大自然を全身で感じる爽快アクティビティ!全長50mを降下する『虹色スライダー』が7月19日(土)から新登場
~夜のびわ湖の絶景が見られる『ナイトゴンドラ』も運行中~
株式会社マックアース(代表者:一ノ本達己、本社:兵庫県養父市)は、滋賀県高島市の【びわこ箱館山】で、今年から新登場となるアクティビティ『虹色スライダー』の営業を2025年7月19日(土)から開始します。また、7月12日(土)~11月9日(日)までの期間、週末の土日限定※1で『ナイトゴンドラ』の営業を開始しています。
※1『ナイトゴンドラ』の運行日はHPをご覧ください。(https://www.hakodateyama.com/night/)


びわこ箱館山は、標高680mの箱館山の山頂に位置し、びわ湖を一望できるスポットとして親しまれているリゾート施設です。グリーンシーズンである現在は、アルプスアドベンチャーやジップラインなど、自然とふれあえる魅力的なアクティビティを多数ご用意しています。今年は、全長50m、幅4mのカラフルな巨大スライダー『虹色スライダー』が新登場します。チュービングに乗ってスライダーを滑り降り、大自然の風を全身で感じる爽快さに子どもはもちろん、大人も夢中になるアクティビティです。
また、びわこ箱館山では7月12日(土)から、今年も『ナイトゴンドラ』の運行を開始しています。『ナイトゴンドラ』は、土日限定で運営する特別企画で、全長1,323mのゴンドラを上った先に広がる月と星に照らされたびわ湖の幻想的な景色を楽しむことができます。一部日程では、星のスペシャリストによるトークライブも実施する他、満月の夜には“お月見ナイト”として特別営業いたします※2。
※2お月見ナイトやトークライブ実施日はHPをご覧ください。(https://www.hakodateyama.com/night/)
さらに、『ナイトゴンドラ』の開催日に合わせて、施設内にあるパフェ専門店「LAMP」は、「星降るプラネタリウムLAMP」として店内の一部をプラネタリウムのような空間に演出します。満月をイメージして作られた「ナイト限定パフェ」や、ここでしか味わえない宇宙をテーマにした「ナイト限定ドリンク」も『ナイトゴンドラ』運行日の夜限定で販売します。星が輝く店内で食べる特別なパフェは、ご褒美にぴったりです。
<【びわこ箱館山】紹介>
夏にぴったりの爽快アクティビティが多数!
びわこ箱館山では、今夏に新登場する全長50mの大自然を横切る『虹色スライダー』を始め、アルプスアドベンチャーやジップライン、バギー体験など大自然を満喫する夏にぴったりのアクティビティを多数ご用意しています。また、無料でお楽しみいただける「プレイゾーン」エリアでは、水遊びビーチや、スノーマウンテンなどをご用意しており、小さなお子様も楽しめるスペースとなっています。ご家族や友人と自然アクティビティをご堪能ください。
■虹色スライダー:全長50mのカラフルなレインボーカラーのスライダーを
滑り降りる爽快アトラクション
営業期間:7月19日(土)~11月9日(日)
販売価格:800円(2回利用)/アクティビティ共通チケット 5,700円~
※営業時間やチケット詳細、参加条件などにつきましてはHPをご覧ください。
(https://www.hakodateyama.com/green/activity/)
【その他アクティビティ】
■アルプスアドベンチャー:森林に設置されたアトラクションを渡っていく本格アスレチック
■ジップライン:山頂から伸びるワイヤーロープで、びわ湖に向かって滑り降りる
空中アトラクション
■バギー体験:四輪バギーでオフロードを駆け抜けるダイナミックな走行体験
※上記は有料アクティビティとなります。各料金や参加条件はHPをご覧ください。
(https://www.hakodateyama.com/green/activity/)
【プレイゾーンエリア】
■水遊び広場:夏の高原で冷たい水に触れられる子ども用の浅型プール
■スノーマウンテン:人工雪で作った雪山で、真夏に雪遊び!
※プレイゾーンエリアは無料でご利用いただけます。
その他プレイゾーンのアクティビティは公式ホームページをご覧ください。
(https://www.hakodateyama.com/green/kids/)
土日限定! 月と星に照らされたびわ湖を眺める 『ナイトゴンドラ』
今年も土日限定で『ナイトゴンドラ』を運行します。満月と満天の星に照らされたびわ湖の幻想的な夜景をお楽しみください。また、一部日程では、星のスペシャリストによるトークライブも実施する他、満月の夜には“お月見ナイト”として特別営業いたします。
パフェ専門店「LAMP」では、『ナイトゴンドラ』運行日の17時以降を「星降るプラネタリウム LAMP」とし、店内の一部をプラネタリウムのような空間に演出します。さらに、『ナイトゴンドラ』運行日限定の特別メニュー「ナイト限定ドリンク」や「ナイト限定パフェ」など、満月や宇宙をモチーフにした限定商品をお楽しみいただけます。

※「ナイト限定パフェ」は『ナイトゴンドラ』運行日16時以降のみ販売となります。
※「ナイト限定ドリンク」は『ナイトゴンドラ』運行日17時以降のみの販売となります。
びわこ箱館山に咲き誇る季節の花&立体フラワーアート
びわこ箱館山には、ひまわりやピンクのペチュニア“桃色吐息”など、季節の花が咲き誇る花畑が広がっています。季節によって表情を変える花々をお楽しみください。また、花畑にはベゴニアやインパチェンスの花を使用した、高さ約2mの立体フラワーアートや、天空へと続く階段「ステアーズフラワー」を設置しています。写真映え間違いなしの大人気フォトスポットです。

“近江牛”を使用したボリューム満点の一押しグルメ
パフェ専門店「LAMP」では、近江牛をパティに使用したオリジナルハンバーガーとポテト、サラダ、スープ、ミニパフェがセットになった「近江牛ハンバーガーセット」などのランチセットを販売しています。アクティビティに向けた腹ごしらえや、アクティビティ後の空腹時に特産品を使用したボリューム満点のランチをお召し上がりください。
また、施設内には花畑やびわ湖を眺めながらドリンクや軽食が食べられる「Hana terrace cafe」、「びわ湖のみえる丘カフェ」もございます。
特に今年は、「Hana terrace cafe」で夜の夏祭りの縁日をイメージした『HAKODATEYAMA YORUASOBI』を初開催します。ダーツや輪投げ、スーパーボールすくいなどの定番の遊びに加えて、ヨルアソビフードもご用意しています。花の香りを感じながらハナテラスカフェでゆったりと、たのしい夏の夜をお過ごしください。

ドッグランも完備!ペットと一緒に楽しむ夏
びわ湖箱館山では、ドッグランやドッグテラスも完備しています。ドッグランは小型犬用と大型犬用の2区画あり、それぞれ芝生の広場で自由に遊ばせることができます。また、ドッグテラスでは、愛犬と一緒に食事をお楽しみいただけます。
※ゴンドラ、ドッグラン以外ではリードを付けてください。
大賞賞金10万円! フォトコンテストを開催中
“びわこ箱館山の各施設をPRできる写真”をテーマに、園内の花や風景、グルメ、ウィンターシーズンのスキー場などを撮影・応募し、入賞した方に賞品を贈呈します。
【フォトコンテスト 概要】
テーマ : びわこ箱館山(虹のカーテン、風鈴のよし小道、プレイゾーン等)、園内の花、びわ湖
の見える丘、ナイトゴンドラ、箱館山スキー場(スキー・スノボード・雪遊び等)な
ど、各施設をPRできる写真
写真対象期間:2025年4月26日(月)~2026年3月8日(日)の営業期間中
応募締め切り:2026年3月15日(日)必着
作品規定 :カラー4切プリント(ワイド4切不可)、カラーA4プリント
※未発表の作品に限ります。
応募先 :〒520-1655 滋賀県高島市今津町日置前4201-4
「箱館山フォトコンテスト」係 TEL:0740-22-2486 FAX:0740-22-0220
発表 :2026年5月下旬
入賞者の方は、HPに掲載の上、入賞者本人にお知らせいたします。
審査 :箱館山フォトコンテスト実行委員会
賞金/賞品 :大賞(1点)賞金10万円、特選(2点)賞金3万円、準特選(2点)賞金1万円、
入選(10点)5,000円相当の賞品、佳作(10点)記念品
主催/後援 :箱館山フォトコンテスト実行委員/読売新聞大津支局
※マスターデータが未提出の場合は入選を取り消す場合がございます。
※その他応募上の注意事項はHPをご覧ください。(https://www.hakodateyama.com/contest/)
<【びわこ箱館山】グリーンシーズン 開催概要>

営業期間 |
2025年4月26日(土)~11月9日(日) |
営業時間 |
10:00~17:30 ナイトゴンドラ開催日 10:00~20:45 ※開催日により運営時間が異なります。詳しくは下記HPをご覧ください。 |
入園料(税込) |
大人/2,600円 小人(小学生以下)/1,300円 ※3歳以下は無料です。 ペット/700円 ※ペットにはリードを付けてください。 ※入園料にはゴンドラ往復分、びわ湖ビューリフト、プレイゾーンの料金を含みます。 |
場所 |
〒520-1655 滋賀県高島市今津町日置前 |
園内施設 |
アクティビティ、プレイゾーン、花畑、カフェ、レストラン、リフト、ゴンドラ等 |
お問い合わせ |
TEL: 0740-22-2486 |
ホームページ |
|
アクセス |
【車】 有料駐車場:1,100台完備 乗用車/1,000円 バス/2,000円 2輪車/500円 原動機付自転車・自転車は無料です。 ●大阪・京都方面より名神高速道路「京都東インター」より約70分 ●名古屋方面より北陸自動車道「木之本インター」より約45分 ●北陸より北陸自動車道「敦賀インター」より約40分 ●若狭方面より舞鶴若狭自動車道「小浜インター」より約40分 「日置前ランプ」より約3分 【電車・バス】 ●公共交通機関:JR湖西線 近江今津駅より湖国バス約20分 ・近江今津駅 西出口付近2番乗り場「箱館山」にて下車 |

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像