プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

MUマテックス株式会社
会社概要

「日本珪藻土日用雑貨製造協会」がアスベスト不使用のメーカーを公開。品質維持のため会員企業に向け製品の取扱い点検を周知

MUマテックス株式会社

日本珪藻土日用雑貨製造協会を運営する宇部興産建材株式会社(東京都港区)は、協会所属企業に対してアスベスト(石綿)を含有する製品を取り扱っていないかの点検の周知・依頼を実施しました。改めて、品質管理・製造管理の指導を徹底いたします。


安全性を維持するため、アスベスト(石綿)含有製品点検を周知
珪藻土バスマットに法令の基準を超えるアスベストの混入や可能性による、自主回収の事案が立て続けに2件続く事例が発生しております。協会においては、同種事案を防止するため、所属メンバーに対して下記に留意の上、アスベスト(石綿)を含有する製品を取り扱っていないかの点検を周知・依頼いたします。 
日本国内では石綿関係法規により、国内では平成16年(2004)に労働安全衛生法で石綿含有建材の生産が中止され、平成18(2006)年9月1日から、石綿をその重量の0.1%を超えて含有するすべての製品の製造、輸入、譲渡、提供又は使用が禁止されております。

点検の対象内容
1 平成18(2006)年8月31日以前に購入若しくは製造し又は譲渡・提供を受け(以下、「購入等を行った」と称する。)、在庫として所有している建材または原料であって、石綿含有の可能性があるものについて、石綿がその重量の0.1%を超えて含有していないか点検を行う。

2 海外から輸入した建材及び類似品並びに原料については、輸入時期に関わらず、特に石綿等の輸出が禁止されていない国から輸入したものについて、使用・販売前に石綿がその重量の0.1%を超えて含有していないかの点検を行うこと。 

3 調査対象製品に石綿がその重量の0.1%を超えて含有していないと判断する方法は、自ら石綿含有の有無について第3者機関での分析調査を行うか、製造事業者から石綿等の使用の有無に関する証明や成分情報等を入手し確認する必要があること。この際、生産国によっては石綿含有の有無の判断基準が日本とは異なる可能性もあることから、単に石綿含有の有無だけでなく、0.1%を超えて含有していないことを確実に確認すること。

 


4 現在、当協会が認めている認定商品は、新たに上記点検並びに第3者機関での分析調査で無石綿品が確定した場合のみ、協会の安全基準合格品として認証マークをECサイト・商品・梱包材・カタロ・ポップなどへの表示をすること。

 


珪藻土バスマットご利用の皆さまへ
国内の皆様には、安全安心の珪藻土アイテムを使っていただきたいと考えております。日本珪藻土日用雑貨製造協会においては、品質と安全性を担保した当協会認定のブランドがございますので、お困りの際はこちらよりご覧いただければ幸いです。
https://nihonkeisodo.jp/product.html

・宇部興産建材株式会社 「なのらぼ」
https://www.ub-soukai.jp/



・soil株式会社 「soil」


日本珪藻土日用雑貨製造協会について


「日本産」の「安全」な珪藻土を原材料とし、「日本」で製造された安心な珪藻土商品を知っていただくための活動を行っている団体です。当協会の会員企業が製造・販売する珪藻土バスマットは、アスベスト(石綿)を一切使用しておりませんので安心してご利用ください。

URL:https://nihonkeisodo.jp/
事業内容:
・日本製「珪藻土商品」の製造、流通及び需要に関する調査並びに研究
・日本製「珪藻土商品」の品質に関する事項
・日本製「珪藻土商品」の新用途の開発に関する研究及び標準化に関する事項
・日本製「珪藻土商品」産業の合理化方策の調査及び研究
・日本製「珪藻土商品」に関する講習会、講演会等の開催
・日本製「珪藻土商品」に関する情報、図書、資料等の蒐集及び提供
・関係諸官庁及び諸団体との連絡、協調等
・製環境問題に関する対策、研究等
 

 

宇部興産建材株式会社について

 

珪藻土日用品のパイオニアとして、国産の技術と原料を用いて、様々な珪藻土商品を研究開発しているメーカー。珪藻土製品ブランド「なのらぼ」を運営。珪藻土の認知活動のため、日本珪藻土日用雑貨製造協会を立ち上げを実施。
本社:〒105-0023  東京都港区芝浦1-2-1シーバンスN館
代表者:代表取締役社長 岡﨑正毅
URL:https://www.ub-soukai.jp/
事業内容:
・内装材・外装材・防水材・床下地材・左官材・土木資材およびその他建設資材の製造
・日用品雑貨の企画・製造・加工・売買及び輸出入
 

 

■soil株式会社について

江戸時代から続く㈱イスルギの左官の技術を受け継ぎ、 保湿性や吸水性に優れ、呼吸する素材としても注目される珪藻土の特性をそのままに、ナチュラルで心地のよいデザインの商品を展開する。日本珪藻土日用雑貨製造協会を宇部興産建材㈱と共に立ち上げを実施。

〒921-8027  石川県金沢市神田1-31-1
代表者:代表取締役社長 石動博一
URL:https://soil-isurugi.jp/
事業内容:
・日用品雑貨の企画・製造・加工・売買及び輸出入

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
日用品・生活雑貨
関連リンク
https://nihonkeisodo.jp/index.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

MUマテックス株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.ube-ind.co.jp/ubekenzai/
業種
建設業
本社所在地
東京都港区芝浦1-2-3 シーバンスS館10階
電話番号
03-5419-6280
代表者名
岡﨑 正毅
上場
未上場
資本金
3億円
設立
2015年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード