プログラミング教育必修化まで1ヶ月 全コース50%OFFで受講できる「小中高生向け優待プログラム」3月2日(月)より開始
プログラミング教育必修化まで1ヶ月全コース50%OFFで受講できる「小中高生向け優待プログラム」3月2日(月)より開始
マンツーマンオンラインプログラミング塾「侍エンジニア塾」を運営する株式会社侍(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役 :木内 翔大)は、2020年より開始されるプログラミング教育の必修化に合わせて、小中高生向けに侍エンジニア塾が提供するマンツーマンプログラミングを全コース50%OFFで受講できる「小中高生向けプログラム」を3月2日(月)より開始いたします。
小中高生向け優待プログラム:https://www.sejuku.net/sdgs/kids/
侍エンジニア塾特別優待プログラム:https://www.sejuku.net/sdgs/
侍エンジニア塾:https://www.sejuku.net/
小中高生向け優待プログラム:https://www.sejuku.net/sdgs/kids/
侍エンジニア塾特別優待プログラム:https://www.sejuku.net/sdgs/
侍エンジニア塾:https://www.sejuku.net/
■なぜ小中高生に向けた優待プログラムなのか?
今やインターネットは欠かせないインフラになっており、プログラミングにおける仕組み、知識、応用力の理解は今後の社会でとても重要になってきます。そのような中、学習指導要領の改定に伴い、2020年4月より小学生のプログラミング教育が必修化されることとなりました。
■全コース50%OFFで受講できる「小中高生向け優待プログラム」
近年、小中高生を対象としたプログラミング教室も増えてきています。
一方、その多くがスクラッチなどの体感的に感じられる内容にとどまっており、本質的なプログラミング教育を通じて得られる、思考力や応用力を理解できることは少ない状況になっています。
私達が提供する侍エンジニア塾のマンツーマンレッスンでは、現役エンジニアによる実践的なレッスンが可能であり、オリジナルカリキュラムを作成するため個々人が今学びたい内容、学ぶべき内容を学習できるという特徴を持っています。
今回、「小中高生向け優待プログラム」として、侍エンジニア塾で実施しているマンツーマンレッスンを、同じサービス内容のまま50%OFFで提供いたします。
■侍エンジニア塾初となる小中高生向けの無料プログラミング教室も実施予定
侍エンジニア塾初となる、小中学生を対象とした無料のプログラミングイベントを開催いたします。1DAYイベントとして、プログラミングに興味を持つ小中学生を対象にプログライミングの初歩的な部分を分かりやすく体感いただけます。
実施に関しまして、4月以降を予定しており、詳細につきましては改めて告知いたします。
■プログラミング学習の挫折を減らす 侍エンジニア塾 4つのサービス特徴
プログラミング学習の挫折をできるだけ少なくし、多くのエンジニアやIT人材の輩出を目指し、侍エンジニア塾では「より確実に本物のプログラミングスキルを習得できる」ように4つのサービス特徴を持っています。
1.オリジナルサービスの開発を重視
侍エンジニア塾では、オリジナルサービスの開発に多くの時間を割きます。開発の最大の壁である、「最適解の無いオリジナルのエラー」に対し、講師と一緒になって問題解決を続けます。このような経験が実践的なスキルとなり、転職や案件獲得に繋がります。
2.質の高い講師陣による専属マンツーマン
侍エンジニア塾の講師は全体の87%が実務経験3年以上のトップクラスのエンジニアで構成されています。プロが寄り添い、いつでも相談が可能なため、挫折せずエラーに向き合うことができ、最短でサービス開発までやり切ることが出来ます。
3.個人専用のオリジナルカリキュラム
多種多様な言語から、生徒の目的・目標に応じて自由に学習する言語を選択できます。自分のライフスタイルにも合わせて学習計画を立てられるので無理なく、効率よく学習を進めることが出来ます。
4.挫折させない充実のサポート体制
講師の他にも、学習コーチングが学習の不安や悩みを解消するようサポートしたり、転職を目指す場合はキャリアアドバイザーが履歴書添削や面接対策を行います。レッスンだけでなく、多方面からも生徒を支える体制を構築しています。
■会社概要
企業名 株式会社侍
代表取締役 木内 翔大
設立年月 2015年3月19日
資本金 110,000千円
所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目11-1 Gスクエア渋谷道玄坂 4F
事業概要 プログラミング学習サービス
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像