第二いぶきに『ゆめ水族園』がやってきます!!
このたび社会福祉法人いぶき福祉会では、エプソン株式会社さまのご協力をいただき下記のとおり
『ゆめ水族園』を開催いたします。
知的、身体に重い障害のある方々が、(むしろ誰にとっても)なかなか得難い水中空間の体験をかなえる機会となります。事業所利用者だけではなく、地域一般にも公開する日程を設定しております。ひらかれた福祉のひとつの場面としてひろくしっていただければ幸いです。
開催日時 2025年2月11日(火・祝)
10:30~/ 13:30~
会場 パストラルいぶきD棟 防災室(岐阜市出屋敷493/駐車場あり)
※予約等は必要ありません。
《お問い合わせ先》
いぶき福祉会 第二いぶき
岐阜市出屋敷493
TEL:058-229-6464
mail:ibuki2@ibuki-komado.com
担当:池田・加納・可児
「ゆめ水族園」は天井や床、壁など部屋全体にクラゲの大群、ペンギン、熱帯魚、その他たくさんの魚たちが魔法のように幻想的に泳ぎまわり、海中をダイビングしているように、映像の魚に触れることができる体験型空間です。
投写した自然の揺らぎある映像と揺れるスクリーン、空間に溶け合う音楽がランダムにダイナミックに展開します。
「ゆめ水族園」の中は、始まりも終わりもなく、好きな時に入って楽しむことができます。
見て、触れて、歩き回って、時には寝転んで楽しめる空間です。車いすのままでも体験することができます。
ゆめ水族園とは(外部サイト)
https://corporate.epson/sp/fantas-aquarium/ja/about/
社会福祉法人いぶき福祉会
岐阜県岐阜市 1994年設立 理事長横山文夫
岐阜市の障害福祉分野の初めての社会福祉法人として1994年設立。どんな障害のある方も、生き生きと暮らしていける地域社会の実現を目指し、障害のある方自身とその家族、職員、地域の人々が、力を合わせて活動しています。岐阜市内を中心に障害福祉サービス事業を実施しています。2024年7月の法人設立30周年にむけたプロジェクトを展開しています。
■運営している障害福祉事業(2023年4月現在)
就労継続支援事業B型事業1(定員20名)、生活介護事業6(定員140名)、共同生活援助(グループホーム)3(定員38名)、計画相談支援1、短期入所2(定員6名)、居宅介護1
■主なプロジェクト、ブランド
・招き猫マドレーヌ
・かりんとう
・百々染(草木染め)
・りすのほっぺ(ジャム、ポン菓子)
・えんがわマルシェ(コミュニティ)
・いぶきファーム(自然栽培農法)
■主な受賞歴
2011年 御下賜金拝受
2014年「若者が選ぶ岐阜の魅力的な会社100選」認定
2015年「清流の国・森の恵み大賞」優秀賞受賞
2018年 ギフ女のすぐれもの認定(鮎果鈴with長良川温泉女将会)
2019年 第9回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞実行委員会特別賞受賞
2019年「岐阜県障害のある人もない人も共に生きる清流の国づくり表彰」受賞
2022年 第4回ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会 プロの部で金賞1、銀賞1
2023年 第13回日本ファンドレイジング大賞ファイナリスト
2023年 第5回ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会 プロの部で銀賞1、銅賞3
2024年 第6回ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会 プロの部で金賞1、銀賞1、銅賞3
本リリースに関する問合せ先
社会福祉法人いぶき福祉会(担当:森)
〒502-0907 岐阜県岐阜市島新町5-9
TEL: 058-233-7445
FAX: 058-232-9140
Mail: ibuki.m@ibuki-komado.com
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 福祉・介護・リハビリ
- ダウンロード