新しい顧客体験を生むオンラインイベントプラットフォーム 「EventBASE」が「IT導入補助金2022」対象ツールに認定。利用料の最大50%が補助金の対象に
イベントの新しい顧客体験を生む オンラインイベントプラットフォーム 「EventBASE(イベントベース)」はこのたび、経済産業省・中小企業庁が推進する「サービス等生産性向上IT導入支援事業(通称:IT導入補助金) 2022」の支援対象のサービスとして認定されました。サービス導入費用・利用料金の最大50%を補助金として申請可能となり、月額約3万円という低コスト(※ライトプラン利用時)で、年に何回でもオンラインイベント開催が可能です。
サービス詳細:https://web-eventbase.com/
サービス詳細:https://web-eventbase.com/
-
月額およそ3万円で、年に何度でもオンラインイベント開催が可能に
IT導入補助金を利用して「EventBASE」を導入いただいた場合、年間定額プランに限り、導入費用の50%(最大150万円)を補助金として受け取ることができます。
一例としてライトプラン(500人以内/年間実施回数無制限)の場合、年間利用料40万円(月額約3.3万円)での導入が可能になります。
【お問合せはこちら】
https://web-eventbase.com/contact/
- IT導入補助金とは
(参考)IT導入補助金公式サイト「交付申請の手引き」
https://www.it-hojo.jp/r03/doc/pdf/r3_application_manual.pdf
- EventBASE概要
【機能および特徴の概要】
- 告知ページや事前登録フォームから、複数トラックでのセミナー配信機能や出展者のオンラインブース設置機能、来場者分析機能など、オンラインイベントの準備からアフターフォローまでに必要な機能をワンストップで完備。本格的なオンラインイベントを手軽に開催できます。
- プラットフォーム内で企業とユーザーが自由に会話できる「交流ラウンジ機能」、ユーザー同士をマッチングし、ビデオ通話でコミュニケーション機会を創出する「ランダムマッチング機能」、オンライン上で1クリックで担当者とユーザーを繋げる「ブースビデオ通話機能」等、コミュニケーション促進に特化
- 出展者ごとの個別の管理ページ発行が可能。協同イベントや大規模展示会などの運用に対応
- 全プランですべての機能が利用可能&イベント開催数の制限なし。来場登録者数にもとづく従量制というシンプルな料金システム
https://web-eventbase.com/contact/
- 会社概要
代表取締役:堀江和敬
社員数:15名(業務委託含む)
設立:2018年10月
所在地:東京都港区南青山3-8-40青山センタービル2F
https://web-eventbase.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 広告・宣伝・PRマーケティング・リサーチ
- ダウンロード