自宅療養患者のリスク検出と早期介入をサポート。インテグリティ・ヘルスケア、遠隔医療システム「eHomeCare」に「コロナ患者症状管理プログラム」新搭載

株式会社インテグリティ・ヘルスケアは、株式会社フィリップス・ジャパンと共同で開発し、2020年6月に販売開始した遠隔モニタリングとオンライン診療をサポートする遠隔医療システム「eHomeCare(イー・ホームケア)」に、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の自宅・ホテル療養患者へのケアを対象とした新しいプログラム「コロナ患者症状管理プログラム」を搭載、8月よりフィリップスにて販売を開始します。


株式会社インテグリティ・ヘルスケア(本社:東京都中央区、代表取締役会長:武藤 真祐、代表取締役社長:園田 愛、以下 インテグリティ・ヘルスケア)は、株式会社フィリップス・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:堤 浩幸、以下 フィリップス)と共同で開発し、2020年6月に販売開始した遠隔モニタリングとオンライン診療をサポートする遠隔医療システム「eHomeCare(イー・ホームケア)」に、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の自宅・ホテル療養患者へのケアを対象とした新しいプログラム「コロナ患者症状管理プログラム」を搭載、8月よりフィリップスにて販売を開始します。


昨年から続く新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対策として、自宅療養や宿泊施設での療養を行うケースが増えています。インテグリティ・ヘルスケアはフィリップスと共同開発をおこないました「eHomeCare」を通じ、自宅・ホテル療養患者のリスク検出・早期介入をサポート、離れている医療従事者と患者をつなぐことで、医療従事者や患者の負担を軽減できるよう貢献したいと考えております。


現在、全国3,000施設が「YaDoc」、「YaDoc Quick」を利用しております。主にはオンライン診療やオンライン面会等の利用ですが、昨今、猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症への対策として、日々のオンライン診療をはじめ様々な用途で利用されています。例えば、ワクチン接種の予約機能として利用することや自宅や宿泊施設で療養をする患者のオンライン診察にも利用している、というお声をいただく機会が増えて参りました。このような背景から、このたびは自宅・ホテル療養患者へのケアを対象とした新しいプログラム「コロナ患者症状管理プログラム」を搭載し、医療従事者側は患者の様態変化を把握できる仕様といたしました。


「eHomeCare(イー・ホームケア)」の製品特長
遠隔モニタリング機能とバイタルサイン[1]に対する閾値設定機能を有し、様態変化のリスクが検出された場合には医療従事者・患者に通知が入ります。また、医療従事者と患者は必要に応じてスマートフォンアプリを通じてオンライン診療を簡便に実施することが可能です。
新搭載する「コロナ患者症状管理プログラム」は、新型コロナウイルス感染症療養患者向けの問診があらかじめ設定されており、ユーザーによるカスタマイズも可能で療養患者の状況に応じた遠隔管理をサポートします。
[1]: 体温、血圧、SpO2、脈拍等
 

新型コロナウイルス療養患者への活用
1.   自宅・ホテル療養患者のリスク検出と通知
体温、血圧、SpO2、脈拍等といった新型コロナウイルス感染症の管理に必要な項目に患者毎の閾値を設定し、療養患者が測定・記録をした際に閾値を超過していれば自動的に医療従事者や関係者に通知が届きます。同時に患者アプリにも注意喚起を促す通知がなされるのでリスク検出・早期介入に役立ちます。

2.   遠隔モニタリング機能による非接触の見える化
療養患者がアプリにて各バイタルサインを記録し、新型コロナウイルス感染症の問診に回答することで医療従事者は非対面でも患者様態のトレンド把握が可能です。リスク検出・通知機能とあわせることでリスクがあった際の直前の変化を一元的に管理できます。

3.   オンライン診療による介入
患者はスマートフォン(iOS、Andoroid対応)やタブレット(iOS限定)、医療従事者はPC を用いて、いつでもオンライン診察・ビデオ通話を簡便に行うことが可能です。遠隔モニタリングやリスク検出・通知機能と併用して、オンライン診療による療養患者のケアの継続をサポートします。


◆フィリップス・ジャパンについて
フィリップス・ジャパン(旧フィリップス エレクトロニクス ジャパン)は、超高齢社会を迎える日本の健康と医療の問題に貢献したいと、2019年4月1日よりフィリップス・レスピロニクス合同会社と統合し、ヘルスケア分野の変革に取り組んでいるヘルステックカンパニーです。今後、病院で使用されるフィリップスの先進医療機器やパーソナルヘルスと呼ばれるオーラルヘルスケア(電動歯ブラシ)、AED、在宅呼吸器などがクラウド上で繋がることで、人々の健康な生活、予防、診断、治療、ホームケアという「一連のヘルスケア・プロセス」において、革新的な医療ソリューションを提供していきます。医療従事者の皆様、患者様だけでなく、すべての人々の健康な生活への貢献を目指します。(https://www.philips.co.jp

◆ロイヤル フィリップスについて
ロイヤル フィリップス(NYSE:PHG, AEX:PHI)は、人々の健康の向上にテクノロジーで貢献するヘルステック分野のリーディングカンパニーです。健康な生活、予防、診断、治療、ホームケアという一連のヘルスケア・プロセスを通じて、先進的なテクノロジーと、医療従事者および消費者のインサイトを基に、人々の健康を改善し良好な結果をもたらすための包括的なソリューションを提供しています。主な事業領域は、画像診断、画像誘導治療、生体情報モニター、ヘルスインフォマティックスのみならず、パーソナルヘルスや在宅医療まで、さまざまな領域に渡ります。フィリップス ヘルステック事業の2020年の売上高は173億ユーロ、オランダを拠点に全世界に77,000人の従業員を擁し、世界100ヵ国以上でビジネスを展開しています。フィリップスに関するニュースはこちらからご覧ください。(http://www.philips.com/newscenter/

◆インテグリティ・ヘルスケアについて
株式会社インテグリティ・ヘルスケアは、「ぬくもりのある医療を、100 年先も、ずっと。」をビジョンに、人とテクノロジーの融合で、医療の未来をつくることを目指したメディカルテック企業です。
ICTの先端技術と医療ノウハウを組み合わせ、医師と患者の双方向のコミュニケーションを深めながら一層の診療の質の向上に寄与する、疾患管理システム「YaDoc(ヤードック)」を2018年に販売開始し、2020年にはオンライン診療システム「YaDoc Quick(ヤードック クイック)」、PHR(パーソナルヘルスケアレコード)管理システムの「Smart One Health」の開発を進めています。当社はこれらの活動を通じ、全ての人が安心して暮らせる社会の実現に取り組んでいます。(https://www.integrity-healthcare.co.jp/


【本件に関する問い合わせ先】
株式会社インテグリティ・ヘルスケア
オンライン診療事業部: info@yadoc.jp
広報担当 : pr@integrity-healthcare.co.jp

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.integrity-healthcare.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋蛎殻町1-27-5 ヤマトビル
電話番号
-
代表者名
園田愛
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2009年10月