【iPhone・iPad】画面が自動回転できない場合に対応するソフト「ReiBoot」

ReiBoot 公式サイト:https://bit.ly/2Q38Jpe

株式会社Tenorshare

ReiBootは2021年4月26日(月)に、バージョン8.0.5に更新しました。

最新のiPhone 12シリーズ & iOS 14/ iPadOSにも対応しています。
iPhoneやiPadの本体を動かすと、その向きに合わせて画面が自動的に縦向きまたは横向き表示に切り替えることができます。

基本的に画面の回転を縦方向にロックしていなければ正常に回転できますが、偶に回転しなくなることもあります。特にゲームや動画を長時間続けると、こういう問題を起こしやすいようです。

今回は横向きにならない場合の対処法をご案内します。
 
  • 画面が横向きにならない場合の対処法
  • 方法1:画面縦向きのロックを確認
  • iPhone・iPad設定の自動回転機能がオフになっているか確認します。
  • オンになっていると「回転マーク」をもう一回タップしてオフにします。ロックがオンになっていないのに回転できない場合は、画面回転をオンオフを数回切り替えてください。
(ちなみに、アプリによっては画面が固定される事も多くありますので、バックグラウンドで起動中のアプリを全部終了したほうがいいです。)
 
  • 方法2:iPhone・iPadの再起動
  • 再起動しても状態が改善されない場合、よく強制リセットを実行しますね。ただし、リセットはデバイスへ負担がかかる可能性があります。
 
  • 方法3:「Tenorshare ReiBoot」がお勧め
  • ​上記の方法で解決できない場合は、「ReiBoot」を試してみてください!
  • ReiBoot 公式サイト:https://bit.ly/2Q38Jpe
  • 操作方法:製品「ReiBoot」をダウンロードして、「開始ボタン」あるいは、「リカバリモードを起動」を選択します。
 
  • 以下の動画も参考になります。

 

 

  • 強力かつ安全なiOS修復ツールTenorshare ReiBootを利用し、不具合を解消して自動画面回転を有効にします。
  • ReiBoot 公式サイト:https://bit.ly/2Q38Jpe

その他、最大80種のiOSトラブルからiPhoneを復元することができますので、ぜひお試しください!!
  • 【製品情報】
​製品名:ReiBoot
製品内容:業界No.1のiPhoneリカバリモードツール(無料)&iPhoneをあらゆるiOS不具合から手軽に復元
価格:3,980円から
開発:Tenorshare
製品情報:https://bit.ly/2Q38Jpe
動作環境:Mac/Windows
  • 【株式会社Tenorshareについて】
株式会社Tenorshareは、2007年に設立されたITソリューション企業です。Windows、Mac、iOS、Android向けソフトウェアの開発・販売を中心に事業を展開し、スマホやパソコンのコンテンツ管理、データ復旧、パスワード解析、システム不具合解消など、多様な分野で良質かつ快適なサービスを提供しております。

Tenorshareは現在、世界中で1,000万人以上のユーザーを抱えており、国内外のお客様から高い評価と信頼を得ています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Tenorshare

3フォロワー

RSS
URL
https://www.tenorshare.jp
業種
情報通信
本社所在地
LAT/RM A 20/F KIU FU COMMERCIAL BLDG 301 LOCKHART ROAD
電話番号
-
代表者名
Mike Lee
上場
未上場
資本金
-
設立
-