【2/12(水)18:00 開催】社内業務効率化やAI事業開発担当者必見! AIプロジェクトの企画立案から実行までを徹底解説

株式会社QuackShift

AIソリューション事業を展開する株式会社QuackShiftは、企業におけるAI導入推進方法をテーマにした無料オンラインセミナー「社内業務効率化やAI事業開発担当者必見! AIプロジェクトの企画立案から実行までを徹底解説」を2月12日 (水)18時に開催いたします。

▼申し込みフォーム

https://quackshift-250212.peatix.com

本ウェビナーでは、東京大学松尾研究所との共同研究をリードした経験を持つAIの専門家が、AIプロジェクトの企画立案から実行までのプロセスを徹底解説します。

近年AIの社会実装が加速する中で、日本国内の企業におけるAI活用のトレンドも大きく変化しています。

しかし「AIを導入したいが、何から始めればいいかわからない」、「アイデアはあるが、プロジェクトの進め方がわからない」という課題を抱える企業も少なくありません。

本ウェビナーではAIのビジネス活用を推進する企業担当者の皆さまに向けて、実際のAI導入プロセスを具体的な事例を交えてご紹介 します。

✅ AIプロジェクトの企画立案のポイント
✅ PoC(概念実証)から実運用に進めるためのステップ
✅ AI導入を成功させるための体制づくりとリスク管理

「社内業務の効率化をAIで実現したい」「AIを活用した新規事業を立ち上げたい」という方は、ぜひ本ウェビナーにご参加ください!

こんな方にお勧めです

  • AIを活用した新規サービス開発を検討している責任者

  • 既存事業・サービスへのAI導入を検討している責任者

  • 社内AIプロジェクトを推進している責任者

開催概要

日時:2025年2月12日(水)18:00 - 19:00

会場:Zoom Webinar(オンライン)

※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。

参加費:無料

登壇者

小村 和輝 / 株式会社QuackShift co-Founder/取締役

京都大学卒。大学院では国立情報学研究所(NII)山田研究室にて人間とAIのインタラクション研究に従事。

AIとエージェントに関する国際会議での採択経験あり。東京大学松尾研究室主催のGCIで優秀賞を受賞。

過去には松尾研究所にてチーフAIエンジニア/PMとして、共同研究をリードした経験を持つ。

会社概要

会社名:株式会社QuackShift

代表者:平野佑樹

所在地:東京都文京区本郷6-25-14 宗文館ビル3階HONGO EGG内

設立日:2023年12月5日

事業内容: 伴走型AI/DXソリューション 、AI活用セミナー&コンサルティング

HP:https://quackshift.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社QuackShift

6フォロワー

RSS
URL
https://quackshift.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区本郷 6-25-14 HONGO EGG内
電話番号
080-1526-5104
代表者名
平野佑樹
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2023年12月