プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Bellissima Japan株式会社
会社概要

ミセスユニバース2023日本代表が決定!今年10月、フィリピンにて開催される世界大会へ

“美しさ”だけで争わない、様々な人生経験を経てきた女性たちが、共創する現代のミセスコン

ベリッシマジャパン

国内最大級の世界大会日本ライセンスを所有し、Miss・Mr・Mrsコンテスト世界大会の運営やキャスティングを行う、ベリッシマジャパン株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役:大島一恵)は、美しさだけでなく、社会貢献への思いや行動力を重視し、これまでの人生経験を糧に新たな挑戦に臨む女性を応援する世界的コンテスト「ミセスユニバースジャパン2023」を実施しており、日本代表を選考する日本大会を2023年7月7日(金)に東京・ホテル雅叙園東京で開催しました。



  •  世界的ミセスコンテスト「ミセスユニバース」とは

ルッキズム批判に回答する、新たなミセスコンの形を目指して

近年、多様性やSDGsを背景に、人の容姿に対する考え方に大きな変化が起きており、ミスコンの「ルッキズム」への批判が相次いでいます。ルッキズムとは、Looks(見た目、容姿)+ism(主義)を掛け合わせたことばで、「外見至上主義」と呼ばれており、外見的な美醜を重視して人を評価する考え方のことを指します。そういった背景を受けて、近年多くの団体がミスター・ミスコンテストの開催を廃止・変更するなどの潮流が生まれています。


そのような中、女性の社会的地位の向上をテーマに掲げ、2007年より行われているのが、約80か国が参加する世界的ミセスコンテスト「ミセスユニバース」です。日本大会は、 “容姿だけではない”新しい美の基準を追求するコンテストとして2020年よりスタートしました。「ミセスユニバースジャパン」が考える「美しい人」とは、その人の存在で社会や周りに「与えられる人」。 身長制限も年齢制限もなし。 一人一人の社会貢献への思いや行動力を重視し、従来の外見至上主義から美の常識を塗り替えようと実施しています。今回の日本大会では、スピーチ内容、ウォーキング審査 、ドレス審査を通じ、社会貢献度、オーラ、表現力など、外面だけでなく内面(これまでの人生経験や社会貢献への意識)も考慮し、日本代表を決定。今年10月にフィリピン・マニラで行われる世界大会への出場権が与えられます。


  •  300名以上の中から日本代表が決定

今年度の大会への応募者数は300名以上。数多くの応募の中から選ばれた47名がファイナリストとして半年間活動してきました。ファイナリストは活動期間、ウォーキング、スピーチ、メイク、プロトコールマナーなどプロ講師によるレッスンやトレーニングだけではなく、それぞれの社会貢献活動にも励んできました。ファイナリストは活動や取り組みをSNSなどでも発信し、大会当日はパフィーマンスを披露。知性・品性・社交性・表現力や社会貢献などの項目で、審査員、ご来場者のみなさまに投票いだきました。本年度は47名のファイナリストが厳正な審査により選ばれ、世界各国の大会に日本代表または地方代表として出場予定です。


  • ミセスユニバース日本大会2023 受賞者

・Mrs.Universe Japan 2023 Winner           :No.42 松田侑希(写真中央)

・Mrs.Universe Japan 2023 1st Runner up     :No.29 内藤景子(写真右)

・Mrs.Universe Japan 2023 2nd Runner up    :No.2 雨松美菜(写真左)


・TOP of TALENT AWARD             :No.42 松田侑希

・TOP of SPEECH AWARD             :No.17 木坂理絵

・Mrs.Universe Japan 2023 Winner of Casablanca

 60歳以上部門 グランプリ            :No.19 酒井純子

・Mrs.Universe Japan 2023 Winner of Rose

 40-59歳部門 グランプリ            :No.13 奥野季実子

・Mrs.Universe Japan 2023 Winner of Magolia

 20-39歳部門 グランプリ            :No.33 永田まい


▼その他受賞者はこちら

https://www.service.bellissimajapan.co.jp/post/mrs-universe-japan2023


  • 受賞者のコメント

*受賞したお気持ちはいかがですか?

松田:とても光栄に思っております。 同時に、一緒に約半年間活動をしたファイナリスト仲間の、そしてMrs. Universe Japanの顔であるということに、大きな責任を感じております。

内藤:心から嬉しく思います。準グランプリ受賞を光栄に思いつつも、その重みと責任も感じています。私が目指す社会貢献の実現を果たすべく意を新たにしています。

雨松:LGBT当事者(トランスジェンダー女性)として 受賞できた事嬉しく思います。 ここで私が受賞できた事で、これからのトランスジェンダー女性さん達への 可能性や輝ける場所を提供できるパイオニアになれたと思っています。


*出場してよかったことはありますか?

松田:出場してよかったのは、住んでいる地域や年齢・職業を越えてたくさんの応援し合える仲間ができた事です。 大会を終えた今も、一緒にお出かけをしたり、毎日誰かと連絡を取り合っています。 世界大会が終わったら、離れたところに住んでいるメンバーに会いにいく旅をしたいです!

内藤:ビューティーキャンプで「美」を基礎から学び直し、スピーチを通して自分のやりたい未来を明確にできたことです。またファイナリストの仲間と出会えたことで共創の大切さを強く感じられたことです。

雨松:たくさんの人と出会い、全国に仲間ができたことです。 半年間の間孤独になり、辛かった時期もありました。その中でも沢山の人と出会い、支えられ自分も少しづつ強くなることが出来ました。 代表の大島さん関西統括のAYANAさんをはじめ、講師の先生方、 そして全国のファイナリストの皆さん本当に感謝しています。


*ミセスユニバースジャパンを通して印象に残っていることは?

松田:印象に残っているのは、5月にあった1泊2日の合宿です。 ほぼ全員が参加していて、関西メンバーとは主にSNSでの薄い繋がりだったのが、一気にリアルで濃い繋がりになりました。 企画・運営をしてくださった事務局の皆様に感謝申し上げます。

内藤:子ども食堂ボランティアを通し、それぞれ事情がありながらも、手を取り合って寄り添うことの大切さを改めて感じました。 誰かの笑顔のために自分が出来ることを常に考えながら活動できたことは、今後の社会貢献活動にも必ず役立つことと思います。

雨松:この大会運営に関わる皆様も、 ファイナリストのみなさんも、 LGBT当事者である私を、参加に受け入れて頂き、 面談なども私の話を真剣に聞いてくださり、 一人の女性としてきちんと接して頂けたことです。 そして、出会った皆さんがもっと、 私を、LGBTQについて知りたいと言っていただけたことが大変嬉しかったです。


*今後、ミセスユニバースジャパンファイナリストとしてどのような活動をしていきたいですか?

松田:今後は、大好きな神戸の街を観光に来てくださる方でいっぱいになるように、観光業を盛り上げられるような活動をしていきたいです。 また、ミセスユニバースジャパンで出逢った皆さんがそれぞれに色々な活動やお仕事をされているので、皆さんとコラボしてイベントなどもしていけたらいいなと思っております。

内藤:足を整えることの大切さを 子どもからお年寄りまで幅広い年齢層に伝え、関わっていく皆さんの健康寿命を伸ばす活動を行っていきたいです。

雨松:まずは、身近な事から初めて行きたいと思っています。 京都市内のファイナリストの皆さんと交流して、これからできる社会貢献活動について話し合い、それをもって、地元市長様に表敬訪問したいと思っています。 出来ればそこから、全国の皆さんと交流、話し合いに広げて行けたらとおもいます。 そして、LGBT当事者として今まで以上に力を入れた情報発信をして、 ひとりでも多くのひとの力になれるように活動したいと思っています。


*ミセスユニバースジャパン2024(来年度)に応募する方へメッセージ

松田:ミセスユニバースジャパン2024に応募される方へ、私が最近出逢った素敵なメッセージを贈ります。 『未来は、自分色に変えられる!』 来年のビューティーキャンプでお会いできることを、楽しみにしております!

内藤:自分と向き合い、見つめ直すことで、未来は必ず開けて輝きを増します! 人は皆、不安な時は必ずあります。そんな時は、家族、友達、周りのみんなが支えてくれる。勇気を出してね! 新しい未来の一歩へ 一緒に前進していきましょう!

雨松:私が出場を決めるまでは自分なんて、、と思い自信もありせんでした。 しかし、わたしは変わることが出来ました。 今は日本代表として、胸を張って立つことができます。 半年間のビューティキャンプや、レッスンは、きっと貴方を変えてくれます。 ぜひチャレンジして、 あなたの中にあるまだ見えていない可能性の花を素敵に咲かせてください。


  • ミセスユニバース2024(来年度)も開催決定

ミセスユニバースジャパンは20歳以上の女性であれば、未婚・既婚などを問わず挑戦していただけます。

こちらの記事を読んでくださっているあなたも是非チャレンジしてみませんか?お仕事や家庭とも両立できるように運営のサポート体制も整っています。みなさまにお会いできる日を楽しみにしております!


▼事前応募ページ
https://www.mrsuniverse.jp/

※戸籍上女性であればエントリー可能です。

※世界大会の種類によっては未婚・既婚を問う場合がございます。


▼コンセプトムービー


  • スポンサー/パートナー企業様を募集中

ミセスユニバース2023のスポンサー企業様、地方大会パートナー企業様の募集を開始いたしました。先着順となっております。どうぞお気軽にお問い合わせください。

▼お問い合わせ先

 info@bellissimajapan.co.jp


  • 会社概要

会社名       :ベリッシマジャパン株式会社
代表取締役     :大島一恵
所在地       :東京都中央区銀座6-10-1 WeWork 13FGINZA SIX

Mail          :info@bellissimajapan.co.jp
HP        :https://bellissimajapan.co.jp/
公式Instagram   :https://www.instagram.com/bellissima_beautypageant/
大島一恵Instagram :https://www.instagram.com/kazue_bellissimajp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Bellissima Japan株式会社

2フォロワー

RSS
URL
http://bellissimajapan.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
中央区銀座6-10-1 WeWork 13F GINZA SIX
電話番号
03-6822-7280
代表者名
大島一恵
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2016年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード