プレスリリース デジタル田園都市構想 近未来プロジェクト
テクノロジー×スポーツ & Robot Friendly EXPO 2022 開催のお知らせ
テクノロジー×スポーツでは、自転車で仮想空間を陣地取りするゲーム SpiritOverflow(超人スポーツ協会認定競技)。ドリフトする車椅子 Slide Rift(超人スポーツ協会認定競技)。2 種類の新しいデジタルとテクノロジーを駆使したスポーツを体験できます。また、Robot Friendly EXPO 2022では、ロボットと暮らす全国の皆さまを歓迎し、ロボットとの暮らしを共に考えるパネルディスカッションや、ロボットと触れ合える広場などをご用意しています。
超人スポーツ協会認定競技SpiritOverflowは自転車のペダルを回して仮想空間を走り陣地取りするバイクベースのゲームです。 各試合は、それぞれが独自のスキルと戦術を持った個性的なヒーローたちの間で繰り広げられる、1対1の激しいテリトリーバトルです。 Spirit Overflowは、本格的なesports体験と高強度のバイクワークアウトの融合を目指しています。
超人スポーツ協会認定競技Slide Riftはドリフトする車椅子です。電動アシスト全方向車椅子を用いて、ドリフト走行等のテクニックで競い合う車椅子レース、それが超人スポーツ"スライドリフト"です。 "スライドリフト"の競技性を代表するドリフト操作には、単純な競走にとどまらない俊敏性(AGILITY)が求められます。小回り、鋭敏な動きができる器用さ、繊細さ、一瞬の判断力が勝敗を握る。ひとは"スライドリフト"を通じて今までにない快感を得る中で、万能感(ALMIGHTY)を実感できます。
Robot Friendly EXPO 2022は、ロボットがいる社会を体験できるイベントです。近隣住民とロボットと暮らす人々、ロボットの受け入れを考える施設を対象として、ロボットとヒトが共生する社会を促進するため、ロボットを連れて入店できたり、店内でロボットを交えて会話したり、社会の中でロボットとの暮らしについて一緒に考えるイベントです。https://robot-friendly-expo2022.peatix.com/
【開催日時】
9/17(土) 10:00~15:00 超人スポーツ認定競技体験会SpiritOverflow Slide Rift
13:00~17:00 Robot Friendly EXPO 2022(ロボットフレンドリー エキスポ 2022)
【場所】銚子スポーツタウン体育館 千葉県銚子市野尻町1600番地
【参加費用】 無料
主催者 株式会社銚子スポーツタウン
[テキスト ボックス:] 協力者 安藤良一 AXEREAL株式会社代表取締役社長 KINIX株式会社代表取締役社長 (一社)超人スポーツ協会ディレクター 太田智美 Robot Friendlyプロジェクト(発起人)ヒトとロボットの音楽ユニット「mirai capsule」大阪音楽大学音楽学部ミュージックビジネス専攻専任助教問合せ先 銚子スポーツタウン 電話 0479-30-1800 電子メール info@choshi-sportstown.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像