【イベントレポート】和歌山県のG³Driveと連携して、脱炭素をテーマに、和歌山県の中堅・中核企業と「中堅ワイガヤ会議」を開催しました!

近畿経済産業局

近畿経済産業局は、2025年10月9日(木)、和歌山県内で新たなGXビジネスの創出や脱炭素経営を実現する事業「G³Drive(ジーキューブドライブ )」(注1)を推進している和歌山県庁と連携して、和歌山県内の中堅・中核企業の皆様と、脱炭素をテーマに「ワイガヤ会議」(注2)を開催しました!

今や脱炭素やGXへの取組みは気候変動対策のみならず、企業にとって経営課題の解決、更なる事業成長、企業価値の向上、競争力強化へとつなげることが期待されており、自社単独ではなく、サプライチェーン全体で取り組んでいくことが求められています。

そこで、今回は、はじめに、自動車サプライチェーンにおける脱炭素の取り組みを率先して推進している福井鋲螺株式会社と、福井県内の企業に対して脱炭素経営を普及啓発している株式会社福井銀行から、両社の先進的な取り組みについて事例発表いただきました。

福井鋲螺株式会社からは、太陽光発電の活用や製造ラインにおける省エネ対策等自社の取組に加えて、自動車サプライチェーン全体のScope3の取り組みとして、川上企業・川下企業と連携した脱炭素の取組「寄り添い活動」についてご発表いただきました。

福井鋲螺株式会社

株式会社福井銀行

続いて、株式会社福井銀行からは、福井鋲螺株式会社を中心に、福井県内の企業間で脱炭素の取組内容を情報交換しながら、各社がレベルアップしていくための異業種交流会を開催するなど、地域で脱炭素推進の輪を広げる意義についてご発表いただきました。

両社は、産官学金が連携して地域の脱炭素を推進していくことの重要性を深く理解し、強い信念と熱意をもって、その重要性を地域内外に広く発信されていることがよく伝わりました。

福井鋲螺株式会社と株式会社福井銀行のご発表の後は、参加した和歌山県の中堅・中核企業5社と活発な質疑応答・意見交換が行われました。

参加企業からは、福井鋲螺株式会社のご発表に対して、取り組みを進める上での苦労話やそのきっかけ、社内の理解を得る工夫の仕方など様々な質問が飛び交いました。また、自社の取り組みや業界の悩みなども赤裸々にお話されるなど活発な質疑応答・意見交換となり、時間が足りないほどでした。

「脱炭素は、今はまだ本格的に取り組めていないが、数年以内にはしっかり対応していかなければならない課題で、今後のためにも大変参考になった」、「福井鋲螺さんのお話は参考になると同時に、小さなことの積み重ねが大きな成果につながるという自信を持つことができた」「他業種の方のお話が聞けたことと、つながりが持てたことは大変有益だった。今後更に交流を図れればと思う」「県外(福井県)の企業様の取り組みを直接和歌山で聞けることは非常に貴重で、こういった機会があればありがたい」といった大変嬉しいお声をいただき、非常に有意義なイベントとなりました。

今後も、地域の自治体や金融機関等と連携しながら、このような機会を継続して行うことで、脱炭素の実現等により地域企業の更なる事業成長、付加価値向上、ひいては地域経済の活性化につなげていくことを目指してまいります。

【イベント概要】

■イベント名:中堅ワイガヤ会議×G³Drive

■日時:令和7年10月9日(木)15時00分~17時00分

■場所:紀陽銀行Key Site(和歌山県和歌山市黒田185) 

■発表企業:福井鋲螺株式会社株式会社福井銀行

■参加企業:小川工業株式会社株式会社サンコー株式会社島精機製作所セイカ株式会社中田食品株式会社 (50音順)

■主催:近畿経済産業局、和歌山県

■協力:株式会社紀陽銀行、株式会社商工組合中央金庫和歌山支店、株式会社アドライト、東京海上日動火災保険株式会社

(注1) 和歌山県「G³Drive(ジーキューブドライブ )」

Green(脱炭素)、Growth(産業成長)、Gurumi(地域ぐるみ)の3つのGを掛け合わせ、和歌山県内でのGX産業の集積を目指し、県内で新たなGXビジネスの創出や脱炭素経営を実現する事業。

https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/063100/d00220452.html

(注2) 近畿経済産業局「ワイガヤ会議」

毎回一つのテーマ(各社に共通する経営課題)を決めて、参加企業同士が“ワイワイガヤガヤ”意見交換することで、新たな視点の気づきや相談できる関係づくり、ひいては協働による事業創出など、参加企業同士のネットワーク形成を図ることを目的とした事業。

https://www.kansai.meti.go.jp/7kikaku/miraikigyou/saron/waigayakaigi.html

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

近畿経済産業局

1フォロワー

RSS
URL
https://www.kansai.meti.go.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
大阪府大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号
-
代表者名
信谷 和重
上場
-
資本金
-
設立
-