全国から革新的なノーコード活用事例が集結!「第3回日本ノーコード大賞」受賞結果を発表

一般社団法人ノーコード推進協会 (代表理事:中山五輪男、アステリア(株) CXO(最高変革責任者)、以下NCPA) は、ノーコード技術の普及と発展を目的として開催した「第3回日本ノーコード大賞」の受賞結果を公式サイトにて発表いたしました。

本アワードは、ノーコードツールを活用して実際に社会やビジネスの課題を解決した優れた事例を表彰するもので、全国から多数の応募が寄せられました。審査は、戦略性、成果、浸透度などの観点から行われ、厳正なる審査の結果、以下の受賞者が選出されました。


【日本ノーコード大賞 自治体部門】

大賞:北海道函館市
優秀賞:山梨県富士吉田市

【日本ノーコード大賞 一般企業部門】

大賞:医療法人葵鐘会
優秀賞:ダイハツ工業株式会社
優秀賞:大分県立津久見高等学校特別賞:橋本総業株式会社特別賞:有限会社あんしん村グループ

<<北海道函館市 企画部地域デジタル課 松林静輝様 受賞コメント>>
ノーコードは、行政のDXを未来へと進める新しい「文化」だと考えています。多くの自治体でDXという言葉が先行する中、現場では「本当に自分たちにできるのか」と、どこか他人事のように感じてしまう空気があります。しかしノーコードなら、住民の「こうしてほしい」という声を職員自らの手ですぐ形にできる。その小さな成功体験が現場に自信を生み、挑戦がやがて日常となっていきました。今回の受賞は、その挑戦の一歩を評価していただいたものだと感じています。今回は「子育てに、余白を。」をテーマに、やさしい行政サービスの実現に取り組みましたが、これからも現場と市民がともに歩む「やさしい行政サービス」をノーコードの力とともに育てていきたいと思います。

<<医療法人葵鐘会 CMIO(Chief Medical Information Officer)吉田茂様 受賞コメント>>
この度、医療業界から初めて、名誉ある日本ノーコード大賞を受賞できたことを光栄に思います。当法人では、以前からClaris FileMakerを用いて自社開発した診療支援データベースシステムを運用しておりましたが、今回、産科新生児医療の業務忘れインシデントを防ぐための大型ディスプレイによる音声付きアラートシステム「勿忘草(わすれなぐさ)」を現場の小児科医が自ら構築し、インシデント数の激減という成果を得られたことが評価されました。我々は、このような現場ユーザー主体のシステム開発手法を「ユーザーメード」と呼んでいますが、昨今、トレンドになりつつある「ノーコード(ローコード)」開発の真髄は、まさに「ユーザーメード」にあると考えています。今後も、医療業界のみならず広く「ユーザーメード」が浸透することを祈念いたします。

ノーコード大賞受賞者とNCPA幹部らとの集合写真


一般社団法人ノーコード推進協会(NCPA)について
名称 :一般社団法人ノーコード推進協会

設立日:2023年11月1日

所在地:東京都渋谷区広尾 1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー19F

代表者:中山 五輪男

URL  :https://ncpa.info/
概要 :『日本のソフトウェア文化を変革する』日本では長年、企業や自治体が業務アプリを開発する際にIT企業への外注が常識とされてきましたが、これはデジタル人材不足や予算制約に悩む中小企業や自治体にとって障壁となり、DXの遅れを招いてきました。現在はノーコードツールや生成AI、AIエージェントなどの進化により、専門知識がなくてもアプリ開発や業務自動化が可能になりつつあります。こうした技術を活用するには「ノーコード思考」の普及が不可欠であり、これは自ら業務を最適化・自動化するという文化的変革を意味します。「任せる」から「創る」への意識改革により、組織のイノベーションが進みます。ノーコード推進協会は研修、資格、イベント、ベンダー連携などを通じ、協会のビジョンに賛同された会員企業様と共に日本のソフトウェア文化を変革し、多様な人材がテクノロジーを活用できる社会の実現を目指していきます。

沿革・活動実績:

○ 2022年9月1日 任意団体として設立

○ 2023年5月31日 ノーコード宣言シティープログラム開始

○ 2023年6月23日 第1回日本ノーコード大賞開催

○ 2023年6月23日 電子冊子「ノーコード開発バイブル」出版開始

○ 2023年11月1日 一般社団法人化

○ 2024年3月5日 認定制度「ノーコードパスポート試験」申込み開始

○ 2024年3月15日 ノーコードシンポジウム2024開催

○ 2024年6月21日 第2回日本ノーコード大賞開催

○ 2024年10月24日 ノーコード宣言シティーサミット2024開催

○ 2025年2月7日 ノーコードシンポジウム2025開催


【プレスリリースに関するお問い合わせ先(報道機関窓口)】

一般社団法人ノーコード推進協会

事務局E-mail: info@ncpa.info
本文中の企業名、商品名等は、各社の商標または登録商標です。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://ncpa.info/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区広尾1丁目1番39号 恵比寿プライムスクエアタワー19F(アステリア内)
電話番号
-
代表者名
中山五輪男
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年11月