Psychic VR Lab、国内初「Google Poly」APIにSTYLYが対応。数千種類以上の3DモデルをシームレスにVR空間へ取り込み可能に

株式会社Psychic VR Lab(本社:東京都新宿区 代表取締役:山口征浩)が提供する3次元空間制作ツール「STYLY Suite( http://styly.cc )」は、数千種類以上の3Dモデルをダウンロードできる共有サイト「Google Poly」の素材を直接、アプリケーション内に呼び出すことができる「Poly API」に国内で初めて対応しました。

 

今までは弊社が用意したプリセットアセットやユーザのアップロードによる3Dモデルの取り込みなどが可能でしたが、今回「Google Poly」に対応したことで数千種類以上使える素材が増え、VR空間を表現する際の幅が大きく広がります。



■ Google Polyとは?

「Google Poly」は、Google社が提供する3Dモデルやシーンをダウンロードできる共有サイトです。

今までは共有された3DモデルをVRで活用するには、一度データをダウンロードしてからアプリに組み込む必要がありましたが、今回の「Poly API」対応によりアプリケーション内から直接、素材の呼び出しが可能になり、シームレスな操作が可能になりました。


■  STYLYとは?

STYLYは、VR空間を駆使し、新たな表現・体験を生み出せるクリエイティブプラットフォームです。

STYLYを活用することで、コンセプチュアルなショップ空間やインスタレーション、ギャラリーなどクリエイターのイマジネーションを際限なく表現した多彩な空間を構築できます。

またその空間を通じて、今までの現実では成し得なかった体験をインターネットの世界へシェアすることができます。

STYLY Official Site:http://styly.cc


■  Psychic VR Labとは?

VR(バーチャルリアリティ)時代におけるクリエイティブプラットフォームとして、ブラウザだけでVR空間を構築し、配信を行うことができるクラウドサービス『STYLY』を展開、すべてのクリエーターがVR空間を作ることができる世界を作ることをミッションにアート、ファッションからライフスタイルに関わるインターフェイスのVR化を推進しております。
 

※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はプレスリリースにより異なります。

  1. プレスリリース >
  2. 株式会社Psychic VR Lab >
  3. Psychic VR Lab、国内初「Google Poly」APIにSTYLYが対応。数千種類以上の3DモデルをシームレスにVR空間へ取り込み可能に