ブロックチェーン技術を活用し、顧客体験DXを推進するSUSHI TOP MARKETING株式会社へ出資

日本郵政キャピタル株式会社

 日本郵政キャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:足立 崇彰、以下「日本郵政キャピタル」)は、SUSHI TOP MARKETING株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:徳永 大輔、以下「SUSHI TOP MARKETING」)が実施するシリーズA 3rdラウンドにおいて、出資を実行したことをお知らせいたします。

出資の背景と目的

SUSHI TOP MARKETINGは、特許取得済みの「ウォレットレスNFT配布技術」を核に、生活者がweb3を意識することなくNFTに触れることができる優れたユーザー体験を提供しています。同社のソリューションは、オフラインでの行動とオンラインでの関係性を繋ぎ、これまで可視化が困難であった「人の流れ」や「興味・関心」をデータとして捉えることを可能にします。

日本郵政グループが有する全国の郵便局というリアルな顧客接点と同社の先進技術を掛け合わせることで、地域社会の活性化や新たな顧客体験の創出といったシナジーが期待できます。既に島根県・石見銀山や宮城県・東松島市では、郵便局を起点としたNFT活用施策が始動しており、関係人口の創出や地域経済の活性化において具体的な成果を上げています。

今回の出資を通じてパートナーシップを一層強固にし、地域共創の取り組みを深化させるとともに、このモデルを日本郵政グループ全体へと拡大することで、未来の社会インフラとなり得る新たな価値の創出を目指してまいります。


■SUSHI TOP MARKETING株式会社 代表取締役 徳永 大輔氏 コメント

今回の日本郵政キャピタル様からのご出資は、我々が描く未来への切符だと感じています。それは、ブロックチェーンという先進技術を、一部の人々のものではなく、この国に暮らす誰もがごく自然に使える社会インフラへと進化させる、という未来です。

これまで石見銀山や東松島といった地域で、郵便局を起点とした共創に取り組む中で、我々の技術が全国のリアルな拠点と結びついた際の絶大な可能性を確信しました。

この度の出資を推進力に、ブロックチェーンが人々の生活を豊かにする実例を数多く生み出してまいります。当社が日本郵政グループと共に起こす、静かですが大きな社会変革にぜひご注目ください。

■ 日本郵政キャピタル株式会社 マネージャー 田中 智矩 コメント

このような素晴らしい会社に出資させていただけたこと、大変嬉しく思います。

SUSHI TOP MARKETING社は、web3を意識させない優れたユーザー体験を通じて、誰もがNFTを自然に受け取れる技術を持っています。これは、全国の郵便局という我々のリアルな顧客接点の価値を飛躍的に高めるものです。

今後は、地域共創の取り組みを一層深化させるとともに、このパートナーシップを日本郵政グループ全体へと拡大してまいりたいと思います。

「オフラインとオンラインの交差点」に立つ両社だからこそ実現できる、新しい顧客体験の創造にご期待ください。


日本郵政キャピタル株式会社について

会社名: 日本郵政キャピタル株式会社

代表者: 代表取締役社長 足立 崇彰

所在地: 東京都千代田区大手町2-3-1

設 立: 2017年(平成29年)11月1日

事業内容: 1.投資業務

      2.経営及び財務に関するコンサルティング業務

      3.前各号に付帯又は関連する一切の業務

公式サイト: https://www.jp-capital.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

日本郵政キャピタル株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.jp-capital.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都千代田区大手町2丁目3番1号
電話番号
-
代表者名
足立 崇彰
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年11月