【飲食・物販ブースの出店者を募集中!】「歴史を愉しむ・第14回おもしろ歴史フェスティバル」内のEXPOエリア/10月4・5日に奈良県明日香村の「国営飛鳥歴史公園」で開催
<出店費用は無料!>奈良県中南和エリアの市町村が「歴史の魅力」を発信する秋の恒例イベントに、自慢のグルメや物販で出店しませんか?今年の会場は国営飛鳥歴史公園内の「あすか風舞台」一帯となります。

歴史フェスティバル実行委員会は、第14回おもしろ歴史フェスティバル「歴史を愉しむ!!」の飲食・物販ブース「グランマルシェin国営飛鳥歴史公園」への出店者を募集しています。開催は10月4日(土)・5日(日)の2日間、会場は奈良県明日香村 石舞台横「あすか風舞台」(奈良県高市郡明日香村島庄154・国営飛鳥歴史公園内)。
広々とした会場では、舞台イベントや市町村のPRブース、ステージトーク、キャラクターショー、参加型プログラムなど、子どもから大人まで三世代での来場でも一日滞在して、散策しながら楽しめるような仕掛けや催しを企画中です。
会場内には「飲食・物販EXPOエリア」も配置。自店の看板メニューや食べ歩きスイーツなどのグルメや、物販で一緒にイベントを盛り上げませんか。出店申し込みの最終締切は9月19日(金)ですが、ブース枠が無くなり次第受付を締め切ります。



◆EXPOブース出店概要
※出店に際しての注意点などは、概要とあわせて以下の<ご案内PDF>を必ずご覧ください。
d155453-15-8fb9921065cc8a3522c753867a1af7f6.pdf
出店費用 |
無料 |
区画 |
1区画:2間×2間(間口3.6m×奥行3.6m) |
標準装備 |
テント(上記スペース) テーブル(600mm×1800mm) 2本 パイプ椅子 4脚 出店者名板(200mm×900mm) 1枚 ※その他備品は、別途実費負担でオプション追加が可能ですのでご相談ください。 ※今回、キッチンカーでの乗り入れ出店は不可となります |
会場での決済方法 |
金券対応で統一(主催者側で専用の金券=紙幣を作成。会場内設置の金券交換所にて一元管理します) 会期終了後、各出店者から回収した紙幣をもとに清算、売上げから手数料をひいた金額を12月末に振込みいたします |
出店スケジュール |
申し込み後、各種申請書類のご提出 10月3日(金)搬入 10月4日(土)・5日(日)本番 10月5日(日)搬出 |
申込方法 |
FAX、メール、郵送にて受付 ※申込時に必要書類一式をお送りします |
申込締切 |
9月19日(金)必着 |
◆イベントの詳細

イベント名 |
第14回おもしろ歴史フェスティバル「歴史を愉しむ!!」 |
開催場所 |
国営飛鳥歴史公園 奈良県明日香村 石舞台横「あすか風舞台」(奈良県高市郡明日香村島庄154) |
開催日時 |
2025年10月4日(土)、5日(日) 両日11:00~16:00(予定) |
入場料 |
無料 |
催し紹介 |
<復活> 古刀~現代刀まで名品が集結!! ■10月4日(土) 聖徳中ブラスバンド演奏 オープニングセレモニー 奈良県の人気ゆるキャラ大集合(1回目) 歴史講演会(来村多加史先生) 夢フェス 吉本興業・もっちさんショー 奈良県の人気ゆるキャラ大集合(2回目) ■10月5日(日) ヒーローショー(1回目) 市町村PR フラダンス 刀剣講演会 チア(バンビシャス小学生チーム) ヒーローショー(2回目) ■両日開催 ・グランマルシェ in 国営飛鳥歴史公園 ・刀剣塗り絵作品募集 |
実施について |
主催:第14回おもしろ歴史フェスティバル実行委員会 共催:奈良新聞社 特別協賛:村本建設株式会社 後援:奈良県、天理市、橿原市、桜井市、御所市、大和高田市、香芝市、葛城市、五條市、田原本町、高取町、明日香村、広陵町、吉野町、王寺町、大淀町、河合町、上牧町、国営飛鳥歴史公園、奈良県教育委員会(予定) |
特設サイト |
https://www.reki-fes.com/(内容は順次更新中) |
イベント関連記事 |
https://www.nara-np.co.jp/event/ev28.html(奈良新聞デジタル内・イベント情報掲載) |

奈良新聞社
《本リリースに関する問い合わせ/出店申し込み先》
奈良新聞社企画部内「第14回おもしろ歴史フェスティバル実行委員会」EXPO宛
担当:百村(ひゃくむら)
電話:0742(32)2112 ※平日9:00~17:00(土日祝は休み)
メール:k.hyakumura@nara-np.co.jp
すべての画像