プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社SHINSEKAI Technologies
会社概要

シンセカイテクノロジーズ社のCEO大社武・CCO岡崎智樹が一般社団法人web3コミュニティ協会の代表理事・理事に就任。会員募集を開始

シンセカイテクノロジーズ

企業のWeb3進出を一気通貫で支援するサービス「MURA(ムーラ)」を運営する株式会社SHINSEKAI Technologies(本社:東京都渋谷区、以下:当社)は、一般社団法人web3コミュニティ協会の代表理事にCCOの岡崎智樹が、理事にCEO大社武が就任、併せて、2023年6月29日よりweb3コミュニティ協会の会員募集を開始することをお知らせいたします。

  • web3コミュニティ協会活動内容

分科会の開催

定期的に分科会を開催し、各Web3プロジェクトの有識者を招き、事例の勉強やディスカッションを行います。さらに、コミュニティの健全な発展を促進するため、さまざまなテーマに基づいた議論の場を設けます。例えば、労働環境や人材の調達、組織体型などが議論されます。


イベントの開催 

当法人では、半年に1回のペースで全体イベントを開催しています。このイベントでは、Web3に関連するトピックや最新動向についての情報共有やネットワーキングが行われます。参加は会員に限らず、一般の方々も参加できます(会費制)。


検定資格の提供 

当法人では、特定のメンバーによってWeb3の教科書が制作され、必要に応じて分科会でレビューが行われます。また、定期的な勉強会も開催されます。これにより、メンバーは自身のスキル向上や専門知識の習得が可能となります


  • 会員

当法人では、企業と個人の皆様からWeb3コミュニティの未来を築くための知恵とアイデアを持つ会員を2023年6月29日(木)より募集開始いたします。コミュニティ運営に興味を持ち、活発な議論に参加し、業界への貢献を果たしたい方々のご参加をお待ちしております。


  • web3 Community Public

当法人では、既にDiscord上で独自のコミュニティ(「web3 Community Public」)を運営しています。web3コミュニティは様々な課題に直面していますが、「web3 Community Public」はその問題に取り組んでいます。現在、さまざまな分野や専門知識を持つ約1,000人のメンバーが参加し、交流や情報共有、新しいプロジェクトの立ち上げや意見交換が行われています。このような活発なコミュ二ティは、web3コミュニティの成⻑に不可欠です。


web3コミュニティの未来を築くために、ぜひ「web3 Community Public」への参加をお待ちしています。


「web3 Community Public」Discord:https://discord.gg/T9VR6SPMpU 


web3コミュニティ協会に関する詳細や最新情報は、公式ウェブサイトをご覧ください。


上段左より 岡崎智樹(株式会社SHINSEKAI Technologies)、大社武(株式会社SHINSEKAI Technologies)、石田陽之(Cabinet株式会社)

下段左より 越田翔(株式会社THE FIVE)、山田耕三(Digital Entertainment Asset Pte.Ltd.)、塚田⻯也(コインチェック株式会社)


  • 就任

一般社団法人web3コミュニティ協会代表理事 岡崎 智樹(おかざき ともき)

デジタルコミュニティを科学することで、商品やサービスの熱狂的なファンを創出し、お客様のコミュニティ戦略パートナーとして必要不可欠な存在を目指している。アクセンチュアでITコンサルタントとしてキャリアを積み、2023年に当社CCOにジョイン。


NEO TOKYO PUNKSや遊戯苑など、さまざまなNFTプロジェクトのコミュニティマネージャーやアドバイザーの経験を活かし、高い再現性を持つコミュニティ構築や運用サービスを提供。一般社団法人「web3コミュニティ協会」の代表理事として、業界への貢献を目指し、職業の正常化や人材育成に取り組む。


一般社団法人web3コミュニティ協会理事 大社 武(おおこそ たける)

東京都出身の連続起業家。


2011年:サイバーエージェント新卒で入社。

2012年:GREEと合弁で株式会社グリフォンを設立し、取締役就任。受賞多数。

2016年:株式会社タップルのマーケティング責任者を務め、国内No.1を達成。

2017年:株式会社TORIHADAを創業し代表取締役に就任。インフルエンサーマーケティング領域で事業を成長させた後、独立。


2022年(株)SHINSEKAI Technologiesを設立し、企業のWeb3進出支援を行う。また個人ではNFTプロジェクト「NEO TOKYO PUNKS」の運営も担う。


  • 就任のコメント

Web3プロジェクトの成功のカギを握るコミュニティ運営ですが、日々それを支える人たちがしっかりと働ける環境を作ることで、業界への貢献をしていきたいと思います。

ーSHINSEKAI Technologies CCO 岡崎 智樹


Web3は価値のインターネットである事を1番体感できるのはコミュニティの魅力です。強いコミュニティを作り育てる人達の環境整備に、理事として全力で貢献して参ります。

ーSHINSEKAI Technologies代表取締役社長 大社 武


  • 一般社団法人「web3コミュニティ協会」について

当法人は、日本におけるweb3コミュニティの在り方や活用法、そして活躍の方法について考え、協力し合いながら国際舞台での勝負を目指します。私たちは、web3コミュニティにおける熱意に満ちた議論の場を提供し、業界への貢献を果たします。


名称:一般社団法人 web3コミュニティ協会

所在地:東京都渋谷区恵比寿4丁目20番4号ガーデンプレイスグラススクエアB1

代表理事:岡崎 智樹(株式会社SHINSEKAI Technologies CCO)

設立:2023年4月3日

URL:https://web3community.or.jp


  • SHINSEKAI Technologiesについて

会社名      :株式会社SHINSEKAI Technologies

所在地      :東京都渋谷区恵比寿4丁目20−4 ガーデンプレイスグラススクエアB1

代表取締役社長  :大社武

設立日      :2022年10月3日
株式会社SHINSEKAI Technologiesは「Web2.X SHIFT」をミッションに、企業やサービスのWeb3進出支援を行う会社です。「NFT制作」「コミュニティ運営」「独自ウォレット」「Web3人材支援」などをワンストップで提供するサービス「MURA」を運営しています。また国内最大級の分散型Web3人材ネットワーク「新世界DAO」を通じて、Web3進出に挑戦する個人をエンパワーしています。私たちはWeb3経済圏のマスアダプションに向けて、様々な課題を解決します。


  • お問い合わせ先

株式会社SHINSEKAI Technologies広報担当

pr@shinsekai-technologies.co.jp

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社SHINSEKAI Technologies

19フォロワー

RSS
URL
https://www.shinsekai-technologies.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー8F
電話番号
03-6823-8183
代表者名
大社武
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード