【エネコム×KDDI】「スマホ分解教室 in 広島」の参加者を募集開始

スマホから広がるサステナビリティと通信の学び

株式会社エネコム

株式会社エネコム(本社:広島県、取締役社長:岡部 恵二、以下:エネコム)とKDDI株式会社(本社:東京都、代表取締役社長CEO:松田 浩路、以下:KDDI)は、小学生(3~6年生)を対象に、「スマホ分解教室」を協同開催します。

エネコムは、2035年度を見据えた経営ビジョン「from Enecom」において「サステナビリティへ取り組む」、「地域と共に成長し、地域を支える」を掲げ、その実現に向けた活動を進めています。
KDDIグループは、「KDDI VISION」において「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。」を掲げ、パートナーの皆さまと共に社会の持続的成長と企業価値の向上を目指すサステナビリティ経営を推進しています。また、環境保全計画「KDDI GREEN PLAN 2030」において、「循環型社会の形成」を重点課題として掲げ、地球環境を保全する様々な活動に取り組んでいます。

 近年、子どもたちがデジタル機器に触れる機会は増えているものの、その仕組みや背景にある環境問題等に触れる機会は限られています。そこで、地域の通信インフラを共に支えるエネコムとKDDIが協力し、次世代を担う子どもたちへ身近なスマホを題材にサステナビリティや通信の仕組みについて学ぶ機会を提供することで、持続可能な未来を共に考えるきっかけを創出します。

■内容

本イベントでは、使用済みスマホの分解を体験しながら、次の2つを学ぶことができます。

  1. サステナビリティについて

    スマホの分解を通じて、マテリアルリサイクルの取り組みを学びながら、環境や人権問題、多様性の尊重などSDGsについて知ることができます。

  2. 通信の仕組みについて

    スマホが「電波」や「光回線」を通じて、電話やインターネットに接続できる仕組みをわかりやすく解説し、ICT(情報通信技術)への理解を深めます。

■開催概要

日 時:2025年11月22日(土)

    第1部 10:00~11:30(受付開始 9:30)

    第2部 13:30~15:00(受付開始 13:00)※第1部・第2部ともに同一内容です。

会 場:株式会社エネコム エキキタオフィス

    (広島県広島市東区二葉の里三丁目5番7号 GRANODE広島10階)

    ※駐車場はありません。公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用ください。

対 象:小学校3〜6年生※保護者の同伴が必須です。

定 員:各回10 名(計20名) ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。

参加費:無料 ※会場までの交通費は各自ご負担ください。

応 募:以下のURLよりご応募ください。※Google フォームへリンクします。

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfAC0-m7KSBZbhvt8RwRmO7BRH547h3HB4F1CwdirHvlCgrFw/viewform?usp=header

応募締切:2025年10月26日(日)

参考資料:「スマホ分解教室 in 広島」募集案内画像

本件に関するお問い合わせは、下記までお願いします。

 株式会社エネコム ブランドイノベーション部 岩川・坂田

  TEL:050-8201-1404 (平日 9:00~17:00)
 KDDI株式会社 中国四国総支社 中国管理部 野崎・津島

  TEL:082-577-8950  (平日 9:00~17:00)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エネコム

1フォロワー

RSS
URL
https://www.enecom.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
広島市中区大手町二丁目11番10号
電話番号
-
代表者名
岡部 恵二
上場
未上場
資本金
60億円
設立
-