株式会社イグルー、GCC中心としたアラビア語圏市場向けの訪日インバウンド事業に着手。中東向けのプロモーションや越境EC支援をスタート

株式会社IGLOOO

欧米豪圏への訪日インバウンドマーケティングを手掛ける株式会社イグルー(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:小林 令 以下イグルー)は、新規事業として2020年2月よりアラビア語圏市場に向けた中東向けの訪日インバウンドマーケティングを本格始動しました。
 


既にFacebookファンページ「إكتشف اليابان(英語名:Explore Japan):https://www.facebook.com/explorejapanARABIC/ 」を2020年2月下旬に立ち上げ、僅か1か月で1万3000フォロワーを獲得。サウジアラビア、エジプト、UAE、カタール、クウェート、モロッコの順に現地の日本ファンを囲い、高いエンゲージメント率を誇ります。2020年4月にはアラビア語圏で日本のモノ・コト・カルチャーを発信するウェブメディアも開設予定。1年目で月間100万ページビュー規模のメディアを目指します。

運営としては、1万フォロワー近くを持ちアラビア圏で人気インフルエンサーの日本人・MAKOSAN(https://www.instagram.com/makosan_jp/?hl=ja)をトップに迎え入れ、アラビア語を用いて日本に関する情報の発信を行います。また、日本在住でサウジアラビアやUAE・エジプト等出身のライターや編集者・デザイナーも集め、アラビア語圏出身者目線と日本人目線の両軸でコンテンツ制作が出来るチーム体制を構築してまいります。

自社メディアやSNS運営はもちろん、中東のインフルエンサーやメディアを活用したプロモーションや、中東向けに日本の商品を販売する越境EC支援も着手します。
 



アラビア語圏向けのビジネスに関しては、イグルーが強みとしている既存の欧米豪向けの事業とは切り離し、2020年4月~5月を目途に、新法人を設立予定です。

イグルーは創業当初より、”日本の情報流通量の少ない地域へ「本物」の日本の情報を届け、世界中に日本ファンを増やしていく”ことを掲げてきました。そのため日本の情報流通量の多い東アジアやASEANではなく、欧米豪それも英語のみならずフランス語・スペイン語・ドイツ語での発信を推進していきました。2020年はアラビア語圏へのチャレンジも新たに、引き続き世界中に日本ファンを増やしてまいります。

 [株式会社IGLOOO(イグルー)について]
・会社名:株式会社IGLOOO(イグルー)
・創業者兼代表取締役 小林令
・設立:2015年12月7日
・本社:神奈川県鎌倉市
東京オフィス:東京都千代田区大手町 2-6-1 朝日生命大手町ビル2F Fabbit Global Gateway “Otemachi”
京都オフィス:京都市中京区烏丸通蛸薬師南入る手洗水町 647 トキワビル4-C
福岡オフィス:福岡市博多区祇園町8-13 第1プリンスビル1F The Companyキャナルシティ博多前
・事業内容:海外向けプロモーション事業・メディア運営事業
・会社HP:http://www.iglooo.net/
・自社メディア:http://voyapon.com/

 [本件に関するお問い合わせ]
メール:info@igloojapan.com
担当 小林宛

すべての画像


ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社IGLOOO

11フォロワー

RSS
URL
http://www.iglooo.net/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区西新橋1-1-1 日比谷 FORT TOWER 10F(WeWork内)
電話番号
03-6822-5526
代表者名
小林令
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
2015年12月