プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Quollio Technologies
会社概要

東京大学大学院工学系研究科 講師 早矢仕 晃章氏、Quollio Technologiesの技術顧問に就任

データインテリジェンスを推進するQuollioのメタデータ管理・活用の研究開発を加速

株式会社Quollio Technologies

日本のエンタープライズ企業向けに次世代データインテリジェンスソリューションを提供する株式会社Quollio Technologies(代表取締役:松元亮太、本社:東京都千代田区、以下Quollio)は、東京大学大学院工学系研究科講師 早矢仕晃章氏が技術顧問に就任したことを発表いたします。



就任の背景

早矢仕氏は、来たるデータ社会実現に向けた異分野データ連携と協創支援システムの開発などに尽力しています。また、Quollio主催のコミュニティ活動「Data Intelligence Tokyo」(※1)にゲストスピーカーとして登壇、メタデータの活用に関するディスカッションをしてまいりました。


Quollioが描く未来と技術に対する議論、そしてこれらの取り組みを経て、このたび早矢仕氏はQuollioの技術顧問に就任するはこびとなりました。早矢仕氏の技術顧問就任を受け、QuollioはAI技術を含めたメタデータの自動生成モデルやメタデータを活用したデータの検索・推薦モデルなど、メタデータの管理・活用に関連する研究開発を一層加速してまいります。


※1: Quollioはかねてよりデータに関わるビジネスパーソンや技術者を集め、様々な視点から「データがどうあるべきか?」に関して議論し、知識や経験を共有し新しい繋がりをつくるコミュニティ活動として「Data Intelligence Tokyo」というイベントを定期開催しています。データ活用が当たり前となった今、データ戦略や組織を形成し、データ活用のための基礎を整える「データを供給・管理する側」の視点から、新しい時代のデータ活用に向けたディスカッションを目的としたイベントです。

イベント紹介ページ: https://www.meetup.com/data-intelligence-tokyo/


早矢仕氏のプロフィール

東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻 早矢仕研究室講師。

2012年東京大学工学部システム創成学科卒業。2017年同大学院博士課程修了。博士(工学)。2017年に東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻助教、2021年より現職。


専門はデータ利活用知識の構造化とデータ設計支援。データマネジメント、検索システム、人間行動モデリング、データエコシステムにおける分野横断的なデータ連携及び支援システム研究に従事。データ流通推進協議会利活用促進委員会副委員長、データ社会推進協議会利活用知識創成WG主査、IMI情報共有基盤推進委員会技術検討委員などを歴任。

平成28年度東京大学工学系研究科長賞(社会貢献)、人工知能学会全国大会優秀賞(2018)、船井情報科学振興財団研究奨励賞(2022)、データ社会推進協議会データ社会推進功労者賞(2023)などを受賞。


コメント

この度、Quollio Technologiesの技術顧問に就任しました、東京大学の早矢仕です。Quollio

Technologiesの活動に参加できることを大変嬉しく思います。現在、デジタルトランスフォーメーション(DX)が進む中で、企業内のデータ管理や分野を超えたデータの交換と流通が新しいイノベーションの源泉として注目されています。このような中、さまざまな部署や組織に散らばるデータを整理し、資産として新たな価値に変えることは重要な課題です。

同社は、この課題に対して非常にユニークで先進的な取り組みをされており、データ活用がますます重要になるこれからの社会において、データの活用を促進する重要な技術を提供しています。これから一緒に取り組むことを楽しみにしています。

- 東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻 講師 早矢仕晃章


株式会社Quollio Technologiesについて

世界中の情報と知を繋げ、人々や企業が繋がり、新たな価値創造を促進する未来を築くことをミッションとしているデータテクノロジーパートナーです。Quollioは、メタデータ管理技術とソフトウェア開発力を軸に、企業のデータにまつわる経営課題を解決し、社会のデータからの価値創造を促進します。


【会社概要】

会社名:株式会社Quollio Technologies

会社URL:https://quollio.com

採用URL:https://careers.quollio.com

所在地:東京都千代田区麹町5-3-23 日テレ四谷ビル

代表取締役:松元 亮太

事業内容:データインテリジェンスに関する製品の開発・提供


# # #

文中の社名、商品名などは各社の商標または登録商標である場合があります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://quollio.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Quollio Technologies

6フォロワー

RSS
URL
https://quollio.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区麹町5-3-23 日テレ四谷ビル
電話番号
03-6773-5976
代表者名
松元亮太
上場
未上場
資本金
10億2271万円
設立
2021年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード