今年も「えくぼの日2025・フォトコンテスト」始まります。

今年で6回目の開催になります。11/25は「いいニコ(ニコ)」という事で、笑顔の象徴「えくぼの日」です。たくさんの笑顔をみんなで紡ぐ一日にしましょう。

株式会社フクシン

ファッション手袋を中心に、靴下・ネックウォーマー・マフラー・帽子などの服飾雑貨を企画・デザイン・製造・卸・小売まで一貫して行う株式会社フクシン(〒769-2705 香川県東かがわ市白鳥78-1 TEL:0879-25-2285 FAX:0879-24-1070 代表取締役 福﨑二郎)は、自社が展開するサステナブルファッションブランド「ecuvo.(えくぼ)」のブランド理念を広く伝える記念日として、毎年11月25日を「ecuvo.(えくぼ)の日」と制定しております。
2025年も第6回となる「えくぼの日2025・フォトコンテスト」と題し、笑顔と環境をテーマにした取り組みを展開いたします。

※一般社団法人日本記念日協会:https://www.kinenbi.gr.jp/

2024年度ecuvo,(えくぼ)の日 ファミリー部門優秀賞  

◆「えくぼの日2025・フォトコンテスト」概要 

日付:2025年11月25日(火)

 

募集期間:2025年10月25日~11月24日

 

案内ページ:https://www.glovesdepo.com/c/ecuvo2025(ブランド公式ECサイト内)

 

オンライン限定キャンペーン:公式オンラインストアおよび各ECモールにて特別企画を実施

 

サステナブル発信:ブランド公式SNSにて「笑顔になれる写真や動画」または「サステナブルな行動」を募集

 

公式SNS:https://www.instagram.com/ecuvo_japan/

 参加方法 

プロジェクトA

 

1.@ecuvo_japan をフォロー

 

2.笑顔になれる写真や動画を撮影

 

3.「#えくぼの日2025」と @ecuvo_japan をタグ付けし、キャプションに記載してInstagramに投稿

 

4.エコバッグ希望者は応募フォームに入力

 

プロジェクトB

 

1.@ecuvo_japan をフォロー

 

2.日常のサステナブルな行動を考え、写真や動画を用意

 

3.専用フォームに行動内容と写真・動画を入力

 

4.住所入力でエコバッグをプレゼント

 賞の内容 

グランプリ:20,000円分のお好きな「ecuvo.」商品をプレゼント

その他:豪華賞品を多数ご用意

参加賞:希望者全員に「ecuvo.オリジナルエコバッグ」をプレゼント

人にも地球にもやさしく。
つくるから、捨てないへ。
この手で、やさしさを編む。
なおして使う

◆「ecuvo.」とは 

手袋のまち・香川県東かがわ市で1977年から手袋を作り続ける株式会社フクシンが立ち上げたサステナブルブランド。
自然豊かな環境に暮らしているからこそ感じる地球温暖化や環境の変化。「四季のある日本を未来へ残したい」という願いを込めて「ecuvo.」は誕生しました。

 

笑顔の象徴である「えくぼ」をブランド名とし、「人・動物・植物・街・大地・空・海・そして地球にやさしいブランド」であることを誓います。すべては笑顔のために。

ecuvo,笑顔循環図

◆「ecuvo,」の特徴
 環境に優しい素材を使う以外の商品の作り方、付き合い方の提案をしています。

自然にやさしい素材
再生ウール・再生ポリエステル・オーガニックコットンなど環境にやさしい素材を積極的に使用。パッケージも環境配慮型に。

 

永久修理保証

「交換」ではなく「修理」で長く大切に使う仕組みを提供。品質保証とは異なります。

 

片手・片足販売
紛失などで捨てるのはもったいないため、片手・片足のみの販売を実施。

 

永久定番
流行に左右されないシンプルなデザインで、廃棄を防ぐ「定番商品」として展開。

 

ゼロゴミ編み立て法
独自研究開発により、捨て糸・捨て編みの出ない製法を実現。

 

家族で楽しめるラインナップ
メンズ・レディース・キッズを同じデザインで展開。小さなキッズサイズも人気。

 

◆受賞歴 

2020年 OMOTENASHI SELECTION「特別賞 欧米選定員賞」

2020年 かがわ食品ロス削減大賞「たるる賞(優秀賞)」

2021年 GOOD DESIGN賞受賞

2021年 日本ノハム・アワード「地球温暖化対策部門」

2021年 ソーシャルプロダクツ・アワード「ソーシャルプロダクツ賞」

2021年 県産品コンクール入選

2023年 経済産業省「次代を担う繊維産業企業100選」4部門選定

2024年 サスティナブル★セレクション 3つ星受賞

◆サスティナブルブランド「ecuvo,」共感企業様(敬称略 順不同)

・株式会社いげた https://igeta3.com/

・アオアヲナルトリゾート 鳴門市 https://www.aoawo-naruto.com/

・かがわ物産館 栗林庵 高松市 https://www.ritsurinan.jp/

・株式会社クー 東京都墨田区 https://coo-co.com/

・株式会社ハイブ 東京都港区 https://www.hive.jpn.com/
・株式会社ポトペリー 東京都世田谷区・江東区 https://shop.potpurri.co.jp/

・中目黒蔦屋書店 https://store.tsite.jp/nakameguro/?srsltid=AfmBOoq98hBlhmSFD1rp4g-eZesSm08XloaCjR4126r6kfD0YLuo9R0G

・京都岡崎蔦屋書店 https://store.tsite.jp/kyoto-okazaki/?srsltid=AfmBOoqNKr7urZaoYiGtZ-a44Y2yinLLtL6VoTFaKP7wTPSLRJo9eFkP

◆代表取締役 福﨑二郎 コメント 

「“ecuvo.(えくぼ)の日”を通じて、笑顔を分かち合いながら未来の持続可能な社会について考えるきっかけを多くの方に届けたいと願っています。ecuvo.の商品には一つひとつに物語があり、関わるすべての人の笑顔から生まれています。その背景を知っていただくことで、買い物がより豊かで、モノとの関わりが温かいものになると信じています。ぜひフォトコンテストにご参加いただき、参加の過程から生まれる笑顔をお届けください。たくさんの笑顔をお待ちしております。」

2020年同グランプリ
2021年度グランプリ
2022年度グランプリ
2023年度グランプリ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社フクシン

3フォロワー

RSS
URL
https://www.fukushin.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
香川県東かがわ市白鳥78-1
電話番号
0879-25-2285
代表者名
福﨑二郎
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1978年04月