空室をリスクではなく、資産に変える。社会貢献と安定収益を両立する「居住支援型不動産モデル」「ほごらんど」×「ブルークリーン」
社会貢献と安定収益を両立する「ほごらんど」×ブルークリーンの居住支援型不動産モデル

生活保護支援サービス「ほごらんど」(代表:石崎詩月)は、特殊清掃をはじめ、感染管理・衛生環境改善を含む“バイオリカバリー(Bio Recovery)”領域の専門企業ブルークリーン株式会社(代表:藤田隆次)と提携し、空室・孤独死物件を「社会貢献と家賃収益の両立資産」に変える新モデルを発表しました。
この取り組みは、「空室を埋めたい不動産オーナー・管理会社」「住まいを必要とする入居希望者」
そして「地域社会」すべてに利益をもたらす“三方よし”の仕組みです。
■ 背景

全国の空き家は848万戸、孤独死は年間7万人。
「貸したくても貸せない物件」が増加し、不動産オーナーが経営難に陥るケースも少なくありません。
一方で、住まいを必要とする人は増え続けています。
ほごらんどとブルークリーンは、「問題が起こってから片づける」従来型の対応から、「問題が起こる前に支える」予防型サポートへと転換。
空室を、社会の役に立つ“資産”へ変えるための新モデルを共同で構築しました。
■ モデルの概要

本モデルは、生活保護支援の専門家チーム、バイオリカバリー領域のブルークリーン株式会社、
東証グロース上場企業アシロ(ベンナビ)、医療・介護・食事支援・管理会社・保証会社などの
多機関連携により構築された“総合居住支援モデル”です。
1. 高額リフォーム不要の「クリーニング再生」モデル
ブルークリーンの特殊清掃・軽補修技術により、リフォーム不要・低コストで再生可能。
一般的なリフォーム費用の約3分の1で入居可能な状態へ。
オーナーは短期間・低コストで空室を収益化できます。
2. ほごらんどによる入居支援・包括的サポート体制
行政書士・元ケースワーカーと連携し、生活保護申請サポートを無料で実施。
家賃の代理納付制度や、生活再建・就労支援までワンストップ対応。
IoTセンサーを活用した見守りサポートシステムを導入し、孤立や事故を未然に防止。
入居後のトラブルにも専任スタッフが対応し、オーナーの管理負担を最小限にします。

小川ゆうき(監修者)
元議員・生活保護専門家
早稲田大学法学部卒。船橋市役所で生活保護業務に11年間従事し、その後市議会議員を1期務める。
現在は「小川行政書士事務所」を運営し、生活保護申請の専門家として全国の相談に対応。

吉本 翼(監修者)
行政書士・社労士・宅地建物取引士
関西学院大学法学部卒。行政手続と実務法務に精通し、「Wing堂ヶ芝行政書士事務所」(大阪市天王寺区)を開設。
生活保護申請を含む複合的な生活課題を一貫して支援している。
3. 万が一のトラブルにも「現場力」で即対応
仮に孤独死や設備トラブルが発生しても、
ブルークリーンが持つ年間800件以上の現場実績により即時対応が可能。
オーナーの損害や心理的負担を最小限に抑え、再び賃貸化できる体制を完備しています。
4. “三方よし”の社会貢献モデル
オーナー:空室の収益化・長期安定運用
入居者:安心して暮らせる住まい・支援体制
地域社会:孤立・空室問題の同時解決
この仕組みが、不動産ビジネスと福祉をつなぐ新しい社会的インフラになります。
■ 代表コメント
ほごらんど代表 石崎詩月
「空室再生による家賃収益が、誰かの生活再建につながる──。
これは社会貢献と経済合理性を両立する新しい不動産モデルです。
ほごらんどは、生活保護支援の専門家チーム、バイオリカバリーの現場力を持つブルークリーン様、
東証グロース上場企業アシロ様をはじめ、精神科・介護・食事支援・管理会社・保証会社と連携し、
“シームレスな居住支援エコシステム”を構築しています。
この体制は、不動産・福祉・法務を横断する“社会的インフラ”として機能するモデルです。
この仕組みにより、オーナー様の資産価値と地域福祉の向上を同時に実現します。
今後も“人を支える不動産”の全国標準化を進めてまいります。」
ブルークリーン株式会社 代表取締役 藤田隆次
今回のモデルは、ブルークリーンが構想する“全世代型居住支援事業”の実証フェーズとして位置づけています。今後は、生活保護支援領域でほごらんど様と手を組み、居住支援と24時間緊急駆けつけを融合した“一気通貫型支援モデル”へと拡張予定です。不動産・福祉・現場対応を横断する新しい社会インフラとして、全国展開を目指します。
■ 今後の展望
2025年度までに空室再生200戸・支援入居1,000件を目指す。
全国の不動産オーナー・管理会社との提携を拡大し、社会貢献型賃貸を普及。
将来的にはESG投資・サステナブル不動産モデルとして展開予定。
■ 不動産オーナーに伝えたいこと
このモデルに参加することで、「空室を社会のために活かしながら、確実に収益を上げる」という新しい賃貸運用が実現します。
孤独死や家賃滞納といったリスクにも、ブルークリーンのプロの技術、ほごらんどの伴走支援で安心の一括対応。
オーナー自身が社会貢献の担い手となり、長期的な安定運用とブランド価値の向上が見込めます。
■ 会社概要
ブルークリーン株式会社
代表取締役:藤田 隆次
所在地:東京都大田区萩中1-6-10 フェニックス糀谷1F
事業内容:バイオリカバリー事業(特殊清掃・災害復旧・不動産原状回復など)
公式サイト:https://b-clean.jp
ほごらんど
代表者:石崎 詩月
所在地:東京都千代田区外神田1-11-6 小暮ビル4階
事業内容:生活保護支援、住居確保支援、見守り・再建支援
公式サイト:https://hogoland.net
【本件に関するお問い合わせ先】
電話番号:03-6737-7589
受付時間:年中無休 10:00~19:00
公式サイト:https://hogoland.net/
不動産オーナー専用公式LINE(無料相談)
空室が再生可能か、費用がどれくらいか、すぐに入居が付くかなど、
不動産オーナー様からのご相談は専用LINEにて最優先で対応しています。

すべての画像
