ワイドでコンパクトに!入れるだけで傘の雫をふき取る傘ホルダー「かさモンM2」わくたんにて新発売
株式会社コパ・コーポレーション(本社:東京都渋谷区/証券コード:7689)が運営するライブ配信型クラウドファンディングサービス「わくたん」にて新商品「かさもんM2」が4月11日(木)新登場!




①傘の水滴がよく拭き取れる!カバンや衣類もOK
濡れた傘を閉じて『かさモンM2』に差すように収めると、傘についた雫は『かさモンM2』内部にあるマイクロファイバーが吸い取ります!

②コンパクトで軽量!筒状で乾きやすい構造に
重量は指でも簡単に持てるほどの約46gで軽い! サイズも使用時の全長は約25cmとコンパクトなサイズで持ち運びがしやすいサイズ感です。

③傘のサイズを気にせず使用可能です。
スナップボタンで大まかに固定し、下部にある面ファスナーでしっかりと締め付けることで、太めの傘、細めの傘、折りたたみ傘など直径を問わず、サイズを調整してしっかりと固定可能です。

④カバンにつけられるので置き忘れることもなくなる。
『かさモンM2』の手についているスナップボタンでカバンの取っ手や、リュックのショルダーストラップなどに手軽につけることができます。

⑤高機能・高吸収素材を使用。こだわり抜いた素材を。
ネオプレンはウエットスーツにもよく使用される素材で、ファッション業界でも用いられることが増えてきており、注目されている高機能な素材です。

思いついてから10年ちかく年月が経ってしまいましたが、自分が欲しいと思ってましたのでようやく形にしてみました。
20年前、私が発明の勉強をし始めたとき「個人発明家は、雨の日の発明はするな!」と先輩に言われておりました。なぜなら「雨グッズは雨の日しか売れない」といわれていたのです。
しかし悲しいかな 温暖化により世の中の気候は変わり、夏も冬も一年中そして毎日、傘は手放せないものとなりました。カバンの中には必ず折りたたみ傘が入ってます。
『かさモンM2』を傘カバーとして持ち歩くことで、雨の日は雫も吸い取ってくれますので、是非、相棒として可愛がっていただけますと嬉しいです。私はこれまで「特徴ある形状、簡単な構造」をモットーに、特許などの知的財産権を取得し、たくさんのメーカーとライセンス契約をして参りました。 著書には『はじめての発明(新泉社)』があり、発明の商品化ノウハウを紹介しております。 しばらくは企業や個人の方との商品開発を仕事として参りましたので、自分のアイデアを商品化することがありませんでした。今回、約3年前に実用新案権に出願していたアイデアを商品化してみました。
わくたん運営者情報
【 社 名 】株式会社コパ・コーポレーション
【 設 立 】1998年10月
【 資 本 金 】401百万円
【 代表取締役 】吉村 泰助
【 本 社 】〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2-23-7 6F
【 主な事業内容 】実演販売を通じた商品の企画および卸・販売
【 企業サイト 】https://www.copa.co.jp/
【 運営サイト 】https://waku-tan.jp/
すべての画像