女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定」を取得

株式会社日立プラントサービス

   株式会社日立プラントサービス(取締役社長:風間 裕介、本社:東京都台東区、以下「日立プラントサービス」、株式会社日立製作所のコネクティブインダストリーズ(CI)セクター所属)は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(女性活躍推進法)に基づく認定(通称:えるぼし認定)を取得しました。

えるぼし認定とは

  同認定は、女性活躍推進法に基づき、行動計画の策定・届出を行った企業のうち、取り組みの実施状況が優良な企業が厚生労働大臣より認定を受けるものです。日立プラントサービスは、継続就業、労働時間等の働き方、多様なキャリアコースの3つの項目に関する取り組みが評価され、このたび2つ星(2段階目)の認定を取得しました。

 日立プラントサービスは、幅広い人財が能力を発揮できる環境づくりに取り組んでおり、多様な人財の積極採用、教育制度改革によるキャリア形成の強化、エンジニアリング技術の標準化による働き方の改善、柔軟な働き方を可能にする制度の充実化と適正な労働時間管理などに努めています。

 今後もすべての従業員が安心して能力を発揮できる職場環境・風土づくりに努め、社会イノベーション事業を通じた持続可能な社会実現のため、多様な視点で人財活用を推進してまいります。

日立のCIセクターにおける取り組み

   日立プラントサービスが所属する日立のCIセクターでは、プロダクトの豊富なインストールベース(デジタライズドアセット)のデータにドメインナレッジと先進AIを組み合わせたデジタルサービス「HMAX Industry」を、成長産業へ水平展開する「Integrated Industry Automation」に注力しています。日立プラントサービスはCIセクターの一員として、Lumada *3.0 を体現する「HMAX Industry」の提供を通じて、フロントラインワーカーの現場を革新します。

* Lumada: お客さまのデータから価値を創出し、デジタルイノベーションを加速するための、日立の先進的なデジタル技術を活用したソリューション・サービス・テクノロジーの総称。詳しくは、こちら (https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/)をご覧ください。

日立プラントサービスについて

  日立プラントサービスは、空気、水、エネルギーなど幅広い分野でお客さまのさまざまなニーズにお応えし、快適な社会の実現をめざす総合エンジニアリング企業です。各種プラント・工場設備のエンジニアリングからメンテナンスサービス、リニューアルまでを提供し、また、現場のプロダクト・設備(デジタライズドアセット)のデータに、ドメインナレッジ、先進AIを組み合わせたLumada 3.0 を体現するデジタルサービスにより、お客さまのビジネスの成長と、社会課題の解決に貢献します。

   詳しくは、日立プラントサービスの(https://www.hitachi-hps.co.jp)をご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.hitachi-hps.co.jp
業種
建設業
本社所在地
東京都台東区東上野二丁目16番1号 上野イーストタワー
電話番号
-
代表者名
風間 裕介
上場
未上場
資本金
30億円
設立
1964年09月