プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社One Bright KOBE
会社概要

【開催レポート】「次世代アリーナの新たな価値協創」を朝日放送グループホールディングス・スカパーJSATの2社と対談

開催日:2023 年 11 月 28 日(火)(オンライン開催)

株式会社One Bright KOBE

神戸アリーナプロジェクトを推進する株式会社One Bright KOBE(住所:兵庫県神戸市、代表取締役社長 渋谷 順)は、朝日放送グループホールディングス(住所:大阪市、代表取締役社長 沖中 進)とスカパーJSAT株式会社(住所:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 米倉 英一)の3社にて、2025年4月に開業する神戸アリーナ(仮称)について「次世代アリーナが描く新たな協創コンテンツとは」をテーマにオンライン対談イベントを開催しました。
  • 開催背景

現在、スポーツ庁が掲げる「スタジアム・アリーナ改革」構想に基づき、日本全国のスタジアム・アリーナの新設・建替計画が進んでいます。中でもB.LEAGUEの2026-2027シーズンより開始となるB.革新(新Bリーグの基準改定)により、顧客の観戦体験を重視したアリーナが公設・民設と様々な形で建設ラッシュとなっています。

その中で、神戸アリーナプロジェクトは民設民営の柔軟性を活かし、開業後はB.LEAGUE「神戸ストークス」のホームアリーナをはじめ音楽コンサート、MICEなどを開催の他、自主・共催イベントの開催を予定し、50年にわたり地域に根差して運営します。   

イベントのない日もにぎわいを生み出すよう、アリーナが主体的に地域活性化および持続可能な社会へ向けた社会課題解決を行う「アジアNO.1アリーナ」の創出に向けて、「新たな価値を共に生み出す協創パートナー」として参画いただいた2社と対談イベントを開催しましたので概要をご報告します。


<パネリスト>

・朝日放送グループホールディングス 株式会社ベスティ 代表取締役 江﨑 仁祐 様

・スカパーJSAT株式会社 メディア事業部門 経営企画部

 兼 Sol Levante Sports株式会社 代表取締役社長 森元 光一 様

・神戸アリーナプロジェクト運営会社 One Bright KOBE 代表取締役社長 渋谷 順

------------------------------------------------------------------------------------------------

(以下、企業名略)


  • 冒頭、神戸アリーナの事業戦略説明で工事進捗を公開(渋谷)

アリーナ建設予定地では2025年4月開業に向けて工事を予定通り進めていただいています。施工会社より「いいものを作りましょう!」と言っていただいており、バトンを引き継いで素晴らしいものを運営していきたいと身が引き締まります。

神戸アリーナ工事現場の空撮画像神戸アリーナ工事現場の空撮画像

神戸アリーナ(仮称)イメージ神戸アリーナ(仮称)イメージ


  • 神戸アリーナが目指す協創パートナーとは(渋谷)

従来の広告露出に重きを置いたスポンサーシップとは異なり、民設民営ならではの柔軟性を活かして、アリーナ基点で新たな神戸の新たな魅力作り(まちづくり)や持続可能な社会の実現に向けて、共に相乗効果を発揮しながら推進したいと思っています。

今回協創パートナーとして参画いただいた2社と対談させていただきます。

各社が感じた神戸アリーナの魅力を教えてください。


  • スカパーJSAT・スカパーJSATグループが感じた神戸アリーナの魅力(森元様)

大きく3点あります。1点目は、有料放送事業から、全世界で動画配信事業にシフトしており、スカパーJSATとして第三・第四・第五の新たな事業を創る必要性を感じていました。中でも、「アリーナ・スタジアムを保有するくらいのゲームチェンジャーになる必要がある」との思いで、社内でアリーナ・スタジアムビジネスプロジェクトを立ち上げました。

2点目は、民設民営の神戸アリーナの自由度の高さ:「スペシャルワン」なものを創れることが魅力に感じたことです。プロジェクトオーナーの人柄もあります。

3点目は、スカパーJSATが手掛ける宇宙衛星事業とのシナジーです。大規模災害発生時において、通信衛星を用いて通信回線を災害対応医療従事者向けに提供するなど、また民設民営の大規模アリーナ施設のBCPの在り方・持続可能な社会貢献についての可能性も感じております。


<補足>神戸アリーナとは魅力あるコンテンツの共同開発・災害対策・サステナブル領域において連携する協創パートナーシップの契約を締結しています。


  • 朝日放送グループホールディングスが感じた神戸アリーナの可能性(江﨑様)

娯楽のグローバル化、視聴スタイルの変化の中、朝日放送グループとしてもスポーツやコンテンツの放映権等の権利獲得だけでなく、新しいIP(知的財産)を生み出す重要性を感じております。関西で民設民営の神戸アリーナプロジェクトという夢のある仕事に「作り手」の立場として参画できるのはこの上ない喜びと感じています。

また、放送という一方向のコミュニケーションだけではなく、神戸アリーナ事業を通して行う双方向のコミュニケーションがコンテンツの価値を増大させることができると考えました。先日大阪駅周辺で開催した番組イベント「旅サラダEXPO」や万博公園での「おは朝パーク」などは数多くのお客様に来場いただきました。このようなリアルイベントでのタッチポイントこそが事業につながるのではないかと考えています。グループが持つ映像・イベント制作力、技術力・PR力を活かしてコンテンツを協創し、新しいアリーナビジネスの可能性を追求したいと思っています。


<補足>神戸アリーナとは新たなコンテンツの協創・イベントの共同開発などをおこなう「コンテンツパートナー」として協創パートナーシップの契約を締結しています。


  • 神戸アリーナが目指す世界観について(渋谷)

私たち自身が民間でアリーナ事業やまちづくりにリスクテイクしながらおこなうことでアリーナビジネスが成立・成長していくと思っています。神戸港はかつて世界のゲートウェイで物流拠点だったこともあり、この再開発・神戸アリーナプロジェクトで改めて世界へ発信ができればと考えますが各社いかがでしょうか。


  • 神戸アリーナで目指す世界観(江﨑様)

スポーツメディアの将来のあるべき姿として、「社会的価値拡大」と「経済的価値拡大」のエコシステムの両立に向けてチャレンジしたいと思っています。具体的には、スポーツ団体や施設に出資を行うことで、バスケットボール事業や神戸アリーナを中心とした新しいまちづくりや地域と文化に貢献できるような枠組みにスポーツを通じて挑戦したいと思っています。

我々だけではなく、今後さらに神戸から世界へ発信できるような神戸アリーナにしていきたいと思いますので、様々な方々とぜひご一緒できればと思います。


  • 神戸アリーナで目指す世界観(森元様)

国際都市・港町神戸で世界へ率先してつながっていくアリーナという国内でも民設民営アリーナの事例が少ない中、世界、特にアジア地域でのアリーナ・アライアンスができていくと面白いのではと思っています。そういった議論を、本プロジェクトに集う皆さんとディスカッションしていきたいです。


  • 最後に(渋谷)

海外視点では、日本には市場はあるのにアリーナビジネスについては遅れていてもったいないとよく言われます。私たちはアリーナをプラットフォームとしてライブエンターテインメント・スポーツのみならず、スマートシティに至るまで広く取り組みますので、国内外の様々な業界の方々と協業しながら実現していきたいと考えています。

NYに行くと「NBAの試合があるのでマディソンスクエアガーデンに行きましょう」と連れて行かれる文化のように、各都市でのシンボリックな場所、シビックプライドにつながる神戸アリーナの創出を目指し、「新たな価値協創」をご一緒していただける先を募集しています。


--------------------------------------------------------------------------------

<ご案内>

本プロジェクトにご賛同いただけるパートナーを募集しております。

・本プロジェクトのビジョン実現に向けた技術・サービスの提供・協創事業に関心のある企業・団体の皆様

・本アリーナの興行利用に関心のある企業・団体の皆様

・本アリーナのテナント出店に関心のある企業・団体の皆様

お問合せ先:コンタクトフォーム:https://www.kobearena.jp/inquiry/

--------------------------------------------------------------------------------

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
スポーツ音楽
位置情報
兵庫県神戸市イベント会場
関連リンク
https://www.kobearena.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社One Bright KOBE

5フォロワー

RSS
URL
https://www.kobearena.jp/
業種
サービス業
本社所在地
兵庫県神戸市中央区浪花町56 起業プラザひょうご内
電話番号
06-7634-7635
代表者名
渋谷 順
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード