【開設からわずか2年2ヶ月】STAGEONがYouTube運営・プロデュース を手掛ける『脱・税理士スガワラくん』がチャンネル登録者数100万人を突破!!
「コンテンツマーケティングでビジネスに革命を」をミッションに、法人向けYouTubeマーケティングソリューションを提供する株式会社STAGEON(ステージオン、本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長:軽米昇平、以下、STAGEON)は、YouTube運営・プロデュースを手掛ける 『脱・税理士スガワラくん』のチャンネル登録者数が100万人を突破したことをお知らせいたします。
■チャンネル開設からわずか2年2ヶ月で登録者数100万人を突破
STAGEONが運営する『脱・税理士スガワラくん』は、2025年3月12日にYouTubeチャンネル登録者数100万人を突破しました。2022年12月7日の開設からわずか2年2ヶ月での100万人達成となります。

『脱・税理士スガワラくん』は、SMG 菅原経営株式会社 代表取締役 / SMG 税理士事務所 代表税理士の菅原由一氏が、節税・資金繰りの企業コンサルティング実績200社以上のノウハウをもとに、お金に関する有益な情報や裏ワザなどの情報を発信するYouTubeチャンネルです。税金やお金に関する専門的で難解な内容を、ミシロくんとの掛け合いを通じて誰にでも分かりやすく情報提供し、視聴者から支持を得てきました。近年では、テレビ・ラジオなどのメディア出演や講演会など、活動のフィールドをますます広げています。
■菅原氏コメント
「YouTubeで毎日動画投稿を始めてから約2年経ち、ブログや他のSNSを運営していた頃と比較してもYouTubeのコンテンツは約10倍以上の反響力、影響力があると感じています。街中で視聴者さんから「応援しています」と声をかけていたくことも増え、YouTubeの影響力の大きさを改めて実感しています。
チャンネル運営においては、日々の検証と改善を重視し、税務に関するメインコンテンツと、視聴者の興味関心が高いYouTubeトレンドを意識したコンテンツとのバランスを重視してきました。加えて、一般の方にもわかりやすい情報を発信できるよう、日常会話の延長のようなトークと分かりやすい構成を心がけたことで、視聴者さんが親しみやすいチャンネルとなり、100万人という登録者数を達成することができたと考えています。
最近では密着動画など新しい企画への挑戦もスタートしました。これからも動画制作チームとの連携を一層密にしながら、税務や経営に関する話題のみにとどまらず、政治経済に関する解説や暮らしに役立つ情報など、より幅広いテーマの情報発信をしていきたいと思います」

■『脱・税理士スガワラくん』 概要
・YouTubeアカウントURL:https://www.youtube.com/@datu-sugawara
・更新タイミング:毎日18時頃動画公開予定
■菅原由一氏プロフィール

1975年、三重県生まれ。
SMG 菅原経営株式会社 代表取締役 / SMG 税理士事務所 代表税理士。元国税調査官の師匠から学び、圧倒的に税務調査に強い税理士として知られ、全国から税務調査立会い依頼が後を絶たない。ブログ「菅原由一の経営のヒント」は経営者に大人気で、全国の税理士人気ブログランキングで第1位を獲得する。ラジオの経営番組でレギュラーコメンテーター担当。
著書「タピオカ屋はどこへいったのか?」は10万部突破をベストセラーに。
■株式会社STAGEON 概要
社名:株式会社STAGEON(ステージオン)
設立:2017年 代表取締役:軽米昇平
所在地:〒103-0023東京都中央区日本橋本町3丁目3−6 ワカ末ビル5階
主な事業内容:YouTubeチャンネルの運用代行・動画制作・広告運用
「コンテンツマーケティングでビジネスに革命を」をミッションに、創業以来200以上の法人向けYouTubeチャンネルを企画・運営する法人向けYouTubeチャンネルのリーディングカンパニー。プロデューサーやディレクター、編集などの制作スタッフは100人を超える。YouTube制作だけではなく、YouTubeを活用したヒット商品の開発や販売手法の構築など、YouTubeマーケティングを総合的に支援しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像