『2007 GET Firefox ビデオアワード』授賞作品決定!
『2007 GET Firefox ビデオアワード』授賞作品決定!
<グランプリを含む全103応募作品を“eyeVio:アイビオ”で公開>
<グランプリを含む全103応募作品を“eyeVio:アイビオ”で公開>

“eyeVio:アイビオ”(http://eyevio.jp/ 以下、アイビオ)のサービスを
本年4月より開始しております。
有限責任中間法人 Mozilla Japan (東京都千代田区麹町、代表理事:瀧田 佐登子)が主催し、
10月10日より応募作品を受け付けていた『2007 GET Firefox ビデオアワード』は、
12月18日に授賞式がスーパー・デラックス(東京都港区西麻布)にて開催されました。
Web ブラウザ Firefox の魅力を表現し、さらにそれを使いたくなるようなイメージを持ったビデオという
テーマで応募された作品の中から、4点の受賞作品が下記の通り選出、発表されました。
アイビオは、応募作品に柔軟な著作権を定義できるクリエイティブ・コモンズ・ライセンスを適用し、
プロ・アマ問わず多くの方からご応募いただいた全103点(下記4点を含む)のビデオを公開しています。
≪『2007 GET Firefox ビデオアワード』受賞作品≫
◆「グランプリ賞」
受賞者:パンタグラフ(井上仁行氏、吉竹伸介氏、江口拓人氏 / 神奈川県)
タイトル:The Night
URL:http://getfirefox.jp/video/gallery/j9wm/
賞品:Apple iMac 24 インチモデル、
Adobe Creative Suite 3 Production Premium、
Sony HDR-CX7、Wacom Cintiq 12WX
受賞理由:高品質なクレイアニメで作られた完成度の高い作品で、
かつ、Firefox の魅力を端的に表現されていることから
審査員、一般投票ともに高い評価での受賞となりました。
◆「CG/アニメ賞」
受賞者:常橋岳志氏(東京都)
タイトル:私好みにカスタマイズ。Firefox
URL:http://getfirefox.jp/video/gallery/lfxt/
賞品:Sony Vegas Movie Studio Platinum Edition、
Sony ACID Movie Studio、Wacom intuos3
受賞理由:Firefox のカスタマイズ性の高さをリズミカルに
表現した作品で、「まるで広告のお手本のようにわかりやすく、
テンポのよいムービーに仕上がっている」と、高く評価されて
の受賞となりました。
◆「実写賞」
受賞者:今野 芳章氏(北海道)
タイトル:まるで Firefox みたいだ!
URL:http://getfirefox.jp/video/gallery/mx9v/
賞品:Sony Vegas Movie Studio Platinum Edition、
Sony ACID Movie Studio、Wacom intuos3
受賞理由:15秒という短い時間のなかにもストーリー性が
ある作品で、Firefox の製品としての特徴のみならず、
Firefox をまだ知らない人にその魅力を理解してもらう
配慮が成されている点が高く評価されました。
◆「Most Popular 賞」
受賞者:いぬ氏(東京都)
タイトル:家族ということ
URL:http://getfirefox.jp/video/gallery/84th/
賞品:Adobe Creative Suite 3 Production Premium、
Wacom intuos3
受賞理由:一般投票で最も多い304票を獲得した、
いぬ氏(東京都)が受賞しました。
◆選出方法
「グランプリ賞」「CG/アニメ賞」「実写賞」:審査員による投票で選出。
「Most Popular 賞」:12月10日から応募作品を公開し、一般による投票で決定。
≪授賞式の様子≫ ~12月18日(火)スーパー・デラックス(東京都港区西麻布)にて~
約100名の参加者が見守る中、スタジオ「hybrid」設立者 兼 広告映像誌「shots」日本事務局の
アンドリュー・トーマス氏 、映画監督の中野裕之氏、株式会社ロフトワーク 取締役の林千晶氏、
有限責任中間法人Mozilla Japan 代表理事の瀧田佐登子氏が審査員として出席し、
各作品の講評、受賞者への賞品授与を行いました。
<『2007 GET Firefox ビデオアワード』について>
全世界で 1 億 2000 万人以上が利用する Web ブラウザ Firefox の魅力を表現し、
さらにそれを使いたくなるようなイメージを持ったビデオ作品を募集。
応募作品の中から、優れた作品を選定し、優秀作品を決定します。
なお、グランプリ作品は、Firefox のプロモーションビデオとして、インターネットを通じて
全世界に公開する他、イベントや広告等でも活用していく予定です。
当アワードの作品公募は、クリエイター・ネットワークを運営する株式会社ロフトワークの協力を得ています。
また、応募作品には、創造的な作品に柔軟な著作権を定義できるクリエイティブ・コモンズ・ライセンスが適用され、
ソニー株式会社が運営する映像ネットメディア「eyeVio (アイビオ)」上で公開されます。
<有限責任中間法人Mozilla Japanについて>
Mozilla は、世界中のすべての人にとってのオンライン体験向上を目的とした、
無償のオープンソース製品および関連技術の開発に力を注いでいるグローバルなコミュニティです。
非営利法人である米国 Mozilla Foundation のもと、非常に厳しく透明性の高い、
協力的な開発プロセスを通じて、オープンに作業を進めています。
Mozilla Japan は、その支部として 2004 年 8 月に設立され、
国内における製品開発およびマーケティング活動を担っています。
<“eyeVio:アイビオ”について>
アイビオは、①プライベートな映像を共有・視聴する、
②オフィシャル(公式)コンテンツを視聴するという二つのスタイルで楽しんでいただける
無料のサービスです。(http://eyevio.jp/)
プライベート・オフィシャル両タイプの映像コンテンツをあたかもテレビのリモコンで操作するように簡単に、
チャンネルごとに連続しての視聴が可能となっています。
プライベートな映像を自分の家族や友人など特定の人々を対象として、
自由に公開範囲を設定することが可能な“プライベート・シェアリング機能”を設けています。
携帯電話からの視聴、映像アップロード機能の他に、複数の静止画から音楽付きの映像を
自動で編集、投稿するための“x-Pict Story forアイビオ”など機能も充実しています。
また、アイビオサイト以外でも外部のブログやソーシャルネットワーキングサービスへ
映像を簡単に貼り付けることができます。(“アイビオ・メディア・プレーヤー”)
アイビオは全ての皆さまに“安心” してご利用いただけるサービスとなるよう、
サイト上のコンテンツを24時間有人監視しており、著作権違法コンテンツや有害コンテンツは
即時削除(公開停止)する体制を整えています。
そして映像制作者が自由に著作権の範囲を設定できるクリエイティブコモンズを採用しました。
ソニーはひとりひとりが主人公となる個人参加型の感動共有のための映像ネットメディア
“eyeVio:アイビオ”を通じて人々がよりコミュニケーションの楽しさを広げていけることを期待しています。
すべての画像