eMotion Fleet、シリーズA資金調達を追加実施
寺田倉庫が主催するCreation Camp TENNOZ第2期生に採択

商用EV導入のワンストップサービスを手がけるeMotion Fleet株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:白木秀司、デニス・イリッチ、以下「eMotion Fleet」)は、シリーズAラウンドにおいて寺田倉庫株式会社(本社:東京都品川区、以下 寺田倉庫)を引受先とする追加資金調達を実施いたしました。
eMotion Fleetは寺田倉庫が主催するスタートアップの成長を支援するインキュベーション事業 「Creation Camp TENNOZ」 の第2期生に採択されました。このプログラムは、1000万円の出資・2年間の施設無償提供など、スタートアップの事業成長を支援するものです。
本資金調達を通じて、eMotion Fleetは 商用EVの導入支援やエネルギーマネジメントを統合したシステム(FMS/EMS)の開発・普及を一層推進し、物流・交通分野における脱炭素化を進めることで都市のDX/GXに貢献してまいります。 また、再生可能エネルギー活用を含む事業の方向性は、次世代インフラの形成に向けて重要な要素であり、社会全体が進むべき潮流として広く共感を得ています。今後はその期待に応えるべく、現場での実装を着実に進めながら、新たな価値創出に挑戦していきます。
■投資家からのコメント

寺田倉庫株式会社 執行役員 ミライ創造室 室長 月森正憲
eMotion Fleetが推進する商用EVの普及は、物流現場の課題解決だけでなく、都市全体の環境改善や質の高い暮らしに繋がると期待をしております。当社は天王洲を拠点とした場とネットワークを通じてeMotion Fleetの挑戦をサポートし、まだ見ぬ「新しい価値」を共に創出してまいります。
■eMotion Fleet株式会社 代表取締役からのコメント

代表取締役社長CEO 白木秀司
この度、寺田倉庫様からのご出資を賜り、EVとエネルギーを基盤にした物流GXの加速に加えて、都市GXにおける次世代の社会インフラづくりに全力で取り組んでまいります。Creation Camp TENNOZのプログラムの支援のもと、今後2年間にわたり事業の成長と社会実装の加速に取り組んでまいります

代表取締役副社長CTO デニス・イリッチ
寺田倉庫様のご参画を心より歓迎いたします。同社が培ってきた物流やストレージに関する深い知見、そしてオープンイノベーションへの積極的な姿勢は、当社が目指す次世代のモビリティとエネルギー統合に大きな価値をもたらします。今回の協業を通じ、現場で使えるプロダクトの開発を一層加速し、都市における脱炭素に貢献してまいります。
【eMotion Fleet株式会社について】
eMotion Fleetは、日本・アジアにおけるモノ・ヒトを運ぶ事業者に商用EV導入および事業拠点の脱炭素化をワンストップで伴走支援するサービスプロバイダーです。ドイツ物流大手に23,000台、国内物流大手に500台の商用EVを導入した前身企業から創業メンバーが独立し、豊富なハンズオンの経験値を元に、事業者・自治体の商用EVフリートの計画・導入・運用を支援し、商用EVの稼働率向上、運用コスト削減、CO2削減に貢献します。
eMotion Fleetでは、脱炭素化と経済性を両立する電動モビリティの社会実装という、グローバルかつ喫緊の課題に挑む仲間を募集しています。エンジニア職・事業開発職など幅広く採用活動を行っています。詳しくは当社採用ページをご覧ください。
【会社概要】
社名 eMotion Fleet株式会社
本社所在地 東京都新宿区西新宿3丁目3番13号 西新宿水間ビル6階
代表取締役 白木秀司、デニス・イリッチ
設立 2023年9⽉
事業内容 事業者向け商用フリート電動化ワンストップサービス
事業拠点の脱炭素化支援サービス
商用EVフリートマネジメント、アセットマネジメント
URL https://www.emotion-fleet.com/
本件に関するお問い合わせ
eMotion Fleet株式会社広報 担当 伊藤
Email:info@emotion-fleet.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 物流・倉庫・貨物電気・ガス・資源・エネルギー
- ダウンロード