(一社)日本デジタルノマド協会が「デジタルノマドライフを始めよう!春の入会キャンペーン」を開催。4月入会限定で一般会員の初年度年会費が無料に。

4月8日の「JDNA 88」では、株式会社 遊行が長崎県五島市でのデジタルノマド誘致事例を紹介。海外の成功事例を五島にどう活かすのかを徹底解説

デジタルノマドの国内受入環境の整備や情報発信等を行う一般社団法人 日本デジタルノマド協会(代表理事:MOE 中野智恵、松川哲也、英名:Japan Digital Nomad Association 以下 JDNA、所在地:秋田県山本郡三種町)は、新生活シーズンに合わせ「デジタルノマド」というライフスタイルを新たに始めたい方を応援するキャンペーン「デジタルノマドライフを始めよう!春の応援キャンペーン」を開始します。2025年4月1日(火)~2025年4月30日(水)の期間中に、JDNA一般会員に入会の方に限り、初年度の年会費が無料となります。さらに毎月8日に定期開催している「JDNA 88」では、4月8日(火)に特別回として代表取締役 大瀬良亮氏をゲストに招き、長崎県五島市でのデジタルノマド誘致事例を通じて「デジタルノマドが本当に求める環境」を日本の離島や地方でどう実現できるのかについて掘り下げます。

「デジタルノマドライフを始めよう!春の入会キャンペーン」について

JDNAでは、日本の地域の魅力や相互の交流を通じて、場所をとらわれない生き方をするデジタルノマドが日本で過ごしやすい社会を目指し、JDNA会員の入会を受け付けています。このたび、一般会員への4月中の加入で年間1万円の会費が無料となる「春のノマドライフ応援キャンペーン」を開催します。

URL:https://japandigitalnomad.com/2025sp/

「デジタルノマドライフを始めよう!春の応援キャンペーン」

  • 対象会員:JDNA一般会員

  • 申込期間:2025年4月1日(火)~2025年4月30日(水)

  • 条件:申込期間中にJDNA一般会員に新規申込した方

詳細はHPをご覧ください。

https://japandigitalnomad.com/2025sp/

4月8日の定例 オンライン Meetup「JDNA 88」では、五島市のデジタルノマド誘致事例を解説

JDNAでは、顔の見える、距離の近い協会運営を目指し、毎月8日午後8時よりデジタルノマドについて考える・語るオンラインミートアップ「JDNA 88」を開催しています。4月8日の「JDNA88」では、長崎県五島市でデジタルノマド誘致に取り組む株式会社遊行 代表取締役・大瀬良亮 氏((一社)デジタルノマド協会 幹事)をスピーカーに迎え、2024年11月5日(火)~8日(金)に開催された長崎県五島市のデジタルノマド誘致の成果報告と、「デジタルノマドが本当に求める環境」を日本の離島や地方でどう実現できるのかについて掘り下げます。

■タイトル

五島市 × 世界の事例から学ぶ!日本の離島がノマドに選ばれる場所になるには?〜長崎県五島市のデジタルノマド誘致のリアルを大公開〜【JDNA88】

■日程

2025年4月8日(火)20:00~21:00

■申込情報

下記のリンクよりお申込みください。

https://peatix.com/event/4352300/view

■参加費

JDNA会員:無料 / 一般の方:3,000円

■ 主な内容:

  • デジタルノマドの誘致にあたって準備に必要な「5つの柱」

  • 海外と日本のデジタルノマド誘致における大きな違いとは

  • 昨年11月に実施した五島列島のモニターツアーの内容紹介

  • 本事業から見えてきた、日本におけるデジタルノマド誘致の可能性と課題

  • 他地域につながる誘致に向けた「学び」について

■ 主な対象者

  • 日本各地でデジタルノマドの受け入れを検討されている事業者、行政の皆様

  • 地域の強みを生かしたデジタルノマド向けイベントを企画したい方

  • デジタルノマドが集うコミュニティを作りたい人、すでに運営している人

【一般社団法人日本デジタルノマド協会について】

JDNAは、国内外のデジタルノマドが日本で過ごしやすい環境を整備すべく、情報発信等をおこなっています。言語や民族の壁を越えたデジタルノマドとの交流を通じ、日本の地域における機会の創出を目指し、グローバルなデジタルノマドコミュニティ「JDNA English online community」やデジタルノマドの受入整備を日本語でサポートする会員制オンラインコミュニティを運営しています。2023年には、日本初のデジタルノマドサミットを開催しました。詳しくはこちらをご覧ください。

一般社団法人日本デジタルノマド協会:https://japandigitalnomad.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://japandigitalnomad.com/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
秋田県山本郡三種町外岡字中嶋135番地141
電話番号
-
代表者名
MOE(中野智恵)
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年08月