プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

【東京女子医科大学】いまなぜ「女子大」が必要とされるのか?公開シンポジウム開催!

2024年9月28日(土)、学校法人東京女子医科大学では、「女子大教育の将来」をテーマとした公開シンポジウムを開催いたします。

学校法人東京女子医科大学

 1900年、吉岡彌生は、当時低かった女性の地位を向上させるために東京女医学校を創立しました。女子を受け入れる数少ない学校であった彌生の母校が、風紀が乱れるという理由で女子の入学を拒否したことも創立理由の一つでした。このようなことは日本国内にとどまらず、米国のハーバード大学でさえもみられました。時代が変わり、現代では性別に関係なく大学で学ぶことが可能になりましたが、女性の平等な社会参加は未だ達成されていません。

 本シンポジウムでは、女子大学における多様性の尊重、キャリア教育、リーダーシップを備えた女性人材の育成などが社会の中で果たす役割について、特色ある取り組みを行っている教育者とのディスカッションを通して考えます。

 興味を持たれた方は、どなたでもご参加いただけます。奮ってお申し込みください。

「第90回東京女子医科大学学会総会公開シンポジウム『女子医大教育の将来』」

日時:2024年9月28日(土) 13:30~15:30

 会場:WEB〔Zoomウェビナー〕

Ⅰ プログラム

 

開会の挨拶                           (東京女子医科大学学会 会長)丸 義朗 先生

挨拶・趣旨説明          座長(学校法人東京女子医科大学 統合教育学修センター長)西井明子 先生

 1.今日の女子大学の存在意義

                          (国立大学法人お茶の水女子大学 教授、ジェンダー研究所 所長)戸谷陽子 先生

 2.生涯学習の重要性とネットワークの構築

                                      (学校法人日本女子大学 現代女性キャリア研究所 所長)永井暁子 先生

 3.女子大に工学部が必要な理由-背景・教育内容・目標-

                   (国立大学法人奈良国立大学機構 奈良女子大学 工学部 教授・学部長)藤田盟児 先生

 4.女子大における総合政策学部の社会的役割と卒業生の活躍

 (学校法人津田塾大学 副学長(広報・学生担当)、総合政策学部 総合政策学科 教授)奥脇奈津美 先生

パネルディスカッション

閉会

Ⅱ 参加対象者

  一般の方、東京女子医科大学の学生・教職員、東京女子医科大学学会会員

Ⅲ 参加費

  無料

Ⅳ 申込方法【応募締切 :令和 6 年9月 25 日(水)】

下記URLよりお申し込みください。

https://forms.gle/pXTx1rmm4GLBTHKp7

※参加URLは、9月26日(木)に登録メールアドレスあてにお知らせいたします。

  

Ⅴ お問い合わせ

<シンポジウムに関すること>

東京女子医科大学学会事務局 
〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1

Tel:03-3353-8111(代表) 
E-mail: gakkai.bi@twmu.ac.jp

学会サイト: http://www.twmu.ac.jp/gakkai/meeting/soukai_symposium.html

<報道取材に関すること>

東京女子医科大学 広報室 阿部・首藤  
〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1

Tel:03-3357-4804 Fax:03-3353-6793  
E-mail: kouhou.bm@twmu.ac.jp

Ⅵ 関連事項

東京女子医科大学の「建学の精神・大学の理念」について

【建学の精神】

東京女子医科大学は、1900年(明治33年)に創立された東京女醫學校を母体として設立されました。東京女子医科大学の創立者である吉岡彌生は、1952年(昭和27年)新制大学設立に際し、東京女醫學校創立の主意をもって建学の精神としました。その主旨は、高い知識・技能と病者を癒す心を持った医師の育成を通じて、精神的・経済的に自立し社会に貢献する女性を輩出することでした。新制大学設立時の学則には「医学の蘊奥(うんおう)を究め兼ねて人格を陶冶し社会に貢献する女性医人を育成する。」と記されています。建学の精神に基づく医療人育成の場として、1998年(平成10年)度より新たに看護学部が新設されました。医療を行うものが学ぶ学府として、現在の東京女子医科大学の使命は、最良の医療を実践する知識・技能を修め高い人格を陶冶した医療人および医学・看護学研究者を育成する教育を行うことです。大学建学の精神に基づき、大学教育では社会に貢献する女性の医療人を育成します。

【大学の理念】

 東京女子医科大学の使命を達成するための教育・研究・診療の基盤となる理念は、「至誠と愛」です。至誠は、「常住不断私が患者に接するときの根本的な心構えを短い二つの文字のなかに言い現したもの(吉岡彌生傅)」という創立者吉岡彌生の座右の銘であり、「きわめて誠実であること」「慈しむ心(愛)」は教育・研究・診療の総ての場において求められます。 大学およびそこに学び働くものは本学の理念である「至誠と愛」に従って活動しなくてはなりません。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
学校・大学医療・病院
位置情報
千葉県八千代市その他東京都新宿区イベント会場東京都足立区その他
関連リンク
http://www.twmu.ac.jp/gakkai/meeting/soukai_symposium.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人東京女子医科大学

3フォロワー

RSS
URL
https://www.twmu.ac.jp/univ/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都新宿区河田町8番1号
電話番号
03-3353-8111
代表者名
肥塚直美
上場
未上場
資本金
-
設立
1900年12月