AI-OCR処方箋自動入力システム「薬師丸賢太」、チェーン薬局向け遠隔入力サービス「Pas-IS」と連携開始

—店舗単位の効率化を超え、法人全体での業務最適化へ—

NeoX株式会社

NeoX株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 何 書勉、以下 NeoX)は、当社が提供する AI-OCR 処方箋自動入力システム「薬師丸賢太」と、株式会社OZ(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO 山田 猛、以下 OZ)が展開するチェーン薬局向け遠隔入力サービス「Pas-IS(パシーズ)」とのシステム連携を開始したことをお知らせいたします。

「薬師丸賢太」とは

NeoXが開発した処方箋OCRシステム。薬局でスキャンした処方箋をAIで読み取り、処方内容を自動でテキストデータ化。人的入力の負担を軽減し、薬局業務の効率化とミス削減を支援します。

「Pas-IS(パシーズ)」とは

OZが提供する処方箋の遠隔入力サービス。店舗で受け取った処方箋画像をセンター(または他店舗)で代理入力し、法人内の業務を平準化・最適化します。複数店舗の処方箋を一元管理できる仕組みが特徴です。

連携の背景

全国の保険薬局では、慢性的な人材不足や店舗ごとの業務量偏在が深刻化しています。「薬師丸賢太」は処方箋入力の自動化で店舗内業務を効率化してきましたが、「法人全体の最適化」という観点では、さらに柔軟なリソース再配置を実現する仕組みが必要でした。

今回、「Pas-IS」が持つ遠隔入力センター機能と「薬師丸賢太」の高精度OCRデータをリアルタイム連携させることで、個店最適から法人最適へー薬局経営の新しい運営モデルを提供します。

なお、現在『薬師丸賢太』を導入する全国約5,000店舗の薬局において、今回の連携機能が順次利用可能となる予定です。

連携の概要

1.処方箋画像の自動取得

各店舗でスキャンした処方箋を「薬師丸賢太」がAI-OCR解析し、テキスト化。

2.遠隔センターでの一括入力

解析データと画像を「Pas-IS」が受信し、入力代行チームが複数店舗分を一括処理。

3.優先順位・絞り込み機能

「Pas-IS」の特許技術により、緊急度や店舗別に処方箋を自動整理。

4.分析・CSV出力

入力実績をデータ化し、法人全体の業務負荷や品質を可視化。

今後の展望

NeoXは「薬師丸賢太」を核に、処方入力以外の薬局業務をシームレスにデジタル化する構想を進めています。OZとの協業を皮切りに、薬局業界全体のDXに貢献してまいります。

会社概要

■NeoX株式会社

AI・機械学習を活用した薬局業務支援ソリューションを開発・提供。

会社名: NeoX株式会社

本社: 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-19-19

代表取締役:何 書勉

URL : https://www.yakumaru.ai/

■株式会社OZ

チェーン薬局向けソフトウェア「Pas-IS」をはじめ、薬局業務の最適化を支援。

会社名:株式会社OZ

本社: 〒160-0022 東京都新宿区新宿3ー5ー6

代表取締役CEO:山田 猛

URL : https://www.oz-wa.co.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NeoX株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.neox-inc.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区代々木1-25-5
電話番号
03-6869-8327
代表者名
何 書勉
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2016年12月