NTTグループ初のコンシューマー音響ブランドnwmよりネックバンド耳スピーカー「nwm MBN001」を11月8日(水)に発売!
~俳優・磯村勇斗さん出演!ブランド初のCMも公開~
nwmの新体験、耳スピーカー「耳スピ」から有線モデルの「nwm MWE001」、完全ワイヤレスの「nwm MBE001」に加え、今回発売する「nwm MBN001」は、nwm初のネックバンド。これまでの製品と同様、オープンイヤー型で、NTTが開発したパーソナライズドサウンドゾーン(以下:PSZ)技術を搭載しているため、音漏れは最小限に抑えながらも、周囲の音にも気づくことができます。
“大好きな音とも、大切な音ともつながれる。”シームレスをとことん追求した「nwm MBN001」がこだわったのは装着感です。丈夫なのに肌触りがソフトなナイロン素材だから、首回りにフィットします。もちろん耳にも負担がかかりにくい形状です。一日中着けていても、着けているのを忘れるほどのストレスフリーを実現しました。「耳スピ」の名前のごとく、耳元にスピーカーがあるような、不思議な感覚を味わえます。
最大再生時間は20時間(※)とnwm史上最長となっています。ほかにも、IPX5相当の防水性能を備え、同時に2台のデバイスと接続できるマルチポイント接続にも対応。カフェやオフィスなどの静かな公共空間で、移動中のオンライン会議に、家事や育児中に…とマルチなシーンで使えます。もちろん、車の音や人の気配に気づけるので、自転車やウォーキング、ちょっとした散歩などにも最適です。また、アウトドアシーンでは、川のせせらぎやそよぐ風といった自然の音とともに、お気に入りの音楽、そして仲間との会話を楽しめます。
ネックバンドなのでイヤホンにありがちな“落とす“”無くす“といった不安のある方にもおすすめ。ダークブラウンとホワイトベージュの2色展開だから、毎日のコーディネートや気分、シチュエーションに合わせてお好きな色を選んでいただけます。
「耳スピ」の完全ワイヤレス「nwm MBE001」の新色ホワイトベージュも、同日販売を開始します。誰にでも合わせやすい色合いで、どんなシーンでもお使いいただけます。
“遊びも、仕事も、どんな時も、一日中着けていられる。”ネックバンド耳スピーカー「nwm MBN001」
主な特徴
・オープンイヤー型デザイン 仲間と話せる、声に気づける
・最大20時間音楽再生(※) 朝から晩まで気にせず使える
・PSZ技術搭載 音漏れを抑える
・ダークブラウン/ホワイトベージュの2色展開
・約23g(コード含む) 軽い装着感で一日中ストレスフリー
・通話用マイク搭載 クリアに声が聴こえる
・マルチポイント対応
スペック
正式名称 :ワイヤレスパーソナルイヤースピーカー nwm MBN001
価格(税込) :オープン価格
発売日 :2023年11月8日
型式 :ダイナミック型
使用ユニット :Φ12 mm
電池持続時間 :最大20時間(音楽再生時※)
充電時間 :約2時間※
質量 :約23 g(コード含む)
Bluetooth®バージョン :Bluetooth Ver.5.3
対応Bluetoothプロファイル:A2DP, HFP, AVRCP
対応コーデック :SBC, AAC
マイクロホン :ECM (無指向性)
防水基準 :IPX5相当
付属品 :充電用USBケーブル(USB Type-A USB Type-C ®)、コードクリップ
マルチポイント :対応
”家族や仲間と過ごしていても、ずっと着けていられる。”完全ワイヤレス「nwm MBE001」新色 ホワイトベージュ
主な特徴
・オープンイヤー型デザイン 仲間と話せる、声に気づける
・最大6時間音楽再生(※) リモートワークにも
・PSZ技術搭載 音漏れを抑える
・ダークブラウンとホワイトベージュ2色展開
・片耳わずか約9.5g 長時間ストレスフリー
・通話用マイク搭載 クリアに声が聴こえる
スペック
正式名称 :ワイヤレスパーソナルイヤースピーカー nwm MBE001
価格(税込) :オープン価格
発売日 :2023年4月3日(ホワイトベージュは2023年11月8日)
型式 :ダイナミック型
使用ユニット :Φ12 mm
電池持続時間 :最大6時間(音楽再生時※)
充電時間 :約2.5時間※
質量 :約9.5 g (片側)
Bluetooth®バージョン :Bluetooth Ver.5.2
対応Bluetoothプロファイル:A2DP, HFP, AVRCP
対応コーデック :SBC, AAC, aptX
マイクロホン :ECM (無指向性)
防水基準 :IPX2相当
付属品 :キャリングケース(バッテリー非搭載)
充電用USBケーブル(USB Type-A USB Type-C ®)
マルチポイント :対応
※使用条件、使用環境により変わります。上記仕様は、予告なく変更する場合があります。
【商標について】
Bluetooth®ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、NTTソノリティ株式会社はこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。Qualcomm aptX はQualcomm Technologies International, Ltdの製品です。Qualcommは米国および他の国々で登録されたQualcomm Incorporatedの商標で、許可を受けて使用しています。aptX は米国および他の国々で登録されたQualcomm Technologies International, Ltd.の商標で、許可を受けて使用しています。 USB Type-C®は、USB Implementers Forumの登録商標です。
iOSは、Apple Inc.のOS名称です。IOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。AndroidはGoogle LLCの商標です。nwmは、NTTソノリティ株式会社の登録商標または商標です。その他、本書に記載されているシステム名、製品名は、一般に各開発メーカーの登録商標または商標です。
俳優の磯村勇斗さんが出演するnwm初のCMも公開!
今回、「耳スピ」新ラインナップを機にブランド初のCMを制作。イヤホンの常識を変え、人と人のコミュニケーションを進化させる「耳スピ」のこの新体験を皆さんに伝えていただくアンバサダーとして、俳優の磯村勇斗さんを起用しました。シリアスからコミカルまで幅広く演じられる表現力とフレンドリーな親しみやすさを持ち合わせた磯村さんは、どんな時もどんなシーンでもマルチに心地良く使え、そしてコミュニケーションを大事にする「耳スピ」の世界観にぴったり合い、いままでにないような新しい体験を表現してくださいました。
概要
出演 : 磯村勇斗
放送開始日: 2023 年 11 月8 日(水)
対象 : WEB
YouTube : 【耳スピ】 nwm(ヌーム)CM「新体験」篇 30秒
【耳スピ】 nwm(ヌーム)CM「新体験」篇 15秒
仕事のオフ。仲の良い友人と肩を並べて歩いている磯村さんの目にフト飛び込んできた「耳スピ」というワード。早速nwmの耳スピーカー「耳スピ」を購入し装着すると…。今までに体験したことがない耳スピの世界が。今回磯村さんに演じていただいたのは、まさに耳スピを知らない生活者の代表。耳スピをつけた瞬間からはじまる新しい日常を、小気味よくセンスのある磯村さんらしい表現で演じていただきました。
出演者プロフィール
磯村 勇斗 (いそむら はやと)
1992年生まれ、静岡県出身。
2015年テレビドラマ「仮面ライダーゴースト」で頭角を現し、17年に連続テレビ小説「ひよっこ」で脚光を浴びる。主な出演作にテレビ「今日から俺は!!」「恋する母たち」「サ道」シリーズなど。近年は映画での活躍が目覚ましく、映画「ビリーバーズ」ほかで第14回TAMA映画祭最優秀新進俳優賞、映画「ヤクザと家族The Family」「劇場版きのう何食べた?」で第45回日本アカデミー賞新人俳優賞、「前科者」「PLAN 75」「さかなのこ」「異動辞令は音楽隊!」で第44回ヨコハマ映画祭助演男優賞を受賞した。10月13日には最新作「月」が公開、11月13日には「正欲」の公開が控える。
現在テレビ東京系にて「きのう何食べた?season2」が放送中。
<【耳スピ】 nwm(ヌーム)CM「新体験」篇 30秒>
パーソナライズドサウンドゾーン(PSZ)技術とは
NTTコンピュータ&データサイエンス研究所で開発されました。「nwm」のオープンイヤー型に適したPSZ技術(※特許出願済)は、ある音波(正相)に対し180 度位相を反転させた波形(逆位相)を重ねると音が消える原理を応用。「nwm」のプロダクトでは、独自のハードウェア設計により耳元の一定エリアに音がとどまるため、耳をふさがなくても周囲への音漏れを最小限に抑えます。
「nwm(ヌーム)」について
NTTグループ初のコンシューマー音響ブランドである“nwm“。リモート会議中のママ、電話をするパパ、動画を楽しむ子ども。それぞれが別々の作業をしていても、邪魔することなく、分断もすることなく、シームレスにみんなが快適につながることができたら。私たち「nwm」は、そんなこれからの働き方・暮らし方をあなたと一緒に考え、それを「音のテクノロジー」で実現したいのです。追求したいのは没入感ではなく、周囲とつながる気持ちよさ。さあ、音で叶えよう、共に描いた未来を。
ブランドサイト:https://nwm.global/
NTTソノリティ
最先端の音響信号処理技術を用いて音響関連事業を行う会社として2021年9月1日に設立。音を仕分ける・音を閉じ込める・特定の音を見つけ出す、という3つの技術を使い、ビジネスやプライベートなど様々なシーンで一人一人に快適な音響空間を実現する製品やサービスを提供してまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像