総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上。専門塾のブルーアカデミーが独自調査を実施。
総合型選抜のブルーアカデミー(運営会社 CLEA.株式会社:東京都新宿区 代表:中村京香)が「総合型選抜を通じた大学合格の過程と学習塾の活用に関する調査」の調査レポートを発行

本調査は、これまでにも多くの受験生・保護者を支援してきたブルーアカデミー独自の視点をもとに、総合型選抜(旧AO入試)で合格を果たした242名へアンケートを実施し、受験プロセスから合否を左右する要因まで広く調査したものです。
近年、東北大学や早稲田大学など多くの難関大学で総合型選抜の拡充が進み、大学入学者の半数以上が推薦・総合型で占めるケースも増えています。かつての「AO入試」と呼ばれていたこの制度は、“大学が求める学生像”と“受験生自身の人物像”の合致を重視し、学業成績だけでなく課外活動や志望理由書など多面的な評価が行われる点が特徴です。一方で「ずるい入試」「ペーパーテスト以外の能力を計る入試」とも話題に上り、東京工業大学や芝浦工業大学の女子枠設置、東北大学の将来的な全入試・AO化など、今なお社会の関心を集めています。
こうした背景のもと、当社では2024年11月20日~27日にかけて「総合型選抜を通じた大学合格の過程と学習塾の活用に関する調査」を実施し、10代・20代を中心とした242名(女性166名、男性76名)から任意回答を得ました。
調査概要
- 調査名
「総合型選抜を通じた大学合格の過程と学習塾の活用に関する調査」
- 調査期間
2024年11月20日~11月27日
- 調査対象者
過去に総合型選抜で大学合格を経験した受験生242名
(男女比:男性31.4%/女性68.6%、平均世帯年収1,262万円)
- 調査方法
インターネットを通じたアンケート調査
調査サマリー|総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割超

調査結果として、総合型選抜で合格した受験生のうち約7割以上が「一般入試よりも高い成果を得られた」と感じていることや、8割以上が学習塾を利用して合格を勝ち取っていると回答。さらに「学校のサポート不足」を受験時の困難要因として挙げる声が2割以上あることなどがわかりました。以下では、本調査の詳細な結果と考察をお伝えいたします。
調査のハイライト
1. 合格を阻む要因は「学校のサポート不足」がトップ
- 21.8%が「学校にサポートがない」と回答。同率次点は「経済的格差」「地方/都市格差」
- 不合格の主原因としては「総合的な実力不足」「志望理由書の内容」が上位

2. 学内外活動は「研究・論文執筆」「生徒会活動」が高評価
- 学校の探求活動に対する満足度は5段階中3.1と中程度であり、「大学の専攻と結びつかない」「活動内容が浅い」との声が多数

3. 難関大学ほど高い評定平均&英語力を重視
- 早慶レベルでは4.0以上の評定や英検準1級相当が必要との見方が多数

4. 80.9%が学習塾を利用。オンライン塾活用は77.8%
- 「塾のおかげで合格できたと思うか?」に対し5段階平均3.78の評価

5. 情報収集
- 総合型選抜の情報源は「大学公式サイト」「塾・予備校」が中心。SNSはさほど高くない

資料ダウンロードのご案内
本調査の一部資料とダイジェスト版はブルーアカデミー公式NOTEにて公開しております。

完全版PDFをご覧になりたい方は、ブルーアカデミー公式LINEにご登録のうえ、ダウンロードURLをお受け取りください。 今回の調査結果を図表付きでまとめたPDF(全31ページ)では、より詳細なデータや受験生の生の声をご紹介しています。メディア関係者様などで引用・ご活用いただく際は、出典としてブルーアカデミーの調査名を明記していただけますと幸いです。
ブルーアカデミーとは

青春を努力で、彩ってみないか。
全体合格率100% 難関大学合格率89.4%
総合型選抜・推薦入試でワンランク上の志望校合格を目指そう
国内外から最高峰の高校生が集まるオンライン予備校
楽してチート合格も、涙の逆転合格も。ブルーアカデミーなら、どちらも選べる。
友達と過ごす放課後、部活動の朝練、期末テスト帰りのカラオケ、家族と過ごす日曜日。合格のために、諦めていたはずのかけがえのない時間。全部、守って、合格できる。
青春を諦めさせない。むしろ、努力で彩れる場所。それがブルーアカデミーです。
合格実績

合格は当たり前 -誇張/拡大一切なしの“信頼の”実績
・【第3志望以内に確実に合格】全体合格率100%
・【ブルアカに通えば9割確定でMARCH以上に合格】難関大学合格率89.4%
高倍率大学学部にも合格 - 穴場学部以外にも合格できる“攻め”の実績
・【業界でも異例of異例!最高峰の面接対策】慶應SFC二次試験突破率100%
・【実績なしでも芸大に進学できる】芸術制作未経験者の芸大合格率100%
・【倍率7倍超!YOASOBIやVAUNDYの母校】日芸情報音楽コース合格率100%
確実に学歴を手にして現役進学 - “守り”の実績
・【ニッコマ以下は余裕合格】日東駒専以下の学部大学 合格率100%
・【ブルアカから国公立に挑んで夢破れた学生は0】難関国公立大学合格率100%
・【絶対に合格できる安全校として人気】APU全方式で合格率100%
逆転合格だけじゃない。圧倒的受験強者としての“武勇伝”
・【大手から転塾後】上智・青学・立教のトリプル合格
・【対策8ヶ月で】東北・同志社・中央のトリプル大学
・【大手から転塾後】明治・東京都市大・千葉工業の理系トリプル大学
24時間無休のオンライン塾だからできる最短合格の駆け込み寺!“救い”の実績
・【1ヶ月で】明治合格
・【2週間で】APU合格
・【1週間で】國學院合格
過去の合格実績一覧
【早慶上理】
慶應義塾大学環境情報学部
慶應義塾大学総合政策学部
早稲田大学人間科学部
上智大学総合人間科学部
上智大学総合グローバル学部
【難関国公立大学】
東京工業大学 環境社会理工学院
横浜国立大学経営学部
東北大学法学部
九州大学共創学部
鳥取環境大学環境学部環境学科
【MARCH】
明治大学総合数理学部
中央大学法学部
中央大学文学部
立教大学コミュニティ福祉学部
立教大学経営学部
立教大学社会学部
立教大学文学部
青山学院大学コミュニティ人間科学部
【四工】
千葉工業大学 情報変革科学部 認知情報科学科
東京都市大学情報工学部知能情報工学科
【芸大】
多摩美術大学芸術学科
日本大学芸術学部音楽学科情報音楽コース
日本大学芸術学部映画学科
大阪芸術大学芸術学部放送学科
大阪芸術大学芸術学部芸術計画学科
【関関同立】
同志社大学法学部
関西大学政策創造学部
関西大学法学部
関西学院大学人間福祉学部
【日東駒専】
日本大学商学部
専修大学経営学部
【その他】
國學院大学観光まちづくり学部
成城大学社会イノベーション学部
武蔵野大学データサイエンス学部
立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部アジア太平洋学科
立命館アジア太平洋大学 国際経営学部国際経営学科
東京国際大学商学部経営学科
合格の秘訣 - 評定が低い、課外活動ゼロ、特別な受賞歴がなくても志望校合格を実現している理由-
月6万円〜から「グループでのリアルタイム講義」+「動画講義」+「個別メンタリング」
を活用した本格的な総合型選抜対策が可能です。他社では月6万円だと動画講義のみやチャットサポートのみの場合が多いですが、ブルアカでは専属講師があなたをハンズオンでサポートします。
偏差値45の生徒が東大の現代文を解けるようになる!「グループでのリアルタイム講義」「動画講義」
日本人なのに日本語が使えない現状を打破する「教養」と「日本語力」対策を行います。志望理由書、小論文、面接、これら全ては日本語を用いて適切な表現力や思考力を発揮できるかと問われる試験です。志や夢を自己分析しよう!といった「結局何をやっているのかわからない自己啓発型の講義」が総合型選抜塾によって往々にして提供されますが、日本語能力が低ければその夢も志も存在しないも同義です。ブルアカの講義では、この日本語力向上のために現代文読解・ディスカッション・小論文などを組み合わせた独自授業を提供しています。
偏差値別専属講師が個別指導するから理解が進む「個別メンタリング」
計画倒れしないベストな志望校選び、受験計画とマネージメントを毎週60分間の個別指導で実現。
その他にも
・24時間365日質問/連絡が可能なアクセシビリティ
・課外活動の支援やマッチング
・先輩へのヒアリングや大学ツアー
・英語面接や帰国生対策
・デザイナーによる専門講義
も実施しています。
詳しくは資料請求もしくは個別相談までお問い合わせください。
塾長紹介

中村京香/ブルーアカデミー塾長
大阪市に生まれ、名門城星学園幼稚園/小学校から清風南海中学/高等学校に進学。高校時に大学受験のために勉強する日々に疑問を持ち、ニュージーランドに単身留学。海外留学中からIT企業での勤務を始め、受験勉強と並行して制作会社の立ちあげにも携わる。飛び級して帰国後、横浜国立大学経営学部に進学。現在はCLEA.株式会社の代表取締役を務める。
高校3年生の頃、自身が合格した次の日から、総合型選抜の専門講師を始め、ブルーアカデミーを創業。創業から3年間で合格実績の更新を続ける快進撃を見せる。幼稚園/小学校/中学/大学受験を網羅している受験のエキスパート。関西圏の入試事情や帰国生入試にも精通。
ブルーアカデミーが守る4つの適正
適正な価格
受験に取り組む際の最も大きなネックが学習塾の金額であるならば、我々は社会格差の拡大を助長しているにすぎない存在です。安かろう、悪かろうでも、富裕層しか支払えない程に法外な金額でもない。サービスの品質に見合った適正な価格をブルーアカデミーは提供します。また、早期からコツコツと対策を始めた方が合計の受験対策金額が安価になり、より合格率も高まる「中長期努力型」の学生に向けたコース開設や、勤労学生への支援も実施しています。払う価値のあるサービス品質と、業界の高単価にあやからない適正な価格の設定で、大手の半分以下のご予算で志望校合格が可能な事例も多数ございます。
適正な講師品質
早慶の講師だから多分賢いんだろう。そんなことはありません。教えるスキルと合格した実績に絶対的な因果関係はない。学習塾に多額の費用を払って受からせてもらった学生と、胆力があり苦労しながらも自力で合格した学生、どちらに指導してもらいたいでしょうか?親ガチャなんて言葉が叫ばれるこの時代に、学歴の高さは指導力の高さに比例しなくなってしまいました。ブルーアカデミーでは「学歴が高いだけのアルバイト講師」ではなく、「総合型選抜に関する専門知識を有するプロ講師」を採用・育成しています。
適正な広告
どれだけ良いカリキュラムが存在しても、売れなければ意味がない。だから広告に少し盛った数字を書こう。模擬試験を受けただけの学生も勘定にいれてしまおう。個人から大手まで、学習塾の公表している合格実績の数字が、はたしてどこまで正しいものなのか、消費者は判断する術を持ちません。ブルーアカデミーはカリキュラムに圧倒的な自信とお客様からの支持があることを誇りに思い、広告配信やその他の媒体におけるデータ掲示に一切の脚色や過大表現を掲示しないことをお約束します。
適正な人権教育
受験に関わるということは、子どもの人生の過渡期に携わるということです。受験への不安、忙殺されるスケジュールの中、日々努力する学生に、講師がどのような言葉をかけるのか。容姿に関する批判、お気に入りの生徒へのエコ贔屓、差別意識を感じさせるような会話など、些細な講師の言動は生徒からの信頼を奪い、また生徒の思想信条に大きな影響を与えてしまいます。ブルーアカデミーでは、全てのスタッフに人権教育の受講義務を課しています。企業理念としても掲げている「全ての人が属性を理由に選択肢を奪われない社会の実現」に、まずは自社環境から取り組みます。
運営会社概要
会社名: CLEA.株式会社
代表者: 中村京香
設立: 2021年創業(2023年法人化)
所在地: 東京都新宿区西新宿5丁目24番17号 SIL西新宿6階
資本金: 1250万円
・
公式メディア 総合型選抜戦略発信局
https://media.blueacademy.jp/
公式Youtube
https://www.youtube.com/@BlueAcademy327/
公式HP
https://ao.blueacademy.jp/
2023年度合格者紹介 特設サイト
https://sougougatanoreal.com/
運営会社 CLEA. 株式会社 HP
https://clea.llc/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像