八ヶ岳の大自然を駆け抜け、2,681人が過酷なコースに挑む!

第31回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン 5月18日開催

2025年5月18日(日)、第31回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソンが開催しました。

エントリー数は2,988名、当日出走者2,681名、うち完走者1,756名(完走率65.5%)。

ウルトラマラソンとは、フルマラソン(42.195km)を超える距離を走る過酷な競技です。

標高1,000m超の高地を舞台にした「野辺山ウルトラマラソン」は今年で第31回目。

完走時の累積標高(上り区間のトータル標高)は2,000mを超え、

「野辺山を制する者はウルトラを制す」とまで言われている国内屈指の過酷なレースです。

八ヶ岳の息吹を感じて ― 雄大な自然に挑む100km

今年も全国から多くのランナーが集いました。舞台は八ヶ岳の麓。目の前に広がるのは、雄大な山並み、そして一歩ごとに表情を変える大自然。

今年の大会では、「国立天文台 野辺山宇宙電波観測所」の横を通過する新ルートが追加され、コースはさらにドラマティックに進化しました。

「野辺山を制する者はウルトラを制す」

そう語られるこの舞台で、ランナーたちはただ距離を超えるだけでなく、自らの限界と向き合いながら、自然との対話を重ねていきました。

そしてゴールには、疲労を超えた達成感と共に、八ヶ岳の美しい景色が待っています。

走り抜けた者だけが体験できる、その特別な瞬間が、そこに広がっていました。

― 悔しさを糧に頂点へ、初挑戦で栄冠をつかむ ―

野本 浩礼(のもと・ひろのり)選手
渥美 莉紗子(あつみ・りさこ)選手

今大会では男女ともに熱い戦いが繰り広げられ、記憶に残るドラマが生まれました。

男子100kmでは、昨年2位の雪辱を期して臨んだ野本 浩礼(のもと・ひろのり)選手が、終始安定した力強い走りを見せ、8時間03分12秒のタイムで見事優勝。

昨年の記録を8分以上更新し、悲願の初優勝を果たしました。

一方、女子100kmでは、渥美 莉紗子(あつみ・りさこ)選手がウルトラマラソン初挑戦ながら、冷静なレース運びで周囲を驚かせました。

9時間25分32秒という堂々たるタイムでフィニッシュし、初優勝の快挙を達成。会場には大きな拍手と歓声が響き渡りました。

それぞれの想いと努力が結実した今大会。

野辺山の厳しくも美しい自然を舞台に、またひとつ、新たな伝説が刻まれました。

25歳以下を対象とした「U25部門」で若い世代の挑戦を後押し!

走ることが大好きな若者たちに、ウルトラマラソンの魅力を体感してもらいたい。

そんな想いから、25歳以下を対象にした参加費20%割引の「U25部門」を今大会より新設 。

その結果、59名の若きランナーたちが新たな一歩を踏み出しました。

雨でも笑顔!星と笑いに包まれた特別なひととき

ちびっこマラソン中止も、会場は笑顔でいっぱいに!

大会前日の5月17日(土)に開催予定だった「野辺山キラキラ☆ちびっこマラソン in 国立天文台

」は、あいにくの雨のため中止となりました。

しかしその代わりに、会場では笑顔あふれる特別なプログラムが行われました。

今年の“名探偵コナン”映画の舞台にもなった国立天文台野辺山宇宙電波観測所からは、所長自らがコナンくんのコスチュームで登場!

みんなでオリジナル蝶ネクタイ作りや、星空にまつわるお話を通して、子どもたちを楽しませてくれました。

さらに、プロのランニングコーチによる「かけっこが速くなる教室」や、お笑い芸人とのレクリエーションなど、盛りだくさんの内容に会場は終始にぎやか。

未来のランナーたちにとって、思い出深い一日となりました。

大会前日も大盛り上がり!「うるとらフェスティバル」開催

同じく5月17日(土)、ランナーはもちろん、応援に訪れたご家族や地域の皆さんも一緒に楽しめる「うるとらフェスティバル」も開催いたしました。

会場では、「デッカチャン」をはじめとする人気お笑い芸人によるステージに加え、大会ゲストのインフルエンサー「ウルトラランナーみゃこ」さんによるウルトラマラソン攻略トークショーを実施。

さらに、地元中学校の吹奏楽部が力強い演奏でランナーを応援し、会場の雰囲気を一層盛り上げました。

イベントの最後には、豪華景品が当たる抽選会も行われ、レース前日の野辺山が、たくさんの笑顔と期待に包まれた温かな空間となりました。

― 挑み続けた者だけが手にする、野辺山の“勲章”―

ユプシロン達成者 田中 宏明(たなか・ひろあき)選手

野辺山ウルトラマラソンで20回完走を果たすことは、並大抵の努力では成し得ない偉業です。

その卓越した挑戦をやり遂げたランナーには、20回完走の証として「ユプシロン・ΥΨΙΛΟΝ」、そして10回完走者には「デカフォレスト・ΔΕΚΑΦΟΡΕΣΤ」という名誉ある称号が贈られます。

これまで「ユプシロン」を手にしたランナーは、わずか21名。

そして今大会、新たに1名がこの栄誉を手にし、22人目の称号保持者が誕生しました。

さらに「デカフォレスト」には、新たに24名が認定。累計認定者は322名となりました。

何年もかけて積み重ねてきた挑戦が、確かな形となって証明された瞬間。

この称号は、野辺山を走り続けた者だけが手にできる、誇りそのものです。


全3種目優勝者

100km
・男子 8:03:12 野本 浩礼選手
・女子9:25:32 渥美 莉紗子選手

68km
・男子5:02:10 大畑 匡孝選手
・女子5:51:05 杉原 有美選手

42km
・男子2:49:13 葛窪 千晴選手
・女子3:40:13 栗山 章子選手

出走率、完走率


「星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン」概要

【大会名】第31回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン

【開催日】2025年5月18日(日)

【種目:参加費】
100km:(一般)22,000円 (U25)17,600円
68km:(一般)18,500円 (U25)14,800円
42km:(一般)11,500円 (U25)9,200円
※U25は大会当日2025年5月18日(日)に25歳以下の方が対象

≪ランナーズ・ウェルネス≫

「湘南国際マラソン」「横浜マラソン」「富士五湖マラソン」等、年間を通じてさまざまなマラソン大会を企画・運営。国際スパルタスロン協会日本支部も務めています。また、「24時間テレビ マラソン企画」などのテレビ番組の制作コーディネート、スポーツやエンターテインメントにまつわる企業・商品・アスリートのPR協力、“ウェルネス”を理念とした健康クリニック事業を手掛けています。

公式サイト https://www.r-wellness.com/ 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スポーツ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
サービス業
本社所在地
神奈川県藤沢市辻堂新町1-2-23 プリメロ湘南2階C棟
電話番号
0466-21-6665
代表者名
比企啓之
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1993年07月