町家に泊まり、工芸に触れる。北陸小松に分散型ホテル「Komado」が誕生。

町家を改装した全3室の客室に、Cafe&Shopも併設。小松エリアにおける地域振興の新たな拠点に。

株式会社NEWLOCAL

まちづくりスタートアップ株式会社NEWLOCALのグループ会社である株式会社小松企画(所在地:石川県小松市、代表取締役:石﨑 陽之)が運営を担う、町家を改装した分散型ホテル「Komado」が、2025年10月に本格開業いたしました。

加賀藩の城下町として栄え、今もなお、ものづくりの精神と町衆文化が色濃く残る土地、小松。ものづくりと美意識が息づくこの場所から、日々のきらめきを感じる新たな宿泊体験をお届けします。本格開業に合わせて公式サイトをリニューアルオープンいたしました。本事業におけるホテル開発・空間プロデュースは株式会社水星が行い、本施設の開発は、石川県小松市のまちづくりや観光振興を担う株式会社小松DMCが担います。

Komado 公式サイト:https://nipponiakomatsu-komado.com 

Komado  公式Instagram:https://www.instagram.com/nipponia_komado

「Komado」について

白山の麓、ものづくりの記憶が宿る土地、小松。美の源流として、古くから採石や鉄鉱などの産業が盛んに行われ、漆器や陶磁器などのものづくりの産地として、今もなお知られています。Komadoでは、そんなこの町の人々の暮らしと文化を、宿泊体験を通してお届けします。かつての町家の趣をそのままに、小松の歴史と暮らしの風情を感じる空間に生まれ変わった宿で、心ほどけるひとときをお過ごしいただけます。また「Komado」という宿名は、小松の日々をそっと見つめるささやかな「窓」のような場所でありたいという想いを込めています。

◎ 失われゆく日常資源を、観光資源に

北陸新幹線の延伸で注目が集まる石川県・小松市。九谷焼や加賀棒茶に象徴されるように、この町には工芸やものづくりの美意識が日常に根づいています。町家もまた、長く暮らしを支えてきた小松の日常の資源のひとつですが、近年は老朽化や後継者不足などによってその姿が失われつつあります。そんな中、その日常を未来へ受け渡すかたちとして、分散型ホテルブランド「Komado」は生まれました。第一号店「Komado ベンガラ」は、町家を改修した3室の客室に加え、カフェやショップも併設。ゲストが空間や工芸を通して町家の暮らしに触れながら滞在できる場所となっています。

◎ 小松の景色を眺める、3つの客室

Komado ベンガラは、小松市の中心部で町衆文化が今も息づく龍助町にあります。町家を改修してつくられた3つの客室では、この町の息遣いを感じられます。客室の窓の先に広がるのは、季節の移ろいを感じる中庭や、格子越しの通りの町の気配、瓦屋根の景色など、それぞれ異なる小松の日常風景。受け継がれてきた文化と新たな感性が静かに交わる空間で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

  ガーデンビュー(37㎡ / 定員2名)
ストリートビュー(33㎡ / 定員3名)
ベンガラスイート(46㎡ / 定員4名)

◎ 客室を彩る、小松の工芸とアート

客室や共用部には、地域に息づく生活工芸や、小松にゆかりある作家のアートを随所に設えています。上出長右衛門窯の茶器や、最高品質の小松イ草で織られた小松畳の他、小松出身のアーティスト・小雪によるアートワーク、鬼瓦職人・鬼笑が手がけたアートオブジェなど、この町に受け継がれた美意識と現代の技術が響き合う品々が、滞在を彩り、暮らしに根づく文化を体感させてくれます。

◎ まちに開いた、カフェ&ショップ

通りに面して大きく開いたカウンターは、ホテルのチェックイン機能とカフェを兼ねた新たなスタイル。カウンターには小松を象徴する石材、滝ヶ原石を用い、地域の風景に溶け込むように設えました。蔵を活かしたカフェラウンジでは、370年続く長保屋茶舗の自家焙煎“棒入り茶”や、小松市民に愛されるコーヒー店、リセッタブルーによる「Komadoブレンド」を提供。さらに、小松・九谷の生活工芸を購入できるショップや、キヅキブックスによる約100冊の選書を揃えたライブラリーも併設。一口の味わいから、一枚の器から、一冊の本から、小松の暮らしに触れる時間となっています。

物件概要

ホテル名:Komado ベンガラ

住所:〒923-0926 石川県小松市龍助町29-1

アクセス:JR小松駅徒歩7分(小松駅:金沢駅より新幹線で約10分 / 電車で約30分 / 自動車で約40分)

客室数:3室

公式サイト:https://nipponiakomatsu-komado.com

公式Instagram:https://www.instagram.com/nipponia_komado

Komado開業記念特別企画
水星 × 小松DMC・小松企画 共催 ホテル・エリアプロデュース セミナー開催のお知らせ

この度、2025年10月に北陸・小松エリアに新たに生まれた、分散型ホテル「Komado」のプロデュース・開業支援を担う株式会社水星と運営を担う株式会社小松DMC・株式会社小松企画の共催で、「Komado」の企画・開発プロジェクトの裏側をご紹介するセミナーを開催致します。

詳細はこちら 

参加申し込みはこちら


株式会社NEWLOCALについて

 “地域からハッピーシナリオを共に”をミッションに掲げるまちづくりスタートアップです。不動産開発を中心としたまちづくりを行い、人口減少社会における持続可能な地域モデルの実現を目指しています。2025年6月現在、野沢温泉・御代田・男鹿・丹後、小松の5つの地域で展開しており、2027年までに10地域への拡大を目指しています。

会社名 :株式会社NEWLOCAL

代表者 :代表取締役 石田 遼

設 ⽴ :2022年7月

事業概要

・建築、不動産、エリア開発の企画、開発、運営およびコンサルティング

・まちづくり、地域活性化についてのコンサルティング

・地域商社の設立、経営および運営

所在地:東京都中央区日本橋小舟町14-7

WEBサイトhttps://www.newlocal.co.jp/

株式会社小松企画について

会社名:株式会社小松企画

代表者:代表取締役 石﨑 陽之

設 立:2025年4月

事業内容

・建築、不動産、エリア開発の企画、開発、運営及びコンサルティング

・まちづくり、地域活性化についてのコンサルティングなど

所在地:石川県小松市龍助町29-1

WEBサイトhttps://www.komatsu-kikaku.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEWLOCAL

11フォロワー

RSS
URL
https://newlocal.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
中央区日本橋小舟町14-7 SOIL Nihonbashi 401
電話番号
-
代表者名
石田遼
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年07月