Enuma Japanとヤマダスクールの連携第2弾!『楽しく学べる英語講座』がこの夏からスタート!!

~全国26教室で7月18日より開講!5歳からシニアまで受講可能で学び直しの機会にも~

Enuma Japan 合同会社

 Enuma Japan合同会社(所在地:東京都千代田区、職務執行者:スイン・リー、以下Enuma Japan)と、株式会社ヤマダデンキ(本社:群馬県高崎市、代表取締役社長:佐野財丈、以下ヤマダデンキ)の展開する教育サービス「ヤマダスクール」との連携・第2弾として『楽しく学べる英語講座』が、2025年7月18日(金)より全国26教室で開講されます。

 本講座は、現在開講されている第1弾『楽しく学べるさんすう講座』同様、Enuma, Inc.が開発した子ども向け学習アプリを教材として採用し、一般社団法人STEM教育協会(所在地:東京都千代田区、代表理事:桶谷早苗)がカリキュラムを開発したオリジナル講座です。教室でのレッスンと家庭での自主学習を組み合わせた“ハイブリッド型”学習スタイルが特長で、英語学習アプリ「トド英語」を活用することにより楽しみながら「聞く」・「読む」・「書く」・「話す」の4つのスキルをバランスよく身に付けることができるカリキュラムとなっています。

 また、開講を記念して、2025年7月18日(金)から8月31日(日)までの期間中にお申込みいただいた方を対象に、入会金が無料となるキャンペーンを実施いたします。

※同じくEnuma, Inc.が開発した学習アプリ「トドさんすう」を使用した、小学校低学年向けの算数学習講座『楽しく学べるさんすう講座』も、引き続きキャンペーンの対象となります。

(詳細はこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000085949.html

講座概要

講座名:楽しく学べる英語講座

対象:5歳〜12歳をメイン対象に、中学生以上、シニアも受講可能

使用教材:トド英語(Enuma, Inc.開発)

実施教室数:全国26教室(https://yamada-school.jp/area/

開講日:2025年7月18日(金)~

コース:月4回または月8回(各回50分)

特徴:教室+家庭学習のハイブリッド型/セミセルフラーニング形式

■講座の特徴

 本講座は、設問を何度も聞きながら“英語を理解する力”を育んでいくトレーニングを特に重視しており、日常の中で英語を自然に聞き取る力を養う設計となっています。また、家庭ではアプリを使った学習に加えてワークシートを活用し、「読む・書く」スキルを段階的に習得していきます。

ヤマダスクールは個別学習形式なので、教室では講師が取り組みへの達成状況を毎回確認し、家庭での学習についても成果や進捗状況等を把握しアドバイスを行うなど、受講者一人ひとりに寄り添った学習サポートを提供します。

■受講対象は5歳から12歳を中心に、シニア層の受講も歓迎

 『楽しく学べる英語講座』のメインターゲットは未就学児〜小学生のお子さまですが、中学生以上やシニアの方の受講も可能です。英語に初めてふれる方はもちろん「もう一度英語を学び直したい」という方にも最適な講座です。すべての受講者が自身のレベルを知るところから学び始められるよう、入会前にレベルチェックテストを実施し、無理なく楽しく学べる最適なスタート地点と学習環境を用意します。

■開講記念キャンペーン

本講座の開講を記念し、以下のキャンペーンを実施いたします。

期間:2025年7月18日(金)~8月31日(日)

内容:通常8,800円(税込)の入会金 → 無料

      ※早期入会価格(5,500円・税込)も無料対象

※同じくEnuma, Inc.が開発した学習アプリ「トドさんすう」を使用した、小学校低学年向けの算数学習講座『楽しく学べるさんすう講座』も、引き続きキャンペーンの対象となります。

(詳細はこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000085949.html

Enuma Japan合同会社・事業本部長 趙南薫(チョウ・ナンフン) コメント

 前回の『楽しく学べるさんすう講座』に続き、第2弾として英語講座が開講されることを大変嬉しく思います。本講座では、楽しみながら自然と“聞く・読む・書く・話す”力が育まれるよう、アプリと教室の両面から学びをサポートしており、学び続けるなかで英語を好きになるきっかけとなることを願っています。多くの方にご活用いただければ幸いです。

ヤマダスクール コメント

 ヤマダスクールとして「英語」という新しい分野にチャレンジすることはとても有意義だと考えています。第1弾の『楽しく学べるさんすう講座』同様、英語学習においても大切なのは“楽しく学べる”という受講者の感覚と、それを継続できる環境だと考えます。本講座では、教室での個別学習とご家庭でのアプリ学習を通じて、その両方を実現します。お子さまのはじめての英語体験として、大人の方の学び直しの一歩としても、気軽に楽しくチャレンジしていただける内容となっています。

 

ヤマダスクールについて

ヤマダデンキが運営する教育サービス事業。パソコン操作をはじめプログラミングやタイピングの講座、資格取得対策、将棋教室など、子どもたちの可能性を引き出す多彩な教育サービスを展開。主要都市圏を中心に、26店舗のヤマダデンキ店舗内に教室を設置し、地域に根ざした学習機会を提供しています。

https://yamada-school.jp/jr/

Enuma Japan 合同会社について

Enuma Japanは一人でも多くの子どもに学びの楽しさを体験してもらいたく、世界20カ国以上のストアで、教育/こども部門1位に輝いた「トドさんすう」などの学習アプリを開発する会社です。

イーロン・マスク氏も支援する教育ソフトウェア開発コンテスト「Global Learning XPRIZE(グローバル・ラーニングXプライズ)」で、198チームの中から見事優勝に選ばれた実績もあります。

https://todoschool.com/jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Enuma Japan 合同会社

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル5階KOTRA L-01
電話番号
03-6824-4184
代表者名
スイン・リー
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2021年07月