複業マッチングプラットフォームを展開するAnother worksがappArray株式会社とサービス提携 〜「複業手当」で英語学習サービス「スパルタバディ」を特別料金で利用可能に〜
複業マッチングプラットフォーム「Another works」を展開する株式会社 Another works(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:大林 尚朝)は、2020年5月13日、オンライン英語コーチングサービス「スパルタバディ」など、AI技術を用いた英語学習サービスの開発を行うappArray株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:立石 剛史)とサービス提携いたしました。これにより「Another works」独自の福利厚生プログラム「複業手当」の特典で「スパルタバディ」を特別料金で利用できるようになります。両社は今後、複業で活躍する登録タレントにスキルアップの機会を提供してまいります。
このような状況から、両者が提携し、お得な利用料金で学習の機会を提供することで、登録タレントのスキルアップ支援を目指し提携に至りました。本取り組みは、登録タレントに対して、新たな挑戦の機会を提供できると考えております。
この度の提携により、「Another works」登録タレントは、「スパルタバディ」に登録すると、独自の福利厚生プログラム「複業手当」の特典でサービスを特別料金で利用できるようになります。
両社は今後も、登録タレントを継続的に後押しできるよう努めてまいります。
■「複業手当」利用方法
1:「Another works」に登録
2:ログインのトップページから「複業手当」ページへ遷移
3:「スパルタバディ」へカウンセリングの申し込み
※申し込み情報より特別料金適用を判別いたします
4:担当者によるカウンセリング
5:入会決定
■「複業手当」とは
複業手当とは、Another worksの登録タレントが利用可能な「福利厚生プログラム」です。Another worksのタレントであれば誰でも、提携先サービスをお得にご利用いただけます。提携サービスは順次拡大予定です。詳しくはこちらからご覧ください。
https://aw-anotherworks.com/user/allowances/lp
■「スパルタバディ」とは
スパルタバディは、専属コーチの元、12週間、毎日1時間の学習で着実な英語力向上をサポートするオンライン英語コーチングサービスです。コーチには、TOEIC900点以上のハイレベルで発音指導もできる方を厳選。毎週の電話テストで学習の成果を確認、忙しい方でもスキマ時間を活用して学習を継続できるようコーチがサポートいたします。
教材には、70万ダウンロードを突破したAI英会話アプリ「SpeakBuddy」でのスピーキング練習も取り入れています。高品質ながらも、アプリ、LINEやzoomを利用したオンライン完結型にすることで、価格面でも利用しやすさを実現しています。
■appArray株式会社 会社概要
会社名:appArray株式会社
住所:東京都港区南青山2-6-12 アヌシー青山
代表取締役:立石 剛史
URL:https://www.apparray.biz/
■本件に関するお問い合わせ /パートナー募集
Another worksの導入だけでなく、複業手当のパートナー企業やコミュニティ、メディア取材など随時募集しております。興味を持ってくださった方は、下記へご連絡ください。
press@anotherworks.co.jp
■「Another works」とは
「Another works」は、複業したい人と企業をつなぐSaaS型の複業マッチングプラットフォームです。企業は毎月定額料金で、登録している全タレントから求める人材を探し、無制限にアプローチできます。採用が実現しても成約手数料は一切かからないため、採用コストが削減できる今までにないサービスです。タレントは登録・利用が一切無料で、求人へ直接エントリーが可能。また、企業からのスカウトが届くこともあるので、複業の機会を最大化させることができます。
https://aw-anotherworks.com/
■株式会社Another works
「挑戦する全ての人の機会を最大化する」をビジョンに掲げるスタートアップ企業です。2019年9月のサービスリリース以来、一部上場企業からベンチャー企業など、多くの企業に導入されています。導入を検討されている担当者様は、ぜひこちらからお問い合わせください。
https://aw-anotherworks.com/clients
■会社概要
社名:株式会社Another works
代表取締役CEO:大林 尚朝
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-16-14 ワコー代々木ビル3階
URL:https://anotherworks.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像