コムチュア、初のパラアスリート社員を採用

~ 挑戦する力を尊重し、多様な個性が輝く企業へ ~

コムチュア株式会社

コムチュア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員:澤田 千尋、以下 「コムチュア」)は、DEI&B(※)推進の一環として、初めてパラアスリート社員を採用し、2名の車いすラグビー選手が入社したことをお知らせいたします。

このたび入社した河江大輝(かわえ ひろき)選手、洞皓貴(ほら ひろき)選手は、車いすラグビーチーム「WAVES」に所属し、国内外で活躍する注目のアスリートです。両選手は、「三井不動産 車いすラグビー SHIBUYA CUP 2025」で日本代表として準優勝を果たしました。さらに、河江選手は、「JPSA設立60周年記念 2025 ジャパンパラ車いすラグビー競技大会」で優勝、洞選手はエキシビションマッチメンバーとして参加するなど、着実に経験を積み重ねています。

※DEI&B(ディー・イー・アイ・アンド・ビー)

Diversity(多様性)、Equity(公平性)、Inclusion(包括性)、Belonging(帰属意識)の略称で、多様な人材が公平に扱われ、安心して活躍できる環境を整えることで、組織の持続的成長とイノベーションを促進する考え方のこと。

河江大輝(かわえ ひろき)選手  ©MegumiMasuda/JWRF
洞皓貴(ほら ひろき)選手    ©MegumiMasuda/JWRF

コムチュアはサステナビリティ方針に基づき「多様な人材の活躍と成長」をマテリアリティの一つに掲げ、性別・国籍・障がいの有無を問わず、誰もが能力を発揮できる職場づくりを経営戦略として推進しています。

今回の採用は、多様な人材が活躍できる環境づくりを推進する大きな一歩と考えており、社員一人ひとりが互いを尊重し合いながら成長することを期待しています。今後もスポーツを通じた社会貢献とともに多様な人材の活躍を支援し、誰もがはたらきやすい職場環境の整備に取り組んでまいります。

車いすラグビーとは

障がいのある選手が専用の車いすに乗ってプレーする、激しいコンタクトが特徴のチームスポーツです。4対4で行われ、ボールを持った選手が相手のゴールラインを車いすで越えることで得点となります。戦略性・スピード・チームワークが求められ、男女混合でもプレー可能なインクルーシブな競技です。

関連Webサイト

サステナビリティ方針・マテリアリティ|コムチュア株式会社

JWRF 一般社団法人 日本車いすラグビー連盟

<本件に関する取材のお問い合わせ>

コムチュア株式会社

経営統括 コーポレートコミュニケーション部

E-mail : press@comture.com

フォーム:広報に関するお問い合わせ


コムチュアグループ

コムチュアグループは、デジタルトランスフォーメーション(DX)時代を担う「デジタルソリューションパートナー」として、デジタル技術を活用し、お客様の経営課題解決とイノベーション推進を積極的に進めてまいります。

設立:1985年1月18日

所在地:東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー9F・15F
代表者:代表取締役 社長執行役員 澤田 千尋
資本金:10億2,200万円
上場市場:東証プライム(証券コード3844)

https://www.comture.com/

すべての画像


種類
人物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

コムチュア株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.comture.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー9F・15F
電話番号
03-5745-9700
代表者名
澤田 千尋
上場
東証プライム
資本金
10億2200万円
設立
1985年01月