オフショアカンパニー、多言語動画音声翻訳サービス「AI動画翻訳くん」が医療現場のDXの貢献度を表彰する「病院DXアワード2025」にエントリー
株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058、以下ベクトル)のグループ会社として、システム開発やAIを活用したSaaS事業を主力事業としてTech領域を担う株式会社オフショアカンパニー(本社:東京都港区、代表取締役:野呂 健太、以下オフショアカンパニー)が提供する多言語動画音声翻訳サービス「AI動画翻訳くん」が、病院のDXに貢献する優れた製品・サービスを提供する企業を表彰する「病院DXアワード2025」にエントリーしたことをお知らせいたします。

「病院DXアワード2025」とは
「病院DXアワード2025」は、DX推進に課題がある病院と、病院向けにDXを推進するために優れた製品やサービスを提供する企業との橋渡しになる企画として、医療・介護・福祉業界の経営支援を行う株式会社CBホールディングスが主催するアワードです。全国の企業からエントリーを募り、提供するサービスの概要、開発背景、導入事例を、医療・介護事業者向けに配信している「医療介護CBnews」にて掲載。有識者および、医療従事者による厳正なる審査を経て、2025年3月5日(水)に、RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)主催の「第11回 メディカルジャパン 大阪」内で、受賞企業に対する「病院DXアワード2025大賞」の表彰式が開催されます。
エントリー背景
オフショアカンパニーが提供する「AI動画翻訳くん」は、AIを活用し、オフショアカンパニーが独自開発した多言語動画翻訳サービスです。本サービスは、動画内の話者の声質や話し方、感情、ニュアンスを保持したまま、50カ国語以上の言語に95%以上の精度*2で翻訳することが可能で、医療機関のみならず、企業の研修や広告、映像制作など、多岐にわたる分野で活用が進んでいます。
近年、グローバル化の進展に伴い、動画コンテンツの多言語化が求められる場面が増加しています。特に、医療業界においては、インバウンドや海外からの移住に伴う外国人患者の増加に伴い、診療や治療に関する情報を多言語で提供する必要性が高まっています。
外国人患者向けの治療説明動画の多言語対応、手術前後のケアに関する動画コンテンツの翻訳、医療スタッフ向け研修動画の多言語対応を叶えるツールとして、「AI動画翻訳くん」は医療機関からのお問い合わせも増えており、病院DXの推進に大きく貢献するサービスだと考え、「病院DXアワード 2025」にエントリーいたしました。本アワードは、病院のDXを促進する革新的な製品・サービスを表彰するもので、受賞によりさらなる医療機関への導入が期待されます。

「AI動画翻訳くん」サービス概要
商品名:AI動画翻訳くん
サービス内容:多言語動画音声翻訳サービス
対応言語:50カ国以上、希少言語にも対応
主要言語:日本語、英語、中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語など
サービスサイトURL:https://vectorinc.co.jp/groupservice/ai_translate
「AI動画翻訳くん」は、動画内の話者の声質や話し方、ニュアンスをそのまま保持し、50カ国語以上の言語に95%以上の精度で翻訳することが可能なサービスです。各業界の専門用語に対応できるデータベース環境を構築しており、定期的なアップデートにより最新トレンドにも対応しています。また、最終的には人による発音や内容の細かなチェックも行っています。
リリース当初、映像制作関連や海外展開するアパレル企業などを中心に導入が増え、その後、外国人患者の増加に伴う医療機関からの導入も増え、医療現場における多言語対応の課題解決に大きく貢献しています。例えば、関西の大手総合病院やクリニックでの導入が進んでおり、手術の流れや治療のリスク、合併症などの説明を多言語で提供することで、外国人患者の理解度と安心感の向上に寄与しています。これにより、説明業務が平均30%短縮できる見込みで、医療スタッフが本来の業務に専念できる環境が整いつつあります。
病院DXアワードは、医療従事者や病院勤務の方々による投票と、審査員の審査で受賞企業が決まります。当サービスにご興味を持たれた医療従事者の方はぜひご投票いただき、医療現場の多言語対応を支援するサービスを応援していただけますと幸いです。
記事はこちらからご参照ください:https://cbnews.jp/news/entry/20250128191059
今後も「AI動画翻訳くん」は、多言語吹き替え翻訳による医療業界のDXに貢献してまいります。
*1 PRovoke media 2024 Global Rankings より
*2 Vertex AIのGemini EXによる評価(2024年8月時点)
評価方法:Vertex AIのGemini EXを使用。企業紹介動画と製品説明動画を多言語化ツールで処理し、精度を比較評価。
使用モデル:Vertex AIのGemini EX(2024年8月時点最新版)
評価対象:AI動画翻訳くん、HeyGen、RASK、WAVE AI、ElevenLabs
株式会社オフショアカンパニー 会社概要

オフショアカンパニーは、世界6位、アジア1位*のPRエージェンシーであるベクトルグループが擁する、AI事業やシステム開発などのTech領域を担うソリューションカンパニーです。ベクトルグループCTOの野呂氏が代表を務め、大手金融業界を中心とした開発経験が豊富なPMをはじめ、国内外に1,000名以上のエンジニア人材を有しており、高品質でありながらコストパフォーマンスに優れたソリューション提供を実現、企業の開発全般の課題解決に貢献します。また、自社でのAIモデルの開発ノウハウをもとに、最先端テクノロジーを活用した「AI動画翻訳くん」や「AI縦型動画」などのAIサービスを提供し、クライアント企業のビジネス機会の創出を支援しています。
*PRovoke media 2024 Global Rankingsより
社名:株式会社 オフショアカンパニー
代表者:代表取締役 野呂 健太
設立:2024年3月
所在地:東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ17F
URL:https://vectorinc.co.jp/group/offshore-company
株式会社ベクトル 会社概要

社名:株式会社 ベクトル
代表者:代表取締役会長兼社長 西江 肇司
設立:1993年3月30日
所在地:東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ18F
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 医療・病院福祉・介護・リハビリ
- ダウンロード