高校での金融教育の導入に。「ゼロからの金融教育プログラム」 2025年度参加高校を募集開始【クラスイズ for School】

〜金融の基礎から未来設計へ、ブロードマインド株式会社と連携したプログラム〜

株式会社BatonLink

株式会社BatonLink(本社:兵庫県神戸市 代表取締役:八木 祐輔、以下当社)は、当社が運営するクラスイズ for School(https://class-es.com/)にて、2月18日(火)より、ブロードマインド株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:伊藤 清、以下ブロードマインド)と連携をした2025年度の金融教育プログラムの参加募集を全国の高等学校を対象に開始します。

■背景

2022年4月の成人年齢引き下げにより、高校生がクレジットカードの保有や自動車保険の契約といった金融に関する意思決定を自ら行う機会が増えました。このような変化を受けて、若年層が早期から金融リテラシーを高め、適切な情報収集や判断力を養うことが、これまで以上に重要となっています。

しかし、高校家庭科で金融教育が始まったものの、その内容は基礎的な範囲にとどまっており、生徒たちが実社会での具体的な活用を見据えた深い学びを得るには十分ではありません。こうした状況の中、金融分野においても、生徒が主体的かつ探究的に学べる場を整備することが求められています。

このような背景から、BatonLinkとブロードマインド株式会社は、高校生が実社会に根ざした金融知識とスキルを学ぶことを目的とした探究型学習プログラムを共同で企画しました。本プログラムは、生徒たちが金融についての理解を深めるだけでなく、社会に出た後も活用できる実践的な力を養うための場を提供します。これにより、高校生たちが将来に向けて自信を持って意思決定を行えるよう支援していきます。

■プログラム内容

ゼロからの金融教育

高校生が金融の基礎を学び、将来の人生設計に活かす力を身につけるプログラムです。お金に関する基本知識や意思決定の重要性を探究し、日々の選択を「自分の未来」に結びつける考え方を育てます。

・ブロードマインドについてはこちら

https://www.b-minded.com/

■プログラムの特徴

①「仮想人生体験」を通じてライフプランの重要性を学ぶ

ブロードマインド社が開発したカードゲームを活用し、仮想の人生を体験します。この体験を通じて、将来のライフイベントや選択肢を具体的にイメージし、計画や準備の重要性を学びます。

②実社会での金融知識を探究する

金融リテラシーの基礎を学びながら、実際の社会でお金がどのように関わり、意思決定に影響を与えるかを探究します。これにより、現実的な視点で金融知識を活用する力を養います。

③自己と未来を結びつける学び 〜ライフプランと資金計画のシミュレーション〜

日々の意思決定を長期的な視点で考える力を育て、未来の自分に向けた行動変容を促します。ライフプランシミュレーター「マネパス」 を活用し、自身の人生設計を可視化しながら、資金計画の改善ポイントを学びます。生徒は、希望するキャリアやライフイベントをシミュレーションに入力し、将来の収支バランスや必要な資産形成について具体的に理解を深めます。さらに、シミュレーターから得られるフィードバックをもとに、より現実的な資金計画を考えることで、人生の選択肢とお金の関係性を実践的に学ぶ機会を提供します。

■募集要項

限定3校で実施いたします。

プログラムの内容や実施期間、コマ数については調整可能ですので、お問い合わせください。

■条件:ブロードマインドの金融プログラムを実施したい高等学校

■対象:首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)と関西圏(兵庫南東部・神戸、大阪、京都)の高等学校

※その他のエリアについては、個別にご相談ください。

■場所:各学校の教室・体育館・講堂等

■募集期間:2025年2月18日(火)〜5月30日(金)

■応募方法:以下の申し込み・お問合せフォームから必要事項をご入力ください。

https://forms.gle/yfpTS27KESPdaEPW8

■費用:有償(コマ数、生徒数が確定後、詳細のお見積りを提示いたします)

本プログラムは、高校生が実践的な金融知識を確実に身につけるため、質の高い授業を提供することを重視しています。単発の授業では十分な学びが得られにくいですが、継続的で体系的なカリキュラムを組み、専門的な教材や講師を活用することで、深い理解と実践力を養う内容となっています。

※先着順ではございません。ご応募いただいた学校から順次詳細のお打ち合わせに進ませていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。

■本プログラムに対するコメント

ブロードマインド株式会社 経営企画室 シニアマネージャー 長谷川 孝次

日本では少子高齢化が進み、税負担や社会保険料の増加、物価上昇などの課題が深刻化しつつあり、これまで以上に計画的な人生設計の重要性が高まっています。
また、情報が氾濫する現代では、誤った知識を身につけるリスクも増加しており、こうした背景から、高校という人生の基盤を築く時期に「お金」や「キャリア」を学ぶ機会を提供することの重要性は高まっています。
私たちのプログラムは、生徒が「どんな人生を送りたいか」を考える機会を提供し、お金や社会の仕組みを理解しながら、具体的な人生設計を描く力を養うことを目的としています。
高校時代は、文理選択や進路決定など、将来を左右する重要な分岐点を迎える時期です。金融知識と自助の精神を養うことで、生徒が自分らしい人生を主体的に選択できるよう支援いたします。
進路選択の際に「なんとなく進学する」という現状に課題を感じ、生徒の長期的な自立を促したいと考えている学校関係者の皆様に、ぜひ当社のプログラムをお届けしたいと考えています。

株式会社BatonLink クラスイズ for School 事業責任者 古川 雅之

この度、ライフプランニングを基軸に多様な金融商品に関するトータルサポートを提供するブロードマインド株式会社様と連携し、高校生向けの金融教育プログラムを実施する運びとなりました。
成年年齢の引き下げにより、18歳から各種契約が可能となる中、高校生が金融リテラシーを身につける重要性はますます高まっています。2022年度から金融教育が高校で必修化された一方で、教員の働き方改革が求められる中、新たな学習内容の充実が課題となっています。
本プログラムでは、金融の専門家であるブロードマインド株式会社の知見を活かし、高校生が実社会で必要な金融知識を体系的に学ぶ機会を提供します。教員の負担を増やすことなく、未来を担う高校生に実践的な学びを届けることを目指します。


■クラスイズ for Schoolの特徴

・事前準備は全てプログラム運営事務局が実施

企業との連絡や、ワークシート・使用スライドの作成等、必要な事前準備は全てプログラム運営事務局が実施。

・学校のニーズや要望に応じたカスタマイズ

実施日や実施コマ数はもちろん、学習進度に応じた講演内容やワークショップの内容までカスタマイズが可能。

・ファシリテーターによる授業の進行

当社のファシリテーターが各クラスに赴き、授業の進行を実施。

クラスイズ for School概要

2022年度に全国の高等学校で始まった探究の時間を通して、学校の授業だけでは学ぶことができない、社会で通用する実践的な力を養うプログラムを提供するサービスです。企画から実施までを行い、さまざまな企業や自治体と連携し、教育現場でプログラムを提供しています。

URL:https://class-es.com/

お問い合わせ:https://batonlink.co.jp/contact/

公式SNS

・Instagram:https://www.instagram.com/classes.official/

株式会社BatonLink 会社概要

株式会社BatonLink(バトンリンク)

所在地:兵庫県神戸市中央区浜辺通4-1-23 三宮ベンチャービル301

代表:八木 祐輔

設立:2023年5月

事業内容:「クラスイズ for School」の開発・運営

HP:https://batonlink.co.jp/

ブロードマインド株式会社 会社概要

ブロードマインド株式会社

所在地:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー33階

代表:伊藤 清

設立:2002年1月

事業内容:フィナンシャルパートナー事業(保険、住宅ローン、資産運用など)

HP:https://www.b-minded.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社BatonLink

5フォロワー

RSS
URL
https://batonlink.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
兵庫県神戸市中央区浜辺通 4-1-23三宮ベンチャービル301
電話番号
078-600-9865
代表者名
八木 祐輔
上場
未上場
資本金
800万円
設立
2023年05月