AI面接「CaseMatch」、累計受験者数10万人を突破
〜特許出願済みの独自AI技術で、新卒・中途採用に特化した“透明な選考”を実現〜
株式会社アズユニ(本社:東京都港区)は、同社が開発・運営するAI面接サービス「CaseMatch(ケースマッチ)」の累計受験者数が10万人を突破したことをお知らせいたします。

■ 「CaseMatch」のAI面接について
「CaseMatch」は、AIが候補者と対話形式で面接を実施・評価する特許出願済みのAI面接サービスです。候補者はスマートフォンやPCから24時間365日いつでも受験可能で、面接官のスケジュールに依存せず選考を進められるため、離脱を最小化することができます。
また、企業ごとの職種や等級に応じたカスタマイズ評価モデルを設計できるため、新卒採用だけでなく中途採用でも、戦略コンサルタント・ITコンサルタント・プロダクトマネージャーなど専門職に特化した適性評価を行うことが可能です。
■ サービス成長の背景
2023年のリリース以降、CaseMatchは「思考力を可視化する新しい選考基盤」として評価を集め、
外資系および総合系コンサルティングファームを中心に、大手企業・成長企業への導入が急速に拡大しています。
累計10万人分の受験データをもとに、AIスコアリングアルゴリズムは継続的に改善され、より高精度かつ透明性の高い評価が可能となりました。

AIスコアレポート機能
面接結果はAIによって自動的に解析され、「思考力・問題解決力」「主体性・イニシアチブ」「チームワーク・協調性」「適応力」などの観点で数値化されます。
スコアは平均点・最高点とあわせてグラフ化され、候補者ごとの強みが一目で把握できる設計です。さらに、各項目に対してAIが具体的なフィードバックを生成し、従来の定性的な印象評価から脱却。
企業は候補者を客観的・透明性高く評価できるだけでなく、候補者自身も自分の課題を可視化できる点が支持されています。
対話型AI面接機能
CaseMatchのAI面接は、候補者がAIとリアルタイムに対話を行いながら思考力や問題解決力を評価する仕組みを備えています。
AIが質問を投げかけ、候補者の回答内容に応じてフォロー質問を生成することで、面接官さながらの深掘りを自動で実施。
受験者はスマートフォンやPCから24時間365日いつでも受験可能で、企業は候補者の離脱を最小化できます。
また、面接終了後にはAIがその場で講評を提示し、候補者自身も成長に活かせる学習体験型の選考プロセスを実現しています。
企業ごとに質問や評価項目を設計できるため、戦略コンサルタント、プロダクトマネージャー、ITコンサルタントなどの専門職に特化した設計にも対応可能です。

■ 現在、基本料金無料プラン&無料デモ実施受付中
より多くの企業にAI面接の価値を体験いただくため、初期費用が無料のプランを期間限定で実施しています。また、導入をご検討中の企業様向けに、実際のAI面接を体験できる無料デモもご用意しております。
導入やデモのご希望は、以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
▶ 資料請求・お問い合わせはこちら
https://biz.casematch.jp/
「株式会社アズユニ」について
CaseMatchを提供する株式会社アズユニは、東大発スタートアップであり「最良の候補者体験でジョブパフォーマンスを予測可能に」することをミッションに掲げ、AIを活用したHRのDXソリューションを研究開発・提供しています。
【会社概要】
会社名:株式会社アズユニ
代表取締役:松本拓樹
設立:2023年12月
所在地:東京都港区南青山7-3-6 南青山HYビル 7F
CaseMatch:https://casematch.jp/
採用担当者様向けサイト:https://biz.casematch.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
