を説く⻫藤先生とメッセージを発信することで、子ども達の教育環境をより良い方向に導くことに貢献したいと考えています。
会社概要
会社名:ピッパズ・ガーディアンズ
URL:https://pippasguardians.jp
本社所在地:Suite 4, Nimrod House, Sandy’s Road, Malvern WR14 1JJ United Kingdom
電話番号:+44 (0) 1684 252757
代表者:ベン・ヒューズ
お問い合わせ(日本語):japan@pippasguardians.co.uk
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像