プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Callback株式会社
会社概要

Callback、金沢21世紀美術館にて草野絵美氏と稲葉英樹氏のコラボレーション作品のNFTの無料配布を実施

Callback株式会社

Callback株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高井レックス玄、以下、Callback)は、10月7日から金沢21世紀美術館にて開催される展覧会「D X P (デジタル・トランスフォーメーション・プラネット) ―次のインターフェースへ」の会場にて限定NFTを無料配布いたします。
  • 概要

金沢21世紀美術館で2023年10月7日(土)から2024年3月17日(日)まで開催される展覧会「D X P(デジタル・トランスフォーメーション・プラネット)―次のインターフェースへ」に、アーティスト草野絵美氏が参加します。草野絵美氏の展示の中で、Callbackの提供するNFCディスクを活用して、グラフィックデザイナー / アーティスト稲葉英樹氏とコラボレーションした会場限定NFTも無料配布されます。


会場限定で配布されるNFT


  • 展覧会について

デジタルを食べる!? ―身体と一体化するテクノロジー


デジタルテクノロジーによってこの地球という惑星、そこに住む「私たち」の生き方や感性はどのように変わっていくのでしょうか。20世紀から繰り返されてきたこの問いに対して2023年、いままでとは全く違った惑星の姿が出現しようとしています。人新世とよばれ、見えないネットワークやAI によるコントロールにひたされたこの惑星DXPでは、テクノロジーと生物との関係が日々新たに生成されています。

DXP展は、アーティスト、建築家、科学者、プログラマーなどが領域横断的にこの変容をとらえ、今おこっていることを理解し、それを感じられるものとして展開するインターフェースとなります。注目のテクノロジーであるAI、メタバースやビッグデータで構成される一つのリアリティ、そしてヴィジョンとしてのDXPは衣食住も含めた総合的なライフの可能性を提案します。


期間:2023年10月7日(土) 〜2024年3月17日(日) 10:00〜18:00(金・土曜日は20:00まで)

会場:金沢21世紀美術館 展示室7〜14(要チケット)、デザインギャラリー(無料)、長期インスタレーションルーム(無料)

https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=17&d=1810

作家一覧

・AFROSCOPE(ガーナ)

・レフィーク・アナドール/Refik Anadol(トルコ、アメリカ)

・アンリアレイジ/ANREALAGE(日本)

・シュルティ・ベリアッパ&キラン・クマール/Shruti Belliappa & Kiraṇ Kumār(インド)

・GROUP(日本)

・HATRA+Yuma Kishi(日本)

・Keiken(日本、イスラエル、メキシコ)

・河野富広/Tomihiro Kono(日本)

・MANTLE: 伊阪柊+中村壮志/MANTLE: Shu Isaka+Nakamura Soshi(日本)

・松田将英/Shōei Matsuda

・デイヴィッド・オライリー/David OReilly(アイルランド)

・VUILD(日本)

・東京大学池上高志研究室(協力:大阪大学石黒浩研究室)

 Takashi Ikegami Laboratory, University of Tokyo(Supported by Hiroshi Ishiguro Laboratory, University of Osaka)

・ジョナサン・ザワダ/Jonathan Zawada(オーストラリア)

・メルベ・アクドガン/Merve Akdogan(トルコ)

・デイヴィッド・ブランディ/David Blandy(イギリス)

・明治大学宮下芳明研究室/Homei Miyashita Laboratory, Meiji University(日本)

・草野絵美/Emi Kusano(日本)

・MANTLE (伊阪柊 + 中村壮志)/MANTLE: Shu Isaka+Soshi Nakamura(日本)

・ティル・ノワク/Till Nowak(ドイツ)

・スプツニ子!/Sputniko!(日本)

・デイヴィッド・オライリー/David OReilly(アイルランド)


  • 草野絵美プロフィール

東京都出身、レトロフューチャーをテーマに創作活動を行うアーティスト。クリスティーズ・ニューヨーク、ヴィクトリア&アルバートミュージアム、Bright Moments、Unit Londonなどで世界中で展示を行う。高校時代に原宿でストリート写真家デビューし、その後「Satellite Young」の主宰兼リードシンガーとしても活動し、音楽とインスタレーションアートを中心に活動。2021年、当時8歳の息子の「Zombie Zoo Keeper」プロジェクトをきっかけにWeb3ムーブメントに参加。22年インディペンデント・アニメスタジオ「新星ギャルバース」共同創設、ローンチ後販売したNFTアートはOpenSeaの取引総額ランキングで世界1位に輝いた。今回は、画像生成AIで制作したイメージ群で構成されたインスタレーションを発表。AIと人間の記憶の関係性を探る。


https://www.emiksn.com/


  • Callbackについて

エンゲージメントの高い次世代のコミュニティをつくるためのプラットフォーム。コミュニティやクリエイターのためのNFTの作成・活用ツールキットや、NFTコレクターのためのスマートフォンアプリ「Callbackウォレット」を提供している。


■ 会社概要

社名 Callback株式会社

住所 東京都渋谷区恵比寿西一丁目33番6号 JP noie 恵比寿西 220号

代表取締役 高井レックス玄

公式サイト https://callback.xyz/

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=17&d=1810
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Callback株式会社RSS
URL
https://callback.xyz/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿西1-33-6 JP noie 恵比寿西 220
電話番号
-
代表者名
髙井 レックス 玄(Gen Woods)
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2021年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード