プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社スペイシー
会社概要

オフィス内無人会議室のシームレスな利用に向けて始動!ワークスペースシェアの「スペイシー」と来客対応RPAサービスの「ACALL」が7月下旬より業務提携を開始

~サービス連携により実質的なオフィス賃料削減にも寄与~

株式会社スペイシー

国内最大の会議室・ワークスペースのシェアリングサービス「スペイシー」を運営する株式会社スペイシー(本社:東京都港区、代表取締役 内田圭祐、以下「スペイシー」)は、来客対応RPAサービスを展開するACALL株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役 長沼斉寿、以下アコール)とサービス連携に向けて7月下旬より業務提携を開始いたします。 サービス連携により、アコールを導入するスペースオーナーは、スペイシーの運営のもと使用していない会議室を貸し出して収益を生むことができます。また、アコールが強みとする来客応対プロセスを自動化する機能をスペイシーの会議室予約サービスに連携させることで、スペイシーの会議室予約サービスがより利便性の高いサービスになります。

■サービス連携概要
会議室予約管理システムから会議室予約をしたお客様は、アコールの来客対応サービスを通じて発行されたQRコードを用いて会議室利用時間のみビル入館ゲートを自由に通過することが可能になります。そのため、オフィスビルが閉まっている休日・祝日などにも、ビルに入館して、使われていない会議室を自由に利用することができる様になります。
スペイシーの会議室予約管理システムは、免許証による本人確認をしており、また、ビル入館後に必要となる予約した会議室の鍵取得や、鍵の開閉方法などの管理を自動化するスマートロックとの連動もしているため、オフィスのオーナーはセキュリティーを保ちながら、利用されていない無人会議室を手間なく運用することが可能になります。また、使われていない会議室を手間やコストをかけずシェアして収益化することで、実質的にオフィス賃料を削減することができます。

さらに会議室を利用したいスペイシーユーザー側も、事前に送付されたQRコードを入館ゲートにかざすだけでオフィスに入ることができるため、シームレスに会議室予約サービスを利用していただくことができます。
本業務提携による連携サービスの開始は2018年9月頃を予定しております。

スペイシーは前年度比200%でユーザー数を伸ばしており、アコールはサービス導入企業数を前年度比900%で伸ばしております。2社が提携し、各サービスに付加価値をつけることで、それぞれの新規顧客獲得も目指しております。

【スペイシーユーザー数推移】


【アコール導入企業数推移】


【概要】
業務提携開始:2018年7月下旬
サービス開始:2018年9月 ※時期が変動する可能性がございます。
利用方法 :
【導入企業側】スペイシーにお問い合わせいただき、ゲートの仕様を確認した後、IoT機器を設置して利用開始できます。
【ユーザー側】スペイシーの予約サイトから利用したい会議室を選択し、予約をする。予約した後にメールにて送付されるQRコードを入館ゲートに設置された機器にかざして読み取らせて入館できます。
※対象の入館ゲートのみで利用できます。

■株式会社スペイシー会社概要
株式会社スペイシーは「個人のポテンシャルを発揮できるワークスペースを提供する」をミッションに掲げ、会議室を1時間500円、デスクを1時間100円から貸し借りできるマーケットプレイス「スペイシー」を提供しています。首都圏を中心とし4,700室以上の会議室や研修施設・イベントホール等、また約40箇所1,000席のワークスペースを取り扱っており、ビジネスパーソンを中心とした会員数は13万人を突破しています。

会社名 :株式会社スペイシー
所在地 :東京都港区新橋2-20-15新橋駅前ビル1号館6階
代表者 :代表取締役/CEO 内田圭祐 設立 :2013年10月
事業内容 :貸会議室のシェアサービス「スペイシー」(https://www.spacee.jp/ )の運営
URL  :http://www.spacee.co.jp

■ACALL株式会社会社概要
ACALL株式会社は「新しいはたらき方を自ら実践して、発信する」を企業理念に掲げ、来客対応RPAサービス「ACALL(アコール)」を開発。アコールはアポイント、受付、入館、会議、そして会議後のフォローまでをクラウドサービスによって一元管理で自動化するシステム。独自に開発した「OMOTENASHI(おもてなし)エンジン」によって、入館ゲートなどとも連携し業務プロセスの自動化を行います。2016年7月に事業化し、2018年6月時点で導入企業数1,200社を超えました。2019年より海外展開も予定しています。

会社名:ACALL(アコール)株式会社
所在地:(本社)兵庫県神戸市中央区江戸町104 江戸町104ビル2F
    (東京オフィス)東京都港区北青山3-3-13 共和五番館2F
代表者:長沼 斉寿(ながぬま よしひさ)代表取締役 CEO
設立:2010年10月
事業内容:来客対応RPAサービス「ACALL」の開発・販売
URL:https://www.acall.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/acall.social/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ネットサービス
関連リンク
http://www.spacee.co.jp
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社スペイシー

7フォロワー

RSS
URL
https://www.spacee.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階
電話番号
-
代表者名
内田圭祐
上場
未上場
資本金
2億6300万円
設立
2013年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード