優勝賞金50万円!大学レベルの数学コンテスト:第2回 OnlineMathContest - Proxima Technology杯を2025年9月に開催!!

株式会社 Proxima Technology

数学の社会実装を目指す、株式会社 Proxima Technology( 東京都台東区上野5-24-16 KDX御徒町 6F)は、大学数学をテーマにしたコンテスト「第2回 OnlineMathContest - Proxima Technology杯」を開催いたします!

OnlineMathContest Proxima Technology杯

https://math-contest.proxima-ai-tech.com/

「OnlineMathContest — Proxima Technology 杯」は一般社団法人OnlineMathContestと株式会社Proxima Technologyが共催する大学数学のコンテストです。
本コンテストは、「大学数学に触れる機会の提供」および「大学数学の面白さの普及」を目標に開催されています。 大学・大学院レベルの数学を賞金付きの競技数学にすることで、コンテストとして楽しまれるように2024年から始まりました。
本コンテストは、株式会社アカリクの協賛を受けて実施されています。

開催日時

予選:2024年9月20日

本選:2024年11月29日

(※日程は暫定のため、変更の可能性があります)

賞金

本コンテストでは次のような賞が用意されています。

  • 予選通過者   参加賞1万円

  • 本選 3 位   銅賞10万円

  • 本選 2 位   銀賞20万円

  • 本選 1 位   金賞50万円

コンテストの形式

コンテストは予選と本選からなり、ともにオンラインでの開催となります。

予選

試験は選択式で、出題範囲は数学科におけるB2~B4の範囲となります。
代数学、幾何学、解析学を中心に8問の問題が出題され、解答時間は8時間となります。(変更される可能性があります。)

例えば2024年では次のような問題が出題されました。

【予選問題全体】

https://math-contest.proxima-ai-tech.com/2024/qualifying/pdf/OMCproxima_Qualifying_map_modified.pdf

本選

試験は記述式で、出題範囲は数学科におけるB3~M2の範囲となります。
以下に挙げられている分野から4つの問題が出題され、解答時間は10時間となります。(変更される可能性があります。)

出題範囲

例えば2024年では次のような問題が出題されました。

【本選問題全体】

https://math-contest.proxima-ai-tech.com/2024/final/pdf/OMCproxima_Final.pdf

受験資格

  • 日本在住

  • 40歳以下

応募方法

https://math-contest.proxima-ai-tech.com/内の応募フォームからエントリー下さい。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 Proxima Technology

7フォロワー

RSS
URL
https://proxima-ai-tech.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都台東区上野5-24-16 KDX御徒町ビル 6F
電話番号
-
代表者名
深津卓弥
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2018年11月