緊急時の救急処置、手当のキホンを学べる講習会を実施しました。

日本赤十字社神奈川県支部

令和7年5月16日(金)日本赤十字社神奈川県支部(横浜市中区)を会場に、「救急法基礎講習」を開催しました。

100名以上の応募があり、抽選で選ばれた県民23人が参加。赤十字の指導員が、手当の基本、人工呼吸や胸骨圧迫の手順、AED(自動体外式除細動器)を用いた電気ショックの方法などをお伝えしました。参加者からは「以前、身内で倒れた者がおり、いざというときに自分ができることを学ぶことができた」という感想が寄せられました。

当支部では、県民の方を対象にしたいのちを守るための各種講習を実施。

病気や事故防止の知識、心肺蘇生やAEDの使い方、ケガの応急手当などを学べます。

救急法 心肺蘇生・AEDの使い方・急病やけがの手当など
水上安全法 海や河川での事故防止、救助のしかた、応急手  当など

 

健康生活支援講習 高齢者の健康増進と事故の予防、日常生活の自立支援など
幼児安全法 乳幼児の一次救命処置・子どもの事故の予防と手当・看病のしかたなど

           令和7年度 日赤神奈川県支部 救急法等講習予定表

各講習約2カ月前に受付を開始します。当支部ホームページからお申し込みいただけます。

https://www.jrc.or.jp/chapter/kanagawa/about/topics/2024/0401_016308.html

*県内各地域で開催される講習会についても、上記ページにて随時参加者を募集します。

【問い合わせ先・取材申込み先】

 日本赤十字社神奈川県支部 総務企画課 企画広報係

 TEL: 045-681-2124 Email: kanagawa-kikaku@kanagawa.jrc.or.jp

 

 随時、お問い合わせください。

d145306-15-c13f19891c2d3983a95ba9d18f3500ab.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本赤十字社神奈川県支部

1フォロワー

RSS
URL
https://www.jrc.or.jp/chapter/kanagawa/
業種
医療・福祉
本社所在地
神奈川県横浜市中区山下町70-7
電話番号
045-681-2123
代表者名
河鍋章
上場
-
資本金
-
設立
1887年12月