共同創業によるスタートアップ成功の秘訣を知るセミナーを開催!

共同創業を成功させるための秘訣を中心に講演。その他、事業テーマの探し方・資金調達のコツなど。

Beyond Next Ventures株式会社

2017年7月5日、Beyond Next Ventures株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤毅、以下「当社」)は、将来、仲間と2人でスタートアップの共同創業を考えている方を対象に、セミナーを開催いたします。

 


【背景と概要】
信頼できる仲間同士での創業は、事業の早期の立ち上げ・成功確立を高める一つの手法です。
一方でその人選や関係性について「どんな2人が上手くいくのか」、「関係を良好に続ける秘訣は」、そして「危機管理上、知っておかないといけないことは」といった情報を知る機会はありません。
今回は、共に創業を考えている仲間がに使った方に、”その仲間と2人で”ご参加頂き・学べるセミナーをご用意しました。
講師には、Microsoft Ventures等を経て、スタートアップ支援・研究の第一線で活躍をする、東京大学 産学協創推進本部 本郷テックガレージ ディレクター 馬田隆明様をお迎えして、共同創業の実情、メリット・デメリット、注意点などを学びます。馬田様はY Combinatorを始めとして、シリコンバレーの投資家・ベンチャー界隈についても研究をされています。

著書:『逆説のスタートアップ思考』

https://www.amazon.co.jp/dp/B06XTR4GFP/


また、セミナーの前半ではCYBERDYNE、Spiber等のテクノロジーベンチャーの、シード段階からの事業サポート経験を持つ当社代表 伊藤より、「創業前の資金調達のコツ」。そして、「大学・研究機関に眠るシーズの現状」や、「優れたシーズと出会える(共同創業できる)当社の取り組み」についてもお話をさせて頂きます。


3カ月後、半年後、1年後。
信頼できる仲間と大きなビジョンを持って、事業立ち上げに取り組んでいきたいと思っておられる起業家希望者の皆さまのお申し込みをお待ちしております。
【以下の方に参加をお勧めします】
スタートアップを共に立ち上げる仲間がおり、下記のいずれかにご興味をお持ちの方。
・ 創業前からの資金調達や準備のコツを知りたい方(特にテクノロジーベンチャー)
・ 創業を考えているが、より魅力のあるシーズと出会いたいと考えている方(同上)
・ 共同創業のメリットやデメリット、成功・失敗事例を知りたい方
・ 共同創業で気を付けるべきこと(資本・関係性含めて)を学びたい方

【スケジュール】
日時:2017年7月5日(水)19:00-21:00(開場:18:40)
<詳細>
19:00-19:20 第一部「大学発ベンチャーの創業と資金調達。事業シーズとの出会い方」
講師:当社 Beyond Next Ventures株式会社 代表取締役社長 伊藤 毅
大学発ベンチャーの魅力や創業の仕方、創業前の資金調達のコツや、優れた事業の種
(研究シーズ)と出会える当社の取り組みについてお話をさせて頂きます。
19:20-20:00 第二部「スタートアップの共同創業で成功を掴むための法則」
講師:東京大学 産学協創推進本部 本郷テックガレージ ディレクター馬田隆明氏
共同創業で事業が上手くいくための秘訣、パワーバランス、会社組成時の留意点・危機管理等、共同創業の事例研究よりお話し頂きます。
20:00-20:10 Q&A
20:10-20:50 交流会
会場:日本橋ライフサイエンスハブ
主催者:Beyond Next Ventures株式会社
参加費用:2000円(2名分)

【申し込み】
下記サイトから参加チケットをご購入頂けます。
http://bnventr0705.peatix.com

【登壇者詳細】


伊藤 毅
Beyond Next Ventures株式会社 代表取締役社長
2003年東京工業大学大学院 理工学研究科化学工学専攻修了後、ジャフコ入社。ジャフコにて主にリードインベスターかつ社外取締役として支援した先にはCYBERDYNE(2014年3月東証マザーズ上場)、Spiber、クオンタムバイオシステムズ、マイクロ波化学等があり、大学発の技術シーズ段階からの事業化支援および投資活動に関して多数の実績と経験を有する。
2014年7月にジャフコを退社し、2014年8月に大学発ベンチャー、技術系ベンチャーのシードステージからのインキュベーション投資事業を行うことを目的にBeyond Next Ventures株式会社を創業し、代表取締役に就任。
2015年2月より1号ファンドを組成し、現在総額55億円のファンドを運用。主にシード・アーリーステージの大学発ベンチャーへの投資を手がける独立系ベンチャーキャピタルとして活動中。現在、Spiber株式会社、リバーフィールド株式会社、株式会社キュア・アップの社外取締役を兼務。
 


馬田隆明 (Takaaki Umada)
東京大学
産学協創推進本部 本郷テックガレージ ディレクター
日本マイクロソフトでの Visual Studio のプロダクトマネージャー、テクニカルエバンジェリストを経て、スタートアップの支援を行う Microsoft Ventures に所属。2016年6月より現職。スタートアップ向けにスライド、ブログなどで情報提供を行っています。著書に『逆説のスタートアップ思考』。

◆本セミナーテーマに関連する著述・記事
・「スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方」
https://www.slideshare.net/takaumada/how-to-find-your-best-cofounder
・「共同創業者の持株比率は「将来の努力」をベースに分配する」
https://goo.gl/a3UB5P
・「狂ったアイデアへの巻き込み方: 駆け出し起業家へお勧めの「オリジナルズ」」
https://goo.gl/bPIjos
・「起業半年後のクライシス」
https://medium.com/@tumada/startup-half-year-crisis-3f790029283d

【弊社の起業家育成の取り組みについて】
起業・社内起業に必要な経験、ネットワーク等が得られる、現職と並行して参加可能な実践的プログラム「イノベーションリーダーズプログラム」の提供を開始に関し、プレスリリースいたしました。日経新聞(2017.4.24)に記事が掲載されました。当プログラムは、アントレプレナー/イントレプレナーとして、革新的な事業の創出をリードできる人材の輩出を目指し、スタートアップの起業や事業立ち上げに必要な経験、ノウハウ、ネットワーク、資金獲得等の機会を参加者に提供いたします。
イノベーションリーダーズプログラム ウェブサイト:http://brave.team/career

【Beyond Next Venturesについて】
Beyond Next Venturesは2014年8月に創業した、大学/研究機関発ベンチャーへのインキュベーション投資に特化した独立系ベンチャーキャピタルです。大学シーズの事業化支援から、ベンチャー投資、成長支援、EXITまでに渡る豊富な投資経験と優れた運用実績を有する、国内でも数少ない当分野におけるリーディングベンチャーキャピタルの1社であり、科学技術振興機構(JST)の大学発新産業創出プログラム(START)における事業プロモーターや、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の研究開発型ベンチャー支援事業に関するベンチャーキャピタルとして認定を受けています。2015年2月に組成したBNV1号ファンド(総額約55億円)は、独立系ベンチャーキャピタルの1号ファンドとしては最大規模のもので、主にライフサイエンス、ヘルスケア、ロボット等の先端分野を投資対象としています。

また、2016年8月に、大学発の技術シーズに高い関心を持つ複数の大手事業会社とともに立ち上げた、“BRAVEアクセラレーションプログラム” を通じて、チャレンジする人材を世の中に増やすべく、技術をベースとして実用化/事業化を目指す研究者に対し、その夢を実現するための知識やノウハウと人的ネットワークを提供し事業化支援を行っています。2017年4月からは第2期にあたる ”BRAVE 2017 Spring” をスタート致しました。
BRAVEアクセラレーションプログラム ウェブサイト:http://brave.team/

Beyond Next Ventures株式会社 概要
本社 : 東京都中央区日本橋本町1-4- 3 日本橋ムロホンビル1
代表者    : 代表取締役社長 伊藤 毅
設立日    : 2014年8月
ウェブサイト : http://beyondnextventures.com

すべての画像


会社概要

Beyond Next Ventures株式会社

41フォロワー

RSS
URL
http://beyondnextventures.com/jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都中央区日本橋本町3-7-2 MFPR日本橋本町ビル3階
電話番号
-
代表者名
伊藤 毅
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年08月