株式会社フォアーゼット、42Tokyoで学内CTFを開催 〜実践的教育で学生の成長を支援〜
株式会社フォアーゼット(本社:山口県大島郡、東京営業所:東京都千代田区)は、一般社団法人42 Tokyo(本社:東京都新宿区、代表理事:坂之上洋子)において、学内向けCTF(Capture The Flag / ハッキングコンテスト)を開催しました。

本イベントは2025年9月1日から3日の三日間にわたり実施され、初日(9月1日)は講習とCTF競技を組み合わせることで学生が基礎を学んだ直後に実践課題へ挑戦できる構成としました。続く三日目(9月3日)には、問題の解説と表彰式を行い、参加者が自らの解答を振り返りつつ理解を深める機会を設けました。
競技問題にはWebセキュリティやペネトレーションテストを題材として採用し、知識の確認にとどまらず「調査・解析・実行」を通じて取り組める内容として設計しました。当社は学生が実務に近い体験を得られるよう、仮想環境上に専用インフラを構築し、大会全体の運営までを一貫して担当し、出題はすべて当社の実務経験を反映した「現場で遭遇する状況を再現した特注課題」として提供しました。

イベント終了後には、「普段の学習では得られない経験ができた」「実務を意識した課題に取り組めたことが新鮮だった」といった声が寄せられ、参加者が知識の習得と実践的スキルの体験を両立させる場となりました。
フォアーゼットは今後も教育機関や学生コミュニティとの協力を続け、次世代のエンジニアがセキュリティ分野で成長できる環境を整備し、社会における人材育成に貢献していきます。
会社概要
株式会社フォアーゼット(本社:山口県大島郡、東京営業所:東京都千代田区、代表取締役CEO:田中悠斗)は、民間企業に対して攻撃者視点でのサイバーセキュリティソリューションを提供する企業です。
脆弱性診断/ペネトレーションテスト/レッドチームオペレーションなどのソリューション提供を行うのみならず、東南アジア地域(ベトナムDuy Tan大学 等)の大学機関におけるホワイトハッカー育成の教育活動、最新のサイバー攻撃や脅威動向の調査や最新技術の研究開発を行っています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像