Input Output Global、Techstarsなどが協賛! 国際会議「Tech for Impact Summit 2025」に国内外から強力なサポーターが集結
〜Web3、AI、ディープテックのリーダー企業が社会課題解決を加速〜

テクノロジーを活用して社会課題解決を目指すソーシャス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:尹世羅)は、2025年10月7日(火)に虎ノ門ヒルズフォーラムで開催する国際カンファレンス「Tech for Impact Summit 2025」に、国内外の有力企業・団体から多数のご協賛をいただいたことをお知らせします。
本サミットは、AI、ブロックチェーン、量子コンピュータといった先端技術を活用し、気候変動や経済格差などの複雑な社会課題の解決を目指すものです。特に、本サミットのビジョンに深く共感し、多大なるご支援をいただいた Input Output Global と Cardano Foundation をはじめ、以下のスポンサー各社と共に、持続可能な未来を共創するエコシステムの構築を推進してまいります。
ご協賛企業・団体一覧(アルファベット順)
Anzens, Atrium, BIOTOPE, BTC Grow, Cardano Ashiya Pool, Cardano Foundation, CoinCeylon, DeltaDefi, Discover Cardano, EMURGO, Emurgo Labs, EMURGO Middle East & Africa, Eryx, Golfin, Iagon, IdeaScale, Input Output Global, IntersectMBO, KWARXS, Kyoso DAO, Mesh, Minswap, Project Catalyst, QERA, Rare Evo, SIMI, Software at its Best, inc., SPO JAPAN GUILD, Techstars, TELL Japan, Token Allies, Trick, Trivolve Tech, Vespr, VESPR, 株式会社ギグー, 御朱印プロジェクト

「Tech for Impact Summit 2025」について
「境界を超えて、共に築く2050」をテーマに、国内外から豪華リーダー陣が登壇します。台湾のデジタル民主主義を牽引したオードリー・タン氏、イーサリアム及びカルダノ共同創設者のチャールズ・ホスキンソン氏、脳科学の権威ジョン・ドノヒュー氏、量子コンピュータの第一人者北川拓也氏など、各界のトップランナーが未来への洞察を共有します。
■開催概要
日時: 2025年10月7日(火) 9:00〜18:30
場所: 虎ノ門ヒルズフォーラム 使用言語: 日本語・英語(全セッション日英同時通訳付き)
公式ウェブサイト: https://tech4impactsummit.com/ja
参加方法と社会貢献への取り組み
■【お得な招待コード】
招待コード「PR1000」のご利用で、ステージパス(800円)、学生・シニアパス(1,000円)が無料になります。その他のチケットは1,000円割引となります。チケット申込時にぜひご活用ください。
■【ボランティアスタッフ募集中】
サミットを共に創り上げるボランティアを募集しています。社会課題解決や最先端テクノロジーに関心のある方、国際的なイベント運営に携わりたい方のご応募をお待ちしております。当日は「Sisters」と連携し、全スタッフ・ボランティアに「アクティブ・バイスタンダー(行動する傍観者)」研修を実施し、誰もが安心して参加できる環境を全員で創ります。
ボランティア応募ページ: https://app.socious.io/jobs/7118803a-e24b-43ee-88e7-17d9d37348ca
■廃棄物ゼロを目指すサステナブルなイベント運営
本サミットは、100%リサイクル可能な強化段ボール製ブースを全面的に採用するなど、地球環境への負荷を最小限に抑える「廃棄物ゼロ」のイベント運営に挑戦しています。
本件に関するお問い合わせ
ソーシャス株式会社 Tech for Impact Summit 2025 運営事務局
担当:髙月
Email:summit@socious.io
すべての画像